巻く(読み)マク

デジタル大辞泉 「巻く」の意味・読み・例文・類語

ま・く【巻く/×捲く】

[動カ五(四)]
物のまわりに、ゆるみのないようにからみつける。「包帯を―・く」「グリップにテープを―・く」
長い物・平らな物を、その一端を軸にするように丸める。「反物を―・く」「紙を筒状に―・く」
渦巻き状にする。また、渦巻き状になる。「蛇がとぐろを―・く」「朝顔のつるが―・く」
ねじ・ぜんまいなどをねじり回して締める。「ぜんまいを―・く」「竜頭を―・く」
物を、それについている綱や鎖を軸にからませて、持ち上げる。「いかりを―・く」
まわりを取り囲む。包み込む。「煙に―・かれる」
連歌俳諧付合つけあいをする。「歌仙を―・く」
登山で、ルートの途中にある難所を避け、迂回して登る。また、そのように道がついている。「大滝を―・いて沢筋をつめる」「頂上を―・く道」
テレビ演劇などで、予定した時間よりも早まる。「撮影が1時間―・いて終わる」⇔押す
10 (「舌をまく」の形で)言葉も出ないほど驚いたり、感心したりする。「子供ながらも巧みな演奏に舌を―・く」
11 (「くだをまく」の形で)酒に酔って、とりとめのないこと、不平などを繰り返し言う。「飲んではくだを―・いてばかりいる」
12 (「証文をまく」の形で)借りをなしにする。
「丁度いいから証文位はきれいに―・いてやろうかと思っているんだ」〈荷風腕くらべ
13 呼吸が荒くなる。
「息ガ―・ク」〈日葡
[可能]まける
[下接句]くだを巻くけむに巻く舌を巻く尻尾しっぽを巻くつらに似せてへそを巻く蜷局とぐろを巻く長い物には巻かれよ螺子ねじを巻く旗を巻く
[類語]絡める巻き付ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「巻く」の解説

巻く

時間をオーバーしないよう、早く進行すること。声で指示できないテレビの収録現場などでは、フロアディレクターが手で“巻く”合図をする。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android