「銀」の検索結果

10,000件以上


波宝神社はほうじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村夜中村波宝神社[現]西吉野村大字夜中夜中(よなか)集落の北東、銀峯(ぎんぶ)山の頂上に鎮座。祭神底筒男(そこつつお)…

八子村やこむら

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡西伯町八子村[現]西伯町八金(やかね)金崎(かねがさき)村の北東、東長田(ひがしながた)川支流八金川の上流、金華(きんか)山…

下郷村しもごうむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市下郷村[現]西脇市岡崎町(おかざきちよう)上新田(かみしんでん)村の南、野間(のま)川南岸の角尾(つのお)山西麓に位置する。…

紅梅千句 (こうばいせんく)

改訂新版 世界大百科事典
俳諧の連句集。松永貞徳ら著。1655年(明暦1)刊。1653年正月,有馬友仙が主催し,貞徳を正客に迎え,正章(貞室),季吟,安静,可頼,政信と執筆(…

バージニア・シティ Virginia City

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ネバダ州西部の町。リノの南東26km,バージニア山脈中にある。1859年,金と銀の鉱脈コムストック・ロードの発見によって町が建設され…

東郷池【とうごういけ】

百科事典マイペディア
鳥取県中部の湖。面積4.05km2,最深3.6m。天神川の埋積と北条砂丘の発達により形成された潟湖で,ほぼ淡水。鎌倉期の絵図の中に現状に近い形で描かれ…

ロード・アイランド[州]【ロードアイランド】

百科事典マイペディア
米国北東部,ニューイングランドの州。略称RI。大西洋岸に面する小州で面積は全米最小。西部は丘陵性の台地,東部は低地で氷食をうけ,ナラガンセッ…

イソギク

百科事典マイペディア
キク科の多年草。関東〜中部地方南部の海岸の崖にはえる。茎は曲がって斜上し,高さ30〜40cm。葉は上部がやや浅く羽状に裂け,裏面は銀白色。頭花は…

フルオレセイン fluorescein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C20H12O5 。黄赤色ないし赤色の粉末。融点 314~316℃。水,ベンゼン,クロロホルム,エーテルに不溶で,熱アルコール,酢酸に可溶。アルカリ…

地子 じし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「ちし」とも読む。律令制下においては,諸国の官有地を農民に貸付けて上納させた地代をいい,定額は収穫の5分の1であった。位田,職田,没官田,乗…

ターリヤンシャン(大涼山)山脈 ターリヤンシャンさんみゃく Daliang shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,スーチョワン (四川) 省南部にある山脈。リヤンシャン (涼山) イ (彝) 族自治州の東部を南西から北東方向に延びる。平均標高は 2000~3000…

彩色エナメル さいしきエナメル painted enamel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
七宝技法の一種。ペインテッド・エナメル。金,銀,主として銅板の表面に,低温度で溶けるガラス質の釉 (うわぐすり) で絵や文様を描き,それを 550℃…

広瀬 経一 ヒロセ ケイイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の大蔵官僚,銀行家 元・北海道拓殖銀行頭取。 生年明治29(1896)年3月7日 没年昭和61(1986)年2月18日 出身地香川県 学歴〔年〕京都帝大政治学…

星野 錫 ホシノ シャク

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 東京印刷社長。 生年安政1年12月26日(1855年) 没年昭和13(1938)年11月10日 出生地江戸 経歴姫路藩校に学び、明治6年印刷職工…

いかな‐ご【&JISEFC4;子・玉筋魚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 イカナゴ科の海魚。体は側扁し、銀白色で細長く、腹びれはない。体長は二五センチメートルにも達する。日本各地の沿岸に分布する。四月頃…

ヤマトカマス Sphyraena japonica; Japanese barracuda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズキ目カマス科の海水魚。全長 35~40cm。他のカマス類同様体は細長く円筒形で,頭は細くとがる。下顎が突出し,鋭い歯がある。体色は背面が灰褐色…

雨月物語 うげつものがたり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本映画。大映 1953年作品。上田秋成の『雨月物語』より「浅茅が宿」「蛇性の淫」を脚色。監督溝口健二。脚本川口松太郎,依田義賢。撮影宮川一夫。…

アルブレヒト ゲース Albrecht Goes

20世紀西洋人名事典
1908.3.22 - ドイツの作家,牧師。 ランゲンボイティンゲン生まれ。 牧師の子として生まれ、ベルリン大学、チュービンゲン大学で神学を学ぶ。1930年…

オガサワラオオコウモリ おがさわらおおこうもり / 小笠原大蝙蝠 Bonin flying fox [学] Pteropus pselaphon

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱翼手目オオコウモリ科の動物。小笠原諸島、硫黄(いおう)列島の特産で、国の天然記念物。頭胴長20センチメートル前後、前腕長13~14…

マレルバ まれるば Luigi Malerba (1927― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの作家。長く農業に携わる。映画、テレビの脚本を書きながら1963年に短編集『アルファベットの発見』でデビュー、次作の『蛇』(1966)以後…

ヤワラゲンゲ やわらげんげ / 柔玄華 small soft eelpout [学] Lycodapus microchir

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目ゲンゲ科に属する海水魚。南西諸島(琉球列島)以北の太平洋、オホーツク海、ベーリング海西部に分布する。体は柔らかくて細長く、…

マティアス マイヤー Matthias Mayer

現代外国人名録2016
職業・肩書スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー男子滑降金メダリスト国籍オーストリア生年月日1990年6月9日出生地ケルンテン州ザンクトファ…

エポキシ化 エポキシカ epoxidation

化学辞典 第2版
炭素-炭素二重結合にO 1個が付加して,1,2-エポキシドが生成する反応をいう.普通,エポキシ化剤として有機過オキシ酸を用い,不活性有機溶媒中で行…

好几 hǎojǐ

中日辞典 第3版
[数]1 ((整数の後につけ端数を表す))他已经三十~了/彼はもう30をいくつも過ぎている.2 ((量詞や位数詞の前…

江本村えもとむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市江本村[現]豊岡市江本塩津(しおつ)村の南に接する。もと今森(いまもり)村の枝村(天保郷帳)。江戸時代の領主の変遷は立野(た…

金公事 かねくじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代の借金銀・売掛金・立替金など,主として無担保・利子つきの金銭債権,もしくはその債権の実現を求める民事的訴訟のこと。本公事に比べて幕…

win a medal

英和 用語・用例辞典
メダルを獲得するwin a medalの用例Japan has sent a delegation of 113 athletes to the 2014 Sochi Winter Olympics, including 65 women, and in …

御領村ごりようむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡五和町御領村[現]五和町御領下(しも)島の北東部に位置し、有明海に面している。地名は建島松命が天草国造に任じられ、当地の大島…

舎利容器 (しゃりようき)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本舎利はサンスクリットで〈身体〉の意であるが,仏教では仏舎利として釈迦の遺骨をさし,これが尊ばれる。実際にはこれに替わるものとし…

皇朝十二銭 こうちょうじゅうにせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代の日本で公式に鋳造された和同開珎,万年通宝,神功開宝,隆平永宝,富寿神宝,承和昌宝,長年大宝,饒益神宝,貞観永宝,寛平大宝,延喜通宝,…

小河内村おかわちむら

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡真玉町小河内村[現]真玉町黒土(くろつち) 小河内上黒土(かみぐろつち)村の北東、真玉川上流域、ハジカミ山の南麓に位置する。…

東野村ひがしのむら

日本歴史地名大系
福井県:勝山市東野村[現]勝山市北郷(きたごう)町東野水無(みずなし)山西南麓に位置する。東は志比原(しひわら)村、西は伊知地(いじち)村…

高荒屋村たかあらやむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町高荒屋村[現]立山町大清水(おおしようず)常願寺川中流右岸の扇状地上、東大森(ひがしおおもり)村の東に位置し、西大森…

前沢新村まえざわしんむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町前沢新村[現]立山町前沢常願寺川右岸の高原野(たかはらの)に位置する。東は松本(まつもと)開、西は野口新(のぐちしん…

野桑村のぐわむら

日本歴史地名大系
兵庫県:赤穂郡上郡町野桑村[現]上郡町野桑尾長谷(おながだに)村の北東に位置し、鞍居(くらい)川の中流域で、同川の支流梅谷(うめだに)川・…

霊岸島川口町れいがんじまかわぐちちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区霊岸島川口町[現]中央区新川(しんかわ)二丁目霊岸島町の南にある北東から南西に続く片側町。南は亀島(かめじま)川…

市ノ瀬村いちのせむら

日本歴史地名大系
石川県:輪島市旧輪島市地区市ノ瀬村[現]輪島市市ノ瀬町山(やま)ノ上(うえ)村の南、河原田(かわらだ)川中流東岸の段丘・山地に立地。市瀬と…

本所徳右衛門町二丁目ほんじよとくえもんちようにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所徳右衛門町二丁目[現]墨田区立川(たてかわ)四丁目本所徳右衛門町一丁目の東に続く片側町。南は陸奥黒石藩津軽氏…

上英加町かみあがまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨市地区飾磨・飾万津上英加町[現]姫路市飾磨区清水(しかまくしみず)飾磨区清水一―三丁目飾万(しかま)津の岡手(おかて)五…

ダイアフォル鉱 だいあふぉるこう diaphorite

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀(Ag)、鉛(Pb)およびアンチモン(Sb)の硫塩鉱物であるが、方鉛鉱の単位格子2個分、すなわちPb8S8のなかの6Pbを3Ag3Sbで置換したものという解釈…

姥倉運河うばくらうんが

日本歴史地名大系
山口県:萩市椿東分姥倉運河松本(まつもと)川下流の鶴江(つるえ)台南麓から北東の萩漁港まで全長約八〇〇メートル。姥倉新川ともいう。萩城下町…

新通町しんとおりまち

日本歴史地名大系
香川県:高松市高松城下新通町[現]高松市末広町(すえひろちよう)・通町(とおりまち)城下町東端の商人町。北は井口(いぐち)町、南は新塩屋(…

今泉浦いまいずみうら

日本歴史地名大系
福井県:南条郡河野村今泉浦[現]河野村今泉越前海岸に臨み、東は山地を負い、海岸に沿って北は甲楽城(かぶらき)浦、南は河野浦。寛正六年(一四…

有川村ありかわむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡有川町有川村[現]有川町有川郷(ありかわごう)現有川町域の北部中ほどに位置する。有川浦に面し、集落の南西から南東にかけて大…

む‐く【無×垢】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 仏語。煩悩のけがれを離れて、清浄であること。2 けがれがなく純真なこと。うぶなこと。また、そのさま。「無垢な少女」3 金・銀な…

光電管【こうでんかん】

百科事典マイペディア
外部光電効果を利用し光の強弱を電流の大小に変換する真空管。陰極(光電面)に光を当てて光電子を放出させ,これを陽極に集めて電流を得る。光電面…

金属箔【きんぞくはく】

百科事典マイペディア
展延性のよい金属を薄く打ちのばしたもの。最も薄くできるのは金箔,最も使用量の多いのはアルミニウム箔。金箔は厚さ0.0003mmのものまで得られる。…

トリウム

百科事典マイペディア
元素記号はTh。原子番号90,原子量232.0377。融点約1750℃,沸点4789℃。アクチニド元素の一つ。1828年ベルセリウスによって発見され,放射能のあるこ…

シュテルン

百科事典マイペディア
ドイツ生れの米国の物理学者。ブレスラウ大学を出て1923年ハンブルク大学教授,1933年ナチスに追われて渡米,カーネギー工科大学教授となり,1939年…

アンチモン

百科事典マイペディア
元素記号はSb。原子番号51,原子量121.760。融点630.74℃,沸点1587℃。銀白色の金属で,光沢がありもろい。塩酸,希硫酸に溶けず,濃硫酸,濃硝酸に侵…