デジタル大辞泉 「余計」の意味・読み・例文・類語
よ‐けい【余計】

1 物が余っていること。必要な数より多くあること。また、そのさま。余り。余分。「一人分切符が
2 普通より分量の多いこと。程度が上なこと。また、そのさま。たくさん。「いつもより
3 必要な度を超えてむだなこと。また、そのものや、そのさま。「

[類語](



4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...