デジタル大辞泉
「優越感」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆうえつ‐かんイウヱツ‥【優越感】
- 〘 名詞 〙 自分は他人よりすぐれているという感情。
- [初出の実例]「自分より劣った者に比較して、其処から生ずる優越感で以て」(出典:無名作家の日記(1918)〈菊池寛〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
優越感
ゆうえつかん
superiority complex
競争場面において、他者よりも自分のほうが優れているという評価を得たときの喜びを伴う感情。アドラーは、権力欲、支配欲との関連でこの感情に注目し、優越感の背後に劣等感が存在することを指摘した。すなわち、自分がほかのだれよりも優れているという感情をもちやすい傾向のある人物は、実際に優れているのでなく、自分の劣等感を過度に補償しようとして妄想的に自分が優れていると考えようとするという。劣等感を補償することは、社会的にマイナスになるとは限らないが、過補償となると適応上の問題を引き起こすことがある。
[外林大作・川幡政道]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 