飲み物がわかる辞典

「山廃仕込み」の「山廃」って? 紅茶の「発酵」ってどういう意味? 「新ジャンル」のラベルにどうして「リキュール」って書いてあるの? 世界のさまざまなお茶やコーヒー、アルコール類などの名称から、ワイン用ぶどう品種、よく聞くのに意味のわからない用語まで、読めばお酒もお茶も2倍楽しくなる879項目を収録。 (注)「スタンダードカクテル手帳」(講談社)収録の全132項目を含みます。ご購入の際にはご注意ください。

(C)Kodansha 2013.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

飲み物がわかる辞典のキーワード一覧

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む