デジタル大辞泉
「得意顔」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とくい‐がお‥がほ【得意顔】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 自慢そうな顔つきをすること。また、そのさま。満足して誇らしげな様子。したり顔。
- [初出の実例]「院本などにありふれて婦女児童も耳慣れたるいとも拙(つたな)き相関詞(かかりことば)を得意貌(トクイガホ)に綴りいだすは寔(まこと)に可厭(いや)なり」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
- ② いかにも得意客であるといった顔つきや様子。
- [初出の実例]「世辞としらねば意気揚々常客(トクイ)がほして帰りゆく」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 