日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する百科事典『日本大百科全書』(1984~1994刊:全26巻)をベースに、毎月定期で更新されているデジタル版「百科事典」です。マルチメディア資料も充実し、デジタル時代にふさわしい百科の世界をお楽しみいただけます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)のキーワード一覧
- 国際再生可能エネルギー機関
- 誤差逆伝播法
- 5人制サッカー
- 最近傍法
- 再販売価格維持制度
- サムスン(企業名)
- 師管
- 死刑廃止条約
- 就職氷河期世代
- SHRDLU
- 所得弾力性
- シンボルグラウンディング問題
- CPS
- 自己破産
- 自己符号化器
- 自動運転
- 述語論理
- 自律神経温存術
- GSOMIA
- スクリプト
- ストーマケア
- 世界農業遺産
- センチネルリンパ節
- センチネルリンパ節生検
- 舌下免疫療法
- ソサエティ5.0
- 卓越大学院
- 炭素年代測定法
- 第五世代コンピュータ
- 大腸がん検診
- 男性乳がん
- ダートマス会議
- チケット不正転売禁止法
- 中国語の部屋
- チューリングテスト
- 積み木の世界
- 強いAI/弱いAI
- 土地の子政策
- 動画像認識
- 日本農業遺産
- 乳房温存手術
- 乳房パジェット病
- アスタナ
- 年縞
- ノートル・ダム寺院
- 配偶者居住権
- パターンマッチング
- パーセプトロン
- フィアット・クライスラー・オートモービルズ
- 服属アーキテクチャー
- フレーム理論
- 物理記号システム仮説
- ブミプトラ政策
- ブリスベン
- 分散人工知能
- プロダクションシステム
- Prolog
- 便潜血検査
- ホログラム
- 防衛装備庁
- ポップアップストア
- MYCIN
- マルチエージェントシミュレーション
- MaaS
- ミシュラン・ガイド
- ミーム
- 四・三事件
- RAS遺伝子
- Lisp
- リチウムイオン電池