デジタル大辞泉
「後を引く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あと【後】 を 引(ひ)く
- 終わるはずのことがいつまでも続いてきまりがつかない。また、終えるはずのことをいつまでも続けてする。主に飲食や好みなどについて味をしめることをいう。
- [初出の実例]「稀に逢(あひ)ぬる客も忘れがたくて、跡引(アトヒキ)て明暮恋にせめられ」(出典:浮世草子・男色大鑑(1687)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 