相互作用(物理)(読み)そうごさよう

百科事典マイペディア 「相互作用(物理)」の意味・わかりやすい解説

相互作用(物理)【そうごさよう】

二つまたはそれ以上の物質がたがいに力をおよぼしあうこと。物質の基本的な相互作用としては,強いものから順に,a.強い相互作用(強い力),b.電磁的相互作用(電磁力),c.弱い相互作用(弱い力),d.重力相互作用重力)の四つがある。これらのいずれの相互作用もゲージ粒子と呼ばれる粒子によって媒介されると考えられ,強い力ではグルーオン,電磁力はフォトン光子),弱い力はZ粒子Zボソン)およびW粒子Wボソン),重力はグラビトンであるが,グラビトンはまだ発見されていない。また,強い相互作用は核力起源,弱い相互作用は放射性物質の崩壊を引き起こすような力で,パリティストレンジネスはa.による過程では保存されるがc.の場合は保存されない。→素粒子論
→関連項目ウィークボソン核力グラショーゲージ理論サラムCP対称性素粒子素粒子物理学Wボソン力(物理)超弦理論超対称性電弱統一理論統一場理論ヒッグス粒子β崩壊ヤン量子色力学レプトンワインバーグ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android