「銀」の検索結果

10,000件以上


天神町てんじんまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下天神町[現]姫路市幸町(さいわいちよう)・城東町野田(じようとうまちのだ)・城東町京口台(じようとうまちきようぐちだ…

倉床村くらとこむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡一宮町倉床村[現]一宮町倉床揖保(いぼ)川の源流域に位置し、南は横山(よこやま)村。北は富土野(ふどの)峠を越えて但馬国に至…

坂瀬川村さかせがわむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡苓北町坂瀬川村[現]苓北町坂瀬川下(しも)島の北部に位置し、北は橘(たちばな)湾に面している。東は二江(ふたえ)村(現五和町…

能登興屋村のとこうやむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧遊佐郷・飛島地区能登興屋村[現]酒田市高砂(たかさご)一―四丁目・北浜町(きたはまちよう)・松美町(まつみちよう)・浜松町(…

寺内町じないちよう

日本歴史地名大系
富山県:富山市富山城下寺内町[現]富山市堤町通り(つつみちようどおり)二丁目餌指(えさし)町・室屋(むろや)町の南に位置し、古国府勝興(ふ…

本江村ほんごうむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区本江村[現]富山市本郷町(ほんごうまち)富山城下の南方、鼬(いたち)川左岸に位置し、北は本江下新村。亀谷(かめ…

平岡村ひらおかむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区平岡村[現]富山市平岡呉羽山(くれはやま)丘陵の南、羽根(はね)丘陵北麓に位置。北東は境野新(さかいのし…

棚山野新開所たなやまのしんかいじよ

日本歴史地名大系
富山県:下新川郡朝日町山崎新村棚山野新開所[現]朝日町棚山棚山は山崎(やまざき)村の南にある山で、山頂が平坦で棚のようであることからこの山…

大堀村おおほりむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡最上町大堀村[現]最上町大堀若宮(わかみや)村の西に位置し、本郷は西流する最上小国(もがみおぐに)川の北岸、支流白(しら)川…

広谷村ひろたにむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区広谷村[現]岡山市広谷西庄(にししよう)村の南、芥子(けしご)山南麓にあり、東辺を砂(すな)川がほぼ南流する。…

山中村やまなかむら

日本歴史地名大系
宮崎県:東臼杵郡椎葉村山中村[現]椎葉村下福良(しもふくら) 尾田山中(おだやまなか)尾田(おだ)村の南に位置する。下福良掛三九ヵ村の一つで…

石代納 (こくだいのう)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代に年貢を貨幣で納入すること。石高制の下では,年貢は原則として米穀の高によって賦課されるが,種々の理由により一部もしくは全部を米に代…

西沢立衛 (にしざわ-りゅうえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1966- 平成時代の建築家。昭和41年生まれ。平成2年妹島和世(せじま-かずよ)建築設計事務所勤務。7年妹島とともに建築事務所「SANAA」を設立。9年西…

リッター Johann Wilhelm Ritter 生没年:1776-1810

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの化学者,物理学者。ドイツにおけるガルバーニ電気研究の先駆者として,多くの優れた研究を行った。イェーナ大学に入学し,A.vonフンボルトの…

金鉱【きんこう】

百科事典マイペディア
金の鉱石,または金の鉱山。金の鉱物としては,自然金,エレクトラム(自然金と自然銀の合金),テルル金鉱AuTe2,これと同成分で塊状のカラベラス鉱…

アンデス[山脈]【アンデス】

百科事典マイペディア
南米西部,太平洋岸に沿って縦走する世界最長の山脈。全長7000kmに及ぶ。ロッキー山脈とともに南北アメリカ大陸西部を走るコルディレラ山系の一部を…

仕事と日々 しごととひび Erga kai Hēmerai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの詩人ヘシオドスの教訓叙事詩。「農と暦」の意味。 828行から成る。父の遺産の独占をねらう弟ペルセスへの警告から始めて,プロメテウスと…

プラセオジム praseodymium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Pr ,原子番号 59,原子量 140.90765。周期表3族,希土類元素でランタノイド元素の1つ。セル石,モナズ石,ガドリン石などの中に,他の希土…

スリナガル Srinagar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北西部,ジャンム・カシミール州の夏季の州都 (冬季はジャンムに移る) 。州中西部,グレートヒマラヤ山脈とピルパンジャル山脈にはさまれたカ…

タリハ〔県〕 タリハ Tarija

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア南部の県。県都タリハ。東はパラグアイ,南はアルゼンチンと国境を接する。アンデス山脈東部から東へ,グランチャコと呼ばれる平原にかけて…

ビスマス

百科事典マイペディア
元素記号はBi。原子番号83,原子量208.98040。融点271.4℃,沸点1561℃。蒼鉛(そうえん)とも。元素の一つ。15世紀ごろすでにその存在は知られていたが…

ギンタカハマ Tectus pyramis; pyramid top

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科。別名ヒロセガイ。殻高 8.5cm,殻径 8.3cm。殻は円錐形で厚質堅固,螺層は 12階。幼殻では螺層の周縁に短い管状突…

文は人なり

ことわざを知る辞典
文章にはその書き手の人柄が表れる。文章を見れば、書き手の人となりがわかる。 [使用例] ある人が氏の探偵小説「銀三十枚」に感心してかかる優れた…

銅 どう Cu

旺文社日本史事典 三訂版
光沢のある赤色の金属元素青銅器は鉄器とともに大陸から伝来。708(和銅元)年武蔵秩父からの和銅献上は有名。奈良時代から銅銭・仏像鋳造など需要が…

し‐いれ【仕入】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「しいれる(仕入)」の連用形の名詞化 )① 販売するための商品、または、製造に要する原材料、貯蔵品などを買い入れること。仕込み…

ながれ‐わた・る【流渡】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 川などを水の流れにまかせて渡る。[初出の実例]「沈まじな淵瀬はやくとへうたんの身はうきにうきなかれわたらん」(出典…

バルナ国際バレエコンクール

知恵蔵mini
ブルガリアの観光都市バルナで開催されるバレエコンクール。1964年に創設され、ほぼ隔年で7月に開催されている。国際的なバレエコンクールの中で最も…

大分県

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州地方北東部に位置する県。北部は周防灘、東部は瀬戸内海に面する。南部には九州山地がひろがる。気候は概ね温暖であるが、瀬戸内型・太平洋型・…

ルテニウム ruthenium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Ru ,原子番号 44,原子量 101.07。周期表8族,白金族元素に属する。天然にはイリドスミンの中にイリジウム,オスミウムなど他の金属元素と…

紋 常用漢字 10画 (旧字) 10画

普及版 字通
[字音] モン[字訓] あや・しわ[字形] 形声声符は(文)(ぶん)。〔玉〕に「綾(りようもん)なり」とあり、織紋をいう。わが国では紋章・紋所の意に用い…

比丘尼坂びくにざか

日本歴史地名大系
京都市:東山区粟田口村谷川町比丘尼坂「山城名跡巡行志」に「神明山ノ入口ヨリ一町計西ノ方、三条大路ニアリ」とし、天明六年(一七八六)京都洛中…

田中新村たなかしんむら

日本歴史地名大系
富山県:黒部市田中新村[現]黒部市堀切(ほりきり)北は堀切村、南は天神新(てんじんしん)村・正光寺新(しようこうじしん)村。寛文一〇年(一…

フッガー家(フッガーけ) Fugger

山川 世界史小辞典 改訂新版
南ドイツ,アウクスブルクの大財閥で,15世紀末から16世紀の商業資本繁栄期にその名を残した商業・金融資本家の最たるもの。ヴェルザー家と異なり都…

阪神甲子園球場

共同通信ニュース用語解説
兵庫県西宮市にあるプロ野球阪神タイガースの本拠地。完成した1924年が十干十二支の最初の「甲」と「子」が重なることから縁起を担ぎ「甲子園」と名…

中野彦兵衛

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 江戸前期の筑前博多の豪商。貿易を業とした。法名了清,博多十二人年行司のひとり。妻は末次宗得の娘。博多西町上西側に住んだので…

ハラル Harar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア東部の都市。別綴 Harer。アジスアベバの東約 370km,アハマル山地南麓の標高約 1800mの高原に位置する。7世紀にアラビア半島南部からの移…

リビア Revere, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1735.1.1. ボストン[没]1818.5.10. ボストンアメリカ独立革命期の民衆の英雄。ボストン在住の銀細工師の親方であったリビアは,1770年代に独立運…

ウラクロシジミ うらくろしじみ / 裏黒小灰蝶 [学] Iratsume orsedice

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱鱗翅(りんし)目シジミチョウ科に属するチョウ。北海道南部より九州にかけて分布するが、中国地方、四国、九州では山地性の希少種。国外では台…

セイシカズラ せいしかずら / 青紫葛 [学] Cissus javana DC. Cissus discolor Bl.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブドウ科(APG分類:ブドウ科)シッサス属の常緑多年生つる草。古い茎は木質化し、若い茎は淡暗赤紫色で、節部から巻きひげを出して他物に巻き付く。…

金縷玉衣 きんるぎょくい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、漢代、死者に着せた玉の衣。玉匣(ぎょくこう)ともいう。名刺大の玉片を金の糸でつなぎ合わせ、鎧(よろい)のように全身を覆ったもの。玉のもつ…

ハリソン(Benjamin Harrison) はりそん Benjamin Harrison (1833―1901)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第23代大統領(在任1889~93)。第9代大統領ウィリアム・H・ハリソンの孫。8月20日オハイオ州に生まれ、インディアナ州の法曹界で活躍…

ナダール なだーる Nadar (1820―1910)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの写真家。ダゲレオタイプ(銀板写真)が生まれて以来の最初の巨匠。本名Gaspard-Félix Tournachon。パリに出版業者の子として生まれ、青年…

バリシア石 ばりしあせき variscite

日本大百科全書(ニッポニカ)
含水リン酸アルミニウムの鉱物。メタバリシア石metavarisciteほかもう一種とは同質三像関係にある。堆積(たいせき)岩中に脈あるいは団塊をなし、また…

豆銀糖 まめぎんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
南部煎餅(せんべい)や黄精飴(おうせいあめ)とともに幕末からの岩手県盛岡銘菓で、きな粉菓子の一種。青大豆(あおだいず)粉を水飴(みずあめ)で練り固…

トゥーソン Tucson

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アリゾナ州南東部の都市。人口51万5526(2005)。標高727m。周囲を山に囲まれた観光・保養都市で,温暖で乾燥した気候と砂漠の景観と…

河喜多 能達 カワキタ ミチタダ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の応用化学者 帝国大学工科大学名誉教授。 生年嘉永6年(1853年) 没年大正13(1924)年 出生地熊本 学歴〔年〕工部大学校化学科〔明治14…

西門慶 せいもんけい Xi Men-qing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明の長編小説『金瓶梅』の主人公。宋の徽宗時代山東省清河県の豪商で,あらゆる不正手段で富と権勢を手にし,書名のもととなった潘金蓮,李瓶…

黒木華

知恵蔵mini
女優。1990年、大阪府生まれ。大学在学中の2009年、劇作家の野田秀樹が主宰する「NODA・MAP」の舞台に出演し、女優として活動を開始する。11年、「東京…

埋忠明寿 うめただみょうじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永禄1(1558)[没]寛永8(1631).京都桃山時代末期~江戸時代初期の代表的な刀工,鐔 (つば) 工。京都西陣に住む。埋忠派の始祖。橘氏,名は重吉また…

アクチニウム actinium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Ac ,原子番号 89。天然放射性元素の1つ。天然には質量数 227 (α,β壊変,半減期 22年) と 228 (β壊変,半減期 6.13時間) の同位体が存在す…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android