「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


フルストばるいせき【フルスト原遺跡】

国指定史跡ガイド
沖縄県石垣市大浜にあるグスク(城)跡。石垣島の南部、宮良湾に面した丘陵台地の上に築かれ、島民の間では、島の豪族、遠弥計赤蜂(おやけあかはち)…

宋教仁 そうきょうじん / ソンチャンレン (1882―1913)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の革命家。字(あざな)は遯初(とんしょ)、号は漁父。湖南省桃源県の人。1904年、黄興(こうこう)らと長沙で華興(かこう)会を組織。蜂起(ほうき)失…

高市皇子(たけちのおうじ) たけちのおうじ (654?―696)

日本大百科全書(ニッポニカ)
天武(てんむ)天皇の最年長皇子。「たけちのみこ」とも読む。母は胸形君(むなかたのきみ)(宗像氏)徳善(とくせん)の女(むすめ)、尼子娘(あまこのいら…

宣徳帝 せんとくてい (1398―1435)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)朝第5代の皇帝(在位1425~35)。姓名は朱瞻基(しゅせんき)、諡(おくりな)は章皇帝、廟(びょう)号は宣宗(せんそう)。年号により宣徳帝…

淳和天皇 じゅんなてんのう (786―840)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第53代天皇(在位823~833)。桓武(かんむ)天皇第3皇子。母は式家百川(ももかわ)の娘藤原旅子(たびこ)。諱(いみな)は大伴(おおとも)。薬子(くすこ)の…

グラバー Glover, Thomas Blake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.6.6. イギリス[没]1911.12.16. 東京幕末から明治初期にかけて日本で活躍したイギリスの商人。安政6(1859)年に上海から長崎(→長崎市)に…

郡県制 ぐんけんせい Jun-xian-zhi; Chün-hsien-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の地方統治制度。秦は始皇帝 26 (前 221) 年に全国を統一すると,これを 36郡に分け,郡をいくつかの県に分けて,郡には守 (民事) ,尉 (軍事) …

ドライヤー委員会 ドライヤーいいんかい Dreyer Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際労働機関 ILOの結社の自由実情調査調停委員会から派遣された ILO87号条約 (結社の自由および団結権の保護に関する条約) に関する対日実情調査調…

奈良 武次 ナラ タケジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍大将,男爵 侍従武官長;枢密顧問官;軍人援護会会長。 生年慶応4年4月6日(1868年) 没年昭和37(1962)年12月21日 出生地下野国(栃木…

佐藤 朝山 サトウ チョウザン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の彫刻家 生年明治21(1888)年8月19日 没年昭和38(1963)年9月14日 出生地福島県相馬郡中村町 本名佐藤 清蔵(サトウ セイゾウ) 別名別…

藤村庸軒

朝日日本歴史人物事典
没年:元禄12.9.18(1699.10.10) 生年:慶長18(1613) 江戸前期の茶人,千宗旦の高弟。茶道庸軒流の祖。京都の呉服商。屋号は十二屋,名は源兵衛,政直,当…

加藤良三

知恵蔵mini
外交官、プロ野球コミッショナー。1941年9月13日、埼玉県生まれ、秋田県出身。東京大学法学部を卒業後の65年、外務省に入省。同年、イェール大学に英…

買宿 (かいやど)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,大都市問屋商人のために,生産地にあって商品の仕入買集めの補助をなした商業組織の一種。絹,生糸,木綿,繰綿,麻,紅花などの繊維製品…

櫛田民蔵 (くしだたみぞう) 生没年:1885-1934(明治18-昭和9)

改訂新版 世界大百科事典
マルクス経済学者。福島県出身。東京外国語学校卒業後,京都帝大法科に進学,河上肇に師事,経済学を学ぶ。1912年卒業後,東京帝大大学院に入学,13…

シャンプラン Samuel de Champlain 生没年:1570ころ-1635

改訂新版 世界大百科事典
フランスの地理学者,探検家。1603年,アンリ4世の命を受けて派遣されたフランスの探検隊とともにカナダに渡って以来,20年以上にわたって20回以上も…

倭館 (わかん)

改訂新版 世界大百科事典
日本からの使客接待のために朝鮮に設けられた建物。室町期には三浦(富山浦,薺浦(せいほ),塩浦)と漢城(現在のソウル)に,江戸期には富山浦(…

ライン同盟 (ラインどうめい) Rheinbund

改訂新版 世界大百科事典
フランスの主導下にドイツ諸邦が結成した同盟。(1)1658年ドイツ諸邦とフランスがウェストファリア条約の遵守と反オーストリア勢力の強化をめざして…

UNIDO (ユニド)

改訂新版 世界大百科事典
国連工業開発機関United Nations Industrial Development Organizationの略称。国連総会の決議により1967年に発足した,発展途上国の工業化を技術面…

浜田彦蔵 (はまだひこぞう) 生没年:1837-97(天保8-明治30)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の漂流者。播磨(兵庫県)に生まれ,アメリカに帰化してジョセフ・ヒコJoseph Hecoと称し,アメリカ彦蔵ともいわれる。1850年(嘉永3)冬,江戸…

大宛 (だいえん) Dà yuān

改訂新版 世界大百科事典
前2世紀ころより中央アジアのフェルガナ地方に存在したイラン系民族の国家およびその地方に対する漢人の呼称。大宛の原語や意味については諸説がある…

田中 光顕 タナカ ミツアキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書宮内相,学習院院長,警視総監 旧名・旧姓旧姓=浜田 別名幼名=顕助 号=青山 前名=浜田 辰弥(ハマダ タツヤ) 生年月日天保14年9月25日(1843年) 出…

野田醤油大争議 のだしょうゆだいそうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県の野田醤油会社で1927年(昭和2)9月から翌28年4月まで216日間にわたって闘われた第二次世界大戦前最長の争議。日本労働総同盟(総同盟)の指…

駐留軍 ちゅうりゅうぐん stationing forces

日本大百科全書(ニッポニカ)
外国の領域に継続的に駐留している軍隊をいう。領域国の承諾なしに他国が軍隊を駐留させることは、侵略に該当し、国際不法行為となる。しかし、(1)…

張之洞 ちょうしどう (1837―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)末の大官僚で、洋務運動推進者の1人。字(あざな)は孝達。号は無競居士、壺公抱冰(ここうほうひょう)。直隷(ちょくれい)(河北)省南皮…

クリーブランド Stephen Grover Cleveland 生没年:1837-1908

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国第22代(在職1885-89)および第24代(1893-97)大統領。ニューヨーク州バッファロー市長(1882-83),ニューヨーク州知事(1883-85)…

大村純忠 (おおむらすみただ) 生没年:1533-87(天文2-天正15)

改訂新版 世界大百科事典
肥前国大村を本拠とした戦国期の武将。入道して理専,キリシタンとしてドン・バルトロメオ。有馬晴純の子,大村純前(すみあき)の養嗣子。キリシタ…

リューリク りゅーりく Рюрик/Ryurik (?―879)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアのリューリク王朝の祖。ロシア最古の年代記の伝えるところによると、内紛に悩むロシア(ルーシ)諸族は「海の彼方(かなた)のワリャーギ(ノル…

山口五郎 やまぐちごろう (1933―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
琴古(きんこ)流尺八家。11歳より尺八を琴古流竹盟社宗家の父四郎に師事し、13歳で初舞台を踏む。1963年(昭和38)に宗家を継承。67年にアメリカのウ…

くだ・す【下す/▽降す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 高いところから低いところへ移す。㋐価値・地位などを低くする。「位を―・す」㋑流れを利用して、物を下流へ移動させる。「いか…

モンマス(公) モンマス[こう] Monmouth, James Scott, Duke of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1649.4.9. ロッテルダム[没]1685.7.15. ロンドンイングランド王チャールズ2世の庶子。母は清教徒革命で家を荒されてオランダに亡命,この地でチ…

陸上自衛隊 りくじょうじえいたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として陸上で,直接侵略および間接侵略に対して防衛することを任務とする自衛隊。陸上幕僚監部ならびに統合幕僚長および陸上幕僚長の監督を受ける…

направле́н|ие [ナプラヴリェーニエ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ナプラヴリェーニエ][中5]〔direction〕①方向づけること,差し向けること//направле́ние прави́тельственной делега́ции в г. Москву́|政府…

寄越す よこす

日中辞典 第3版
1〔送ってくる〕[郵便物を]寄来jìlái;[物を]送来sònglái;[派遣する]派来pàilái.故郷からよこし…

飛ばす とばす

日中辞典 第3版
1〔飛ぶようにする〕放fàng;抛pāo,扔rēng.ハトを~飛ばす|放鸽子gēzi.風船を~飛ばす|放气球.子ど…

北陸道 (ほくりくどう)

改訂新版 世界大百科事典
古代の地方行政区画の七道(五畿七道)の一つ。古くは越(こし)と称した。《西宮記》では〈クルカノミチ〉〈キタノミチ〉と読んでいる。685年(天武…

大近島・小近島おおちかのしま・おちかのしま

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡値嘉島大近島・小近島古代にみえる地名で、値嘉(ちか)島のうち。「肥前国風土記」松浦郡値嘉郷条によれば、景行天皇が当地が遠い…

総督(そうとく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
①〔中国〕明中期に始まり清に継承された地方の要職。初めは必要に応じて臨時に中央より派遣され軍隊の統帥などの任にあたった。のち常駐の官となり,…

日宋貿易 にっそうぼうえき

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国の宋朝(北宋・南宋)と日本との貿易。遣唐使の廃止後,国家レベルでの交渉が絶え,律令にもとづく日本人の渡航禁止と10世紀初めに定められた来航…

大久保利通 おおくぼとしみち

山川 日本史小辞典 改訂新版
1830.8.10~78.5.14幕末~明治初期の政治家,明治維新の指導者。幼名は一蔵,号は甲東(こうとう)。鹿児島藩下級藩士の出身。藩主島津斉彬(なりあきら…

国司 こくし

山川 日本史小辞典 改訂新版
律令制下,中央から派遣され国の支配にあたった地方官。「日本書紀」の大化以前の国司の語は文飾であり,令制国司の基礎が確立するのは天武朝頃と考…

天智天皇【てんじてんのう】

百科事典マイペディア
古代の天皇。名は中大兄(なかのおおえ)。舒明(じょめい)天皇の皇子。645年中臣鎌足(なかとみのかまたり)らと計って,蘇我蝦夷(えみし)・入鹿(いるか)…

鳥潟右一

朝日日本歴史人物事典
没年:大正12.6.5(1923) 生年:明治16.4.25(1883) 明治大正期の電気技術・無線通信のリーダー。秋田県生まれ。東京帝大電気工学科を卒業し,逓信省電…

湯地定監

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和2.1.29(1927) 生年:嘉永2.10.8(1849.11.22) 明治大正期の海軍軍人。町医湯地定之,天伊子の3男。鹿児島生まれ。長兄定基は貴族院議員,末妹…

アメリカ教育使節団 (アメリカきょういくしせつだん) United States Education Mission

改訂新版 世界大百科事典
第2次世界大戦後,アメリカは占領地域である日本とドイツの教育の再建のために使節団を送り,教育事情を調査させるとともに教育の再建策についてアメ…

巨文島事件 きょぶんとうじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1885年3月イギリス艦隊が朝鮮全羅南道の半島南端と済州島のほぼ中間にある巨文島を不法に占領した事件。当時イギリスとロシアはアジア地域で利権問題…

赤松 則良 アカマツ ノリヨシ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の海軍中将,造船技術者,男爵 貴院議員。 生年天保12年11月1日(1841年) 没年大正9(1920)年9月23日 出生地江戸・深川元町 旧姓(…

伊沢 修二 イザワ シュウジ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育家 東京師範学校校長;東京音楽学校校長;貴院議員。 生年嘉永4年6月29日(1851年) 没年大正6(1917)年5月3日 出生地信濃国伊那高遠…

山川 浩 ヤマカワ ヒロシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選) 別名号=屠竜子 生年月日弘化2年11月6日(1845年) 出生地陸奥国若松(福島県会津若松市) 経歴会津藩士の家に生まれ、若くして父を…

小繋事件 こつなぎじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県二戸(にのへ)郡一戸(いちのへ)町字(あざ)小繋の小繋山の入会(いりあい)権をめぐる一連の争訟事件。1915年(大正4)の小繋大火ののち、地元農民…

金奎植 きんけいしょく Kim Gyu-sik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]高宗18(1881).漢城[没]1950. 満浦鎮?韓国の独立運動家,政治家。号は尤史。孤児として宣教師 H.アンダーウッドのもとで西洋式教育を受け,光武1 …

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android