ビューロー(Bernhard Fürst von Bülow)(読み)びゅーろー(英語表記)Bernhard Fürst von Bülow

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ビューロー(Bernhard Fürst von Bülow)
びゅーろー
Bernhard Fürst von Bülow
(1849―1929)

ドイツの政治家、外交官。1893年駐イタリア大使、1897年から外相、1900年帝国宰相(~1909)に就任皇帝ウィルヘルム2世の信任を得て、国内で「結集政策」により支配層の結束に成功。対外的には帝国主義的「世界政策」を推進。バグダード鉄道の建設や艦隊増強を進め、大いに国威を発揚した。しかし、英仏との対立が激化し、1904年にイギリス・フランス協商が成立、ドイツの孤立が深まった。1905年英仏の仲を裂くため、第一次モロッコ事件(タンジール事件)を引き起こしたが失敗。また、増大する軍事費を調達するため、財政改革を行おうとしたが、保守党の反対にあって挫折(ざせつ)、皇帝の信頼も失って、1909年失脚した。

[木谷 勤]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android