因島[市](読み)いんのしま

百科事典マイペディア 「因島[市]」の意味・わかりやすい解説

因島[市]【いんのしま】

広島県南部の旧市。1953年市制。芸予諸島中の因島全域と西隣の生口(いくち)島の一部を占める。中世には村上水軍の根拠地であった。1911年日立造船因島工場が南岸の土生(はぶ)に立地,人口が急増し,造船都市となった。近年は造船業衰退で製造業の多様化が進む。丘陵斜面を利用した柑橘類,特にハッサク栽培が盛ん。西瀬戸自動車道の因島大橋尾道大橋本土と結ばれ,尾道三原,今治(いまばり)などから船便がある。一部は瀬戸内海国立公園に属する。39.76km2。2万8446人(2003)。2006年1月豊田郡瀬戸田町と尾道市へ編入

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の因島[市]の言及

【因島】より

…広島県因島市の大部分を構成する島。面積33.9km2。…

※「因島[市]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android