「JR」の検索結果

10,000件以上


はぎじょうじょうかまち【萩城城下町】

国指定史跡ガイド
山口県萩市呉服町ほかにある町並み。萩城城下町は、1604年(慶長9)に萩城築城とともに計画的に設けられ、旧萩城の外堀から外側にあたり、町筋は碁…

ひえはいじとうあと【比江廃寺塔跡】

国指定史跡ガイド
高知県南国(なんこく)市比江にある寺院跡。高知平野の中央北部に位置し、国分(こくぶ)川右岸の微高地上に所在。約3.3m×約2.2mという土佐国最大の塔…

ひろむらていぼう【広村堤防】

国指定史跡ガイド
和歌山県有田郡広川町広にある堤防。ここは西に向かって開けた浅瀬の海湾で、記録に残る津波・高波などの甚大な被害は十数度に及んでいる。そのため…

ほうきこくぶんじあと【伯耆国分寺跡】

国指定史跡ガイド
鳥取県倉吉市国府(こう)・国分寺にある寺院跡。国府川左岸の丘陵上に、奈良時代に創建された。以前から丘陵末端で瓦などが発見されており、また、寺…

ほんじょうこふんぐん【本庄古墳群】

国指定史跡ガイド
宮崎県東諸県(ひがしもろかた)郡国富町本庄にある古墳群。大淀川支流の本庄川と深年川にはさまれた東西約3km、南北約1kmの標高約40mの本庄台地に分…

れんじゅくならびにかんさざんきゅうたく【廉塾ならびに菅茶山旧宅】

国指定史跡ガイド
広島県福山市神辺町にある塾と邸宅跡。菅茶山は江戸時代後期の儒学者で、1748年(寛延1)に神辺(かんなべ)(現福山市神辺町)に生まれた。19歳のと…

若狭〔町〕 わかさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福井県南西部,若狭地方の中央に位置し,若狭湾に面する町。南東部で滋賀県に接し,ほぼ県境沿いに野坂山地が横たわる。若狭湾沿岸には三方五湖を構…

会津美里〔町〕 あいづみさと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県西部,会津盆地の南西部にある町。2005年会津高田町,会津本郷町,新鶴村の3町村が合体。中心地区の高田は鶴沼川の支流宮川の左岸にあり,近世…

温泉津 ゆのつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県中央部、邇摩郡(にまぐん)にあった旧町名(温泉津町(まち))。現在は大田市(おおだし)の南西部を占める地域。日本海に臨む。旧温泉津町は、190…

大菩薩峠(山梨県) だいぼさつとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県甲州市(こうしゅうし)と北都留(きたつる)郡小菅村(こすげむら)の境界をなし、笛吹川(ふえふきがわ)水系と多摩川(たまがわ)水系の分水界をなす…

深堀町ふかぼりちよう

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市旧湯川村地区深堀町[現]函館市深堀町・川原町(かわはらちよう)昭和一一年(一九三六)から続く町。同年六月に亀田(かめ…

大河内町おおかわちちよう

日本歴史地名大系
兵庫県:神崎郡大河内町面積:九七・一七平方キロ神崎郡の北西端に位置し、東は神崎町、南は市川(いちかわ)町、西は飾磨(しかま)郡夢前(ゆめさ…

椿井大塚山古墳 つばいおおつかやまこふん

山川 日本史小辞典 改訂新版
京都府木津川市山城町にある古墳前期の前方後円墳。木津川にむかって突出した東方の丘陵の先端を利用して,撥(ばち)状に開いた前方部を西にむける。…

金津 かなづ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県の最北端、坂井郡にあった旧町名(金津町(ちょう))。現在は、あわら市の東部を占める一地区。旧金津町は1889年(明治22)町制施行。1954年(…

品川(区) しながわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都区部の南部にある区。1947年(昭和22)東部の旧品川区と西部の旧荏原(えばら)区が合併して品川区と改称。西部から東部にかけて東急電鉄(東急…

下呂[市] (げろ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 小坂 金山 下呂 萩原 馬瀬岐阜県中東部の市。2004年3月小坂(おさか),金山(かなやま),下呂,萩原(はぎわら)の4町と馬瀬(まぜ)村…

鴨川[市] (かもがわ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 天津小湊 鴨川千葉県南部,外房にある市。2005年2月旧鴨川市と天津小湊(あまつこみなと)町が合体して成立した。人口3万5766(2010)。天津…

橋本[市] (はしもと)

改訂新版 世界大百科事典
目次 高野口 橋本和歌山県北東端にある市。2006年3月旧橋本市と高野口(こうやぐち)町が合体して成立した。人口6万6361(2010)。高野口橋本市西…

日立[市] (ひたち)

改訂新版 世界大百科事典
目次 十王 日立茨城県北東部の市。2004年11月旧日立市が北に接する十王(じゆうおう)町を編入して成立した。人口19万3129(2010)。十王日立市北…

山手線 やまのてせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東日本旅客鉄道(JR東日本)の線路名称。東京都、品川―新宿―田端(たばた)間、20.6キロメートル。全線複々線(複線軌道を2組敷設)、直流電化。日本鉄…

鉄道記念物

事典 日本の地域遺産
「鉄道記念物」は、日本の鉄道発達史上の貴重な遺産を後世に伝えていくため、旧日本国有鉄道(国鉄)が制定した「鉄道記念物等保護基準規程」に基づく…

常磐線 じょうばんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都日暮里(にっぽり)から千葉県北西部、茨城県中央部を通り、福島県東部を経て宮城県岩沼(東北本線)に至る東日本旅客鉄道(JR東日本)の線路名…

三重〔県〕 みえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 5774.49km2(境界未定)。人口 177万254(2020)。年降水量 1581.4mm(津市)。年平均気温 15.9℃(津市)。県庁所在地 津市。県木 ジング…

姫路〔市〕 ひめじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県南部,姫路平野を中心に広がる市。播磨灘北部の家島諸島を含む。市川,夢前川の複合三角州からその背後の丘陵地帯に広がり,播磨工業地域の中…

連邦最高裁判所

知恵蔵
司法府の最高峰に位置する裁判所で、1869年以来、長官(Chief Justice)と8人の判事(Associate Justices)の9人で構成され、ワシントンにある。判事は全…

勝浦〔市〕 かつうら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県南東部,太平洋に面する市。1937年勝浦町(1890町制)と豊浜村が合体ののち,1955年興津町と総野村,上野村の 2村と合体し,1958年市制。江戸…

鹿沼〔市〕 かぬま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県南西部,足尾山地東斜面から下野平野を占める市。1948年市制。2006年粟野町を編入。中心市街地の鹿沼は天文1(1532)年頃,壬生氏が鹿沼城主と…

石橋(旧町名) いしばし

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県南部、下都賀郡(しもつがぐん)にあった旧町名(石橋町(まち))。現在は下野市(しもつけし)の北部を占める地域。旧石橋町は宇都宮市と小山(おや…

ウェルチ Welch, Jack

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.11.19. マサチューセッツ,ピーボディ[没]2020.3.1. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の企業経営者。ゼネラル・エレクトリック GE…

市島 いちじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北東部、氷上郡(ひかみぐん)にあった旧町名(市島町(ちょう))。現在は丹波(たんば)市の北東部を占める一地区。1955年(昭和30)竹田、前山(さ…

一戸(町) いちのへ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北部、二戸郡(にのへぐん)にある町。1889年(明治22)町制施行。1957年(昭和32)小鳥谷(こずや)、姉帯(あねたい)、鳥海(ちょうかい)、浪打(な…

ドミンゴ シアゾン Domingo L. Siazon

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官,政治家 元フィリピン外相,元国連工業開発機関(UNIDO)事務局長国籍フィリピン生年月日1939年7月9日出生地カガヤン州アパリ(ルソン島…

抗原提示細胞とリンパ球(アレルギーに関与する細胞・分子)

内科学 第10版
(5)抗原提示細胞とリンパ球  喘息の気道粘膜では,抗原感作に樹状細胞(myeloid DC)が重要である.気道上皮や粘膜固有層においてCD1a+ DCは喘息…

香住 かすみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北部、城崎郡(きのさきぐん)にあった旧町名(香住町(ちょう))。現在は美方(みかた)郡香美(かみ)町の北部を占める一地区。日本海に臨む。1925…

相模湖(湖) さがみこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県北西部、相模原市にあり、相模川本流をせき止めた相模ダムによってできた人造湖。面積3.26平方キロメートル。河水統制事業による最初の工事…

大正 たいしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県西部、幡多郡(はたぐん)にあった旧町名(大正町(ちょう))。現在は四万十町(しまんとちょう)の中央部を占める地域。旧大正町は、1947年(昭和2…

瓜連 うりづら

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県北部、那珂郡(なかぐん)にあった旧町名(瓜連町(まち))。現在は那珂市の北西部を占める地域。旧瓜連町は1934年(昭和9)町制施行。2005年(平…

毛呂山(町) もろやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県南部、入間郡(いるまぐん)にある町。1939年(昭和14)毛呂、山根の2村が合併、町制改称。1955年川角(かわかど)村を合併。JR八高(はちこう)線、…

モータウン・レコード もーたうんれこーど Motown Record Corporation

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの自動車産業で有名なモーター・タウンとよばれるミシガン州デトロイトに設立された黒人ポピュラー音楽専門のレコード会社。同地出身の黒人…

矢吹(町) やぶき

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県中通り南部、西白河郡(にししらかわぐん)の町。1903年(明治36)町制施行。1955年(昭和30)中畑(なかはた)、三神(みかみ)の2村と合併。JR東北…

大石田(町) おおいしだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県中央部、北村山郡にある町。1897年(明治30)町制施行。1955年(昭和30)横山、亀井田の2村と合併。尾花沢盆地の西部に位置し、町域の東半は最…

松田(町) まつだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県西部、足柄上郡(あしがらかみぐん)にある町。1909年(明治42)町制施行。1955年(昭和30)寄(やどりき)村と合併。JR御殿場(ごてんば)線、小…

都幾川 ときがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県中部、比企郡(ひきぐん)にあった旧村名(都幾川村(むら))。現在は比企郡ときがわ町の南西部を占める地域。1955年(昭和30)明覚(みょうかく)…

infringe on [upon]

英和 用語・用例辞典
〜を侵害する 〜を犯す 〜を破る 〜を制限する 〜に違反する (⇒International Trade Commission)infringe on [upon]の関連語句infringe on a woman’s…

むつ〔市〕 むつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県北部,下北半島にある市。南に大湊湾を抱える。1959年田名部町,大湊町の 2町が合体,大湊田名部市として市制。1960年むつ市に改称。2005年川…

さいかじょう【雑賀城】

日本の城がわかる事典
和歌山県和歌山市雑賀崎の妙見堂山にあった山城(やまじろ)。戦国末期に雑賀衆の率いる雑賀一揆の拠点となった城。雑賀衆とは紀伊雑賀荘内の族党から…

しんじょうじょう【新庄城】

日本の城がわかる事典
山形県新庄市堀端町にあった中世の平城(ひらじろ)。新庄市指定史跡。もともと、同地には沼田城あるいは鵜沼城と呼ばれる小城があったが、最上氏改易…

わきもとじょう【脇本城】

日本の城がわかる事典
秋田県男鹿市にあった戦国時代の山城(やまじろ)。国指定史跡。男鹿半島の南側の付け根の生鼻崎(岬)の丘陵にあった。湊城(秋田市)、檜山城(能代…

不空 (ふくう) Bù kōng 生没年:705-774

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐代の僧で,サンスクリット名はアモーガバジュラAmoghavajra(阿目佉跋折羅と音訳)。不空金剛の略称。金剛智,善無畏によりもたらされた密教…

夕張[市] (ゆうばり)

改訂新版 世界大百科事典
北海道中央部の市。1943年市制。人口1万0922(2010)。夕張山地の西部に位置し,石狩炭田の南端,夕張川上流域と支流志幌加別川などの流域を占め,市…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android