デジタル大辞泉 「見せ付ける」の意味・読み・例文・類語
みせ‐つ・ける【見せ付ける】
1 わざと人の目につくようにする。いやでも見えるようにする。「熱々ぶりを―・ける」「強大な力を―・ける」「実力の差を―・ける」
2 ひどい目にあわせる。
「町人を―・け、百姓を威し」〈仮・浮世物語・三〉
[類語]見せびらかす・ひけらかす・これみよがし・当てつける・誇らか・揚揚・得得・得意・鼻高高・誇らしい・鼻が高い・肩身が広い・
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...