「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


白保竿根田原洞穴遺跡

共同通信ニュース用語解説
白保竿根田原しらほさおねたばる洞穴遺跡 沖縄県石垣市(石垣島)にある遺跡。海岸から約800メートルで、標高30~40メートルに位置している。新石垣空…

在日米軍のコロナ問題

共同通信ニュース用語解説
在日米軍施設でオミクロン株を含む新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が相次いで生じた問題。米海兵隊キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町な…

歴代宝案 れきだいほうあん

山川 日本史小辞典 改訂新版
琉球王国の外交文書集。1424年から1867年までの国際交流史の根本史料。第1~3集,別集,目録の計270巻として編集され,中国・朝鮮・暹羅(シャム)・安…

海洋深層水【かいようしんそうすい】

百科事典マイペディア
水深200m〜300mより深いところを循環している海水。近年,新しい資源として注目されている。深層水とも呼び,低温で安定していて,ミネラルを多く含…

金城次郎 (きんじょう-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-2004 昭和-平成時代の陶芸家。大正元年12月3日生まれ。生地沖縄県那覇市の壺屋(つぼや)の新垣栄徳(あらがき-えいとく)にまなぶ。浜田庄司,河…

比嘉愛未

知恵蔵mini
女優、モデル。1986年6月14日、沖縄県生まれ。所属事務所はヴィジョンファクトリー。2005年、映画「ニライカナイからの手紙」で女優デビュー。07年、NH…

水陸機動団

知恵蔵mini
陸上自衛隊の水陸両用作戦部隊。拠点は長崎県佐世保市の相浦(あいのうら)駐屯地。米海兵隊がモデルであることから「日本版海兵隊」とも呼ばれる。島嶼(…

菌類動物 きんるいどうぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
菌類好きの動物をいい、とくにキノコをおもな「すみか」とし、食用として生活する昆虫類は数科にわたっている。キノコムシ、オオキノコムシ、エンマ…

大内兵衛 おおうちひょうえ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1888.8.29~1980.5.1大正・昭和期の経済学者。兵庫県出身。東大卒。大蔵省勤務ののち1919年(大正8)東京帝国大学経済学部新設により助教授。20年の森…

携帯電話料金の値下げ問題

共同通信ニュース用語解説
政府主導で進む携帯電話料金の引き下げは、菅義偉官房長官の発言がきっかけだった。2018年8月、札幌市の講演で携帯料金を「4割程度下げる余地がある…

教科書の検定

知恵蔵
民間が著作・編集した教科書(正式には教科用図書。主たる教材とされている)を、学習指導要領や教科用図書検定基準に基づいて、教科用図書検定調査審…

木場貞長 こばさだたけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政6(1859)[没]1944明治の教育行政家,行政法学者。法学博士。薩摩藩士の家に生れる。東京大学で哲学,政治学を学び,1880年卒業。ハイデルベル…

小町谷 操三 コマチヤ ソウゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の法学者 東北大学名誉教授。 生年明治26(1893)年1月1日 没年昭和54(1979)年1月5日 出身地長野県 学歴〔年〕東京帝大法学部卒 経歴海…

佐藤 芳男 サトウ ヨシオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,参院議員(自民党) 生年月日明治29年9月 出生地新潟県 学歴早稲田大学政治経済科卒 経歴新潟県議、全国町村長会長を経て、昭和17年衆院…

辺戸岬へどみさき

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部国頭村辺戸村辺戸岬[現]国頭村辺戸沖縄島最北端の岬。北緯二六度五二分一四秒・東経一二八度一五分五五秒に位置する。正保国絵…

電気事業法【でんきじぎょうほう】

百科事典マイペディア
電力業界を規制・監督する目的で,1964年に施行された法律。民営9電力体制を法的に追認した。主な規定は,電気事業者の参入,料金,保安規制。規制…

抜山 平一 ヌキヤマ ヘイイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の電気工学者 生年明治22(1889)年9月23日 没年昭和40(1965)年8月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大電気工学科〔大正2年〕卒 学位〔…

仲里村なかざとうむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島南部知念村仲里村[現]知念村山里(やまざと)山口(やまぐち)村の南西に位置し、南東部は海に面する。方音ではナカザトゥ。絵図郷…

仲田村なかだむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部与那城町仲田村「中山伝信録」に与那城(ゆなぐしく)間切に属する村としてみえる。絵図郷村帳・琉球国高究帳・「琉球国由来記」…

久米島射爆撃場くめじましやばくげきじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:久米島・渡名喜島・粟国島久米島町奥武島久米島射爆撃場[現]久米島町奥武米空軍の射爆撃場。二〇〇二年(平成一四年)現在の面積は〇・〇…

与世山親方八重山島規模帳よせやまうえーかたやえやまじまきもちよう

日本歴史地名大系
乾隆三三年 県立図書館比嘉春潮文庫・愛知県西尾市立図書館岩瀬文庫など 首里王府から八重山の在番・頭に布達された文書。宮古の頭らの要請で、王府…

上間 郁子 ウエマ イクコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業琉球舞踊家 演出家 肩書乙姫劇団座長 別名幼名=つる 生年月日明治39年 4月5日 出生地沖縄県 今帰仁村字玉城 経歴大正5年仲野陽史子に箏、6年宮…

間 好子 ハザマ ヨシコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 舞踊家 肩書乙姫劇団団長(2代目) 本名上間 好子 出身地沖縄県 糸満市名城 経歴幼い頃から琉球古典舞踊を玉城盛義に師事し、舞踊家として活…

沖大東島 (おきだいとうじま)

改訂新版 世界大百科事典
沖縄県北大東村に属する無人島。おきのだいとうじまともよみ,ラサRasa島とも称す。沖縄島(本島)の南東約400km,北緯24°28′,東経131°12′にある。…

ヤンバルハコベ やんばるはこべ [学] Drymaria diandra Bl.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナデシコ科(APG分類:ナデシコ科)の一年草。一見ハコベに似るが、花部に腺毛(せんもう)があるためネバリハコベともいう。茎は細く、よく分枝して地…

矢吹 省三 ヤブキ ショウゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の男爵 貴院議員。 生年明治16(1883)年7月23日 没年昭和25(1950)年12月27日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学政治科〔明治41年〕卒 …

きぎょうかいけいきじゅん‐いいんかい〔キゲフクワイケイキジユンヰヰンクワイ〕【企業会計基準委員会】

デジタル大辞泉
公益財団法人財務会計基準機構(FASF)に設置されている、日本企業の会計基準を開発、設定するための機関。平成13年(2001)発足。委員は企業の代表…

きょういく‐かんじ〔ケウイク‐〕【教育漢字】

デジタル大辞泉
常用漢字のうち、義務教育期間、特に小学校6か年の間に、読み書きともできるよう指導することが必要であるとして、学習指導要領の「学年別漢字配当表…

石油産業活性化センター せきゆさんぎょうかっせいかセンター Petroleum Energy Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通産大臣の諮問機関である石油審議会石油部会の中間報告「国際化に対応する石油産業政策」 (1985年9月) の答申に沿って 1986年5月に設立された財団法…

労働時間等総合実態調査

共同通信ニュース用語解説
厚生労働省が実施した労働時間などに関する調査。政策検討の基礎資料とすることが目的で、問題になっている調査は2013年4~6月、全国の1万1575事業…

とうよう‐かんじ〔タウヨウ‐〕【当用漢字】

デジタル大辞泉
現代国語を書き表すために、日常使用する漢字の範囲を示すものとして、国語審議会の答申に基づき、昭和21年(1946)11月16日、内閣訓令・国告示とし…

岡本 勇 オカモト イサム

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の考古学者 神奈川県文化財審議会委員。 生年昭和5(1930)年3月2日 没年平成9(1997)年 出生地神奈川県 学歴〔年〕明治大学史学地理学科…

ねんきんきろくかいふく‐いいんかい〔ネンキンキロククワイフクヰヰンクワイ〕【年金記録回復委員会】

デジタル大辞泉
年金記録問題の解決に向けて、厚生労働省に設置された有識者委員会。平成21年(2009)10月、民主党政権下で発足し、平成25年(2013)1月、自民党への…

予防法学 よぼうほうがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
犯罪や法的紛争の発生を予防することを研究の対象とする法学の一分野。刑事の場合は,犯罪に対する刺激の除去,犯罪傾向のある者の隔離などが犯罪予…

河村 勝 カワムラ カツ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(民社党),交通道徳協会会長,神奈川民社協会名誉会長 生年月日大正4年10月4日 出生地神奈川県小田原市 学歴東京帝国大学法学部〔昭…

ペリーの旗立岩ぺりーのはただていいわ

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部中城村新垣村ペリーの旗立岩新垣(あらかき)グスクの北にある琉球石灰岩の岩。ターチシー(二つ岩)とよばれる。琉球石灰岩から…

辺野古新基地問題

共同通信ニュース用語解説
自民、自由(当時)、公明(自自公)3党による小渕恵三政権下の1999年12月、沖縄県宜野湾市の市街地にある米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設す…

南大東島 みなみだいとうじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,那覇市の東方約 360kmの海上にある島。南大東村に属する。南北約 6.5km,東西約 5km,最高点は 74m。楕円形の隆起環礁で,海岸線はいたると…

知念城 ちねんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県南城(なんじょう)市知念にある城跡で、一般には知念杜(もり)グスクの名で知られる。美しい城壁と拱門(きょうもん)(アーチ型の門)がよく保存…

seduta

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 ⸨稀⸩座ったままでいること votare per alzata e ~|起立によって票決する. 2 集会, 会議;会合, 審議 ~ consiliare|審議会 ~ del tri…

内間村うちまむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部浦添市内間村[現]浦添市内間(うちま)・内間一―五丁目・勢理客(じつちやく)一丁目・宮城(みやぎ)六丁目沢岻(たくし)村の…

スポーツ庁 すぽーつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のスポーツ行政を一元的に担う文部科学省の外局。2015年(平成27)2月に閣議決定、同年の通常国会で成立した改正文部科学省設置法に基づき、2015…

久部良岳くぶらだき

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島与那国町久部良岳与那国島西部、久部良集落の東方約一キロに位置する標高一八八メートルの山。地質は新第三紀中新世の砂岩・泥岩…

上野 うえの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県西部,宮古島市南部の旧村域。宮古島の南部にある。 1948年下地村の一部が分離して成立。 2005年平良市,城辺町,下地町,伊良部町と合体して…

天文広域精測望遠鏡

知恵蔵
国立天文台が建設した電波望遠鏡。日本国内に広く4つの口径20mの2ビーム同時受信アンテナを設置してつなぎ、VLBI技術により日本列島と同規模の仮想電…

おきなわくらぶ【沖縄俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

沖縄海岸国定公園おきなわかいがんこくていこうえん

日本歴史地名大系
沖縄県:総論沖縄海岸国定公園沖縄島北部から中部にかけての西海岸(国頭村奥の西側海岸と大宜味村および古宇利島を除く今帰仁村、本部半島南岸部分…

沖縄戦跡国定公園おきなわせんせきこくていこうえん

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島南部沖縄戦跡国定公園島尻郡具志頭(ぐしかみ)村港川(みなとがわ)から喜屋武(きやん)岬を経て糸満市名城(なしろ)までの海岸お…

常任委員会制度 じょうにんいいんかいせいど standing committee system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議会運営や議案審議を常設の委員会を中心に行なう制度。アメリカ合衆国の議会で発達した制度で,イギリス議会の本会議中心主義(→本会議)と対比され…

瀬長亀次郎 (せながかめじろう) 生没年:1907-2001(明治40-平成13)

改訂新版 世界大百科事典
沖縄の社会運動家,政治家。沖縄県出身。父親はハワイへ出稼ぎに行っていた。七高(現,鹿児島大学)に進み,社会科学研究会に入るが,2年で放校にな…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android