デジタル大辞泉 「痛惜」の意味・読み・例文・類語 つう‐せき【痛惜】 [名](スル)ひどく悲しみ惜しむこと。「友の夭折ようせつを痛惜する」[類語]惜しい・もったいない・あたら・残念・残り惜しい・名残惜しい・残り多い・口惜しい・惜しむ・心残り・物惜しみ・未練・愛惜・去り難い・後ろ髪・未練がましい・後を引く・しつこい・執念深い・ねちっこい・ねつい・ねちねち・悪あがき・うじうじ・うだうだ・いじいじ・ぐじぐじ・もじもじ・因循・断腸の思い・負け惜しみ・こだわる・尾を引く・執拗・恋恋れんれん・惜しげ・思い残す・たゆたう・思い迷う・忍びない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「痛惜」の意味・読み・例文・類語 つう‐せき【痛惜】 〘 名詞 〙 ひどく悲しみおしむこと。ひじょうに残念に思うこと。つうしゃく。[初出の実例]「今時禅子作レ偈、変為二俗人秀才花鳥之詞一、是可二痛惜一也」(出典:空華日用工夫略集‐応安五年(1372)二月一一日)「実に朝鮮政府の為に痛惜せざるを得ざるなり」(出典:伊藤特派全権大使復命書附属書類(1885)天津談判)[その他の文献]〔魏文帝‐与呉賁書〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「痛惜」の読み・字形・画数・意味 【痛惜】つうせき 甚だ残念に思う。〔新書、数寧〕臣竊(ひそ)かに惟(おも)ふに、事勢の痛惜を爲すべき(こと)一、涕を爲すべき二、長太息を爲すべき六。其の它(た)、理に倍(そむ)きを傷(やぶ)るが(ごと)きは、(あまね)く以て擧(条挙)しし。字通「痛」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報