グレアム(Kenneth Grahame)(読み)ぐれあむ(英語表記)Kenneth Grahame

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グレアム(Kenneth Grahame)
ぐれあむ
Kenneth Grahame
(1859―1932)

イギリスの児童文学作家、エッセイストスコットランドエジンバラ弁護士の子として生まれる。幼いときに母親を亡くし、祖母に引き取られて、テムズ川川辺で2年間を過ごす。大学には進めず、銀行員として働くかたわら、5人の孤児の日常生活を描いた『黄金時代』(1895)などを発表、好評で迎えられる。ひとり息子のアラステアに話して聞かせた物語をまとめたものが『たのしい川べ』(1908)で、川辺にすむ小動物たちを愛情こめてユーモラスに描いたこの作品は、子供から大人まで広く愛され、20世紀の古典となっている。のちA・A・ミルンによって劇化され、いっそう子供に親しまれるものとなった。

[八木田宜子]

『石井桃子訳『たのしい川べ――ヒキガエルの冒険』(1963・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android