誇り高い(読み)ホコリタカイ

デジタル大辞泉 「誇り高い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誇り高い」の意味・読み・例文・類語

ほこり‐たか・い【誇高】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ほこりを持ち品位を保っている。また、ほこりに満ちあふれている。
    1. [初出の実例]「両の手で蕾のやうに上向いた乳房を押へ、美しい泉のほとりにすっくりと立った、あの誇り高い裸女を」(出典:猟銃(1949)〈井上靖〉薔子の手紙)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む