出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
光度の単位。1877年イギリスのハーコートによって考案されたペンタン灯を、一定の条件のもとで燃焼させた場合の、水平方向の光度の10分の1を1燭とした。1燭は1.0067カンデラに相当する。現在のカンデラcandelaが国際単位系(SI)の基本単位の一つとして採用されるまでに、イギリス、日本などで用いられた。
[小泉袈裟勝・今井秀孝]
…光度は光源からある方向に出る光の強さを表す量で,図のように光源を頂点として問題の方向を含む微小な錐体を考え,その中に放出される光束(毎秒当りの光量)をその立体角で割ったのが光度である。カンデラが光度の単位として国際的に採用された1948年以前は,燭(しよく)が単位として用いられていた。カンデラと燭は実用上同じ大きさであるが,物理的な内容は前者のほうがより明確であり,スペクトル成分が異なる種々の光に対して厳密に光度値を定めることができる。…
※「燭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新