日本歴史地名大系 「宝林寺」の解説
宝林寺
ほうりんじ
宝林寺
ほうりんじ
東西に走る国道三六二号の北側に位置する黄檗宗寺院。山号は初山、本尊は釈迦如来。江戸期の所在地については、「遠淡海地志」および「寛政重修諸家譜」の旗本金指近藤家の貞用の項が
宝林寺
ほうりんじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東西に走る国道三六二号の北側に位置する黄檗宗寺院。山号は初山、本尊は釈迦如来。江戸期の所在地については、「遠淡海地志」および「寛政重修諸家譜」の旗本金指近藤家の貞用の項が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…日本では禅宗三派(曹洞,臨済,黄檗(おうばく))の一つ。中国禅宗は菩提達磨より6代目の曹渓山宝林寺慧能(えのう)によって南宗禅として大成された。この慧能の弟子の一人青原行思より,石頭希遷(きせん)―薬山惟儼(いげん)―雲巌曇晟(どんじよう)―洞山良价(りようかい)と伝わる洞山(807‐869)を派祖とする。…
※「宝林寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新