出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東京都八王子市高尾(たかお)町にある真言(しんごん)宗智山(ちさん)派の大本山。高尾山薬王院有喜(ゆうき)寺が正式名称。本尊は薬師如来(にょらい)。成田山新勝(しんしょう)寺、川崎の平間(へいけん)寺(川崎大師)とともに真言宗関東三山の一つ。744年(天平16)聖武(しょうむ)天皇の勅願により行基(ぎょうき)が創建したと伝えられる。1375年(天授1・永和1)俊源(しゅんげん)が高尾山中に籠(こも)り飯縄権現(いづなごんげん)(不動明王の化身)を勧請(かんじょう)して祀(まつ)り、それ以来修験道(しゅげんどう)の修行道場となった。1560年(永禄3)北条氏康(うじやす)が山林540町余を寄進し、北条氏照(うじてる)は五重塔を建立した。安永(あんえい)年間(1772~1781)に秀興(しゅうこう)が住持となってから寺運は興隆した。当寺は薬師信仰の本堂と飯縄権現信仰の本社、すなわち真言と修験の教行一致した道場として江戸時代から民間の信仰を集めた。寺域の高尾山上には江戸初期建立の本堂、奥の院、仁王(におう)門(いずれも都重要文化財)などが杉木立のなかに点在している。寺宝は地蔵菩薩(ぼさつ)像、不動明王両童子像、上杉輝虎(てるとら)筆両界曼荼羅(まんだら)制札など多数ある。3月第2日曜日に行われる「火渡り祭」は名高い。
[祖父江章子]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加