「銀」の検索結果

10,000件以上


モリブデン molybdenum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Mo ,原子番号 42,原子量 95.94。周期表6族に属する。輝水鉛鉱 (モリブデナイト) ,モリブデン鉛鉱などとして広く産出する。地殻の平均存…

荻村伊智朗 おぎむらいちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.6.25. 静岡,伊東[没]1994.12.4. 東京卓球選手。第2次世界大戦後の「卓球日本」を築いた,ロングドライブの名手。日本大学卒業。1954年ロン…

簪 かんざし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
髪飾りの一種。古くは飛鳥・奈良時代の貴婦人の礼装時の宝髻 (ほうけい) に金属や玉類の簪が飾られ,法隆寺伝来のものが残っている。平安時代の9世紀…

ポッゲンドルフ Poggendorff, Johann Christian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1796.12.29. ハンブルク[没]1877.1.24. ベルリンドイツの物理学者,科学史家。資産家の家に生れたが,父の代で没落。 15歳で薬剤師の徒弟となる…

ワヌコ〔県〕 ワヌコ Huánuco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー中部内陸の県。県都ワヌコ。アンデス山脈中を北流するアマゾン川源流マラニョン川とその支流ワヤガ川の上流域にあり,大部分は山地で西部には…

L-ホモセリン ホモセリン L-homoserine

化学辞典 第2版
(L)-2-amino-4-hydroxybutanoic acid.C4H9NO3(119.12).略号Hse.マメ科植物やある種のかびの変異株に遊離の状態で存在する.α-ブロモ-γ-ブチロラク…

だいこく‐さま【大黒様】

精選版 日本国語大辞典
( 「さま」は接尾語 )[ 1 ][ 一 ] 「だいこくてん(大黒天)[ 二 ]」を親しみ敬っていう語。[初出の実例]「弁天さまが日まちをなさるとておきゃくの…

ふな【鮒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 コイ目コイ科の淡水魚。全長は普通一五センチメートル内外であるが、まれに四〇センチメートルに達するものもある。形態はコイに似ている…

王 金平 オウ・キンペイ Wang Jin-pyng

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 台湾立法院院長(国会議長)国籍台湾生年月日1941年3月17日出身地高雄県学歴台湾師範大学理学院数学系〔1963年〕卒経歴教師、会社社…

放射分析 ホウシャブンセキ radiometric analysis, radiometry

化学辞典 第2版
ラジオメトリーともいう.分析対象試料中に含まれる非放射性元素を定量するとき,その元素またはほかの元素の放射性同位体(ラジオアイソトープ)をト…

浅草黒船町続高麗屋敷あさくさくろふねちようつづきこまやしき

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区浅草黒船町続高麗屋敷[現]台東区寿(ことぶき)三丁目浅草黒船町の西にある。北は浅草元鳥越(あさくさもととりごえ)…

下牧村しもまきむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町下牧村[現]八尾町下牧西川倉(にしかわくら)村の南西、野積(のづみ)川左岸の山腹にある。正保四年(一六四七)の年貢取立…

園大塚山古墳ぎおんおおつかやまこふん

日本歴史地名大系
千葉県:木更津市祇園村園大塚山古墳[現]木更津市祇園 沖小櫃(おびつ)川下流域左岸の沖積地(久留里線祇園駅北東)に所在した前方後円墳。墳丘は…

池谷村いけだにむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市池谷村[現]魚津市池谷角(かど)川右岸の山地にあり、北東は北山(きたやま)村、東は坪野(つぼの)村。寛文一〇年(一六七〇)の…

横枕村よこまくらむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市横枕村[現]魚津市横枕片貝(かたかい)川左岸の扇状地扇頂部付近にあり、西は袋(ふくろ)村・石垣新(いしがきしん)村。寛文一〇…

青柳村あおやなぎむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市青柳村[現]魚津市青柳片貝(かたかい)川右岸にあり、対岸は六郎丸(ろくろうまる)村、北は天神野新(てんじんのしん)村。寛文一…

高日附山村たかひづきやまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町高日附山村[現]八尾町新田(しんでん)三田(みた)村の南方にある。元禄一一年(一六九八)の古田新田高村付改帳(前田家文…

嶺村みねむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町嶺村[現]八尾町峯(みね)和山(わやま)村の南、室牧(むろまき)川右岸の山腹にある。峯とも書く。正保郷帳に嶺村とみえ、…

高嶺村たかみねむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町高嶺村[現]八尾町高峰(たかみね)新名(しんみよう)村の北、野積(のづみ)川左岸の山腹にある。正保郷帳に村名がみえるが…

本所柳原二丁目ほんじよやなぎはらにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所柳原二丁目[現]墨田区江東橋(こうとうばし)一丁目本所柳原一丁目の東に続く片側町。東は本所柳原五丁目、南は竪…

吉井村よしいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市吉井村[現]豊岡市吉井大谷(おおたに)村の北、岩井(いわい)村の南に位置し、奈佐(なさ)川が流れる。江戸時代の領主の変遷は栃…

春日神社かすがじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村向加名生村春日神社[現]西吉野村大字向加名生向加名生(むかいあのう)集落背後の山上に鎮座。祭神は武甕槌(たけみかづち…

大西村おおにしむら

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡金屋町大西村[現]金屋町大西大薗(おおその)村の西にある小村で、慶長検地高目録には村名はない。「続風土記」に「此村尾上村よ…

居森平村いもりたいむら

日本歴史地名大系
青森県:中津軽郡西目屋村居森平村[現]西目屋村居森平岩木川の上流右岸の深い山中にある。南方約一・七キロに寒沢(さむさわ)山(七二四・二メー…

台町古墳群だいまちこふんぐん

日本歴史地名大系
宮城県:伊具郡丸森町金山本郷台町古墳群[現]丸森町金山 台町丸森駅の南東約三キロ、阿武隈高地の一部が伊具盆地に張出した標高約三五メートルの丘…

馬野原村まのはらむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡川本町馬野原村[現]川本町馬野原三俣(みまた)村の東、祖式(そじき)川に馬野原川が合流する地点周辺の緩傾斜地に立地。近世まで…

柿屋町かきやちよう

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市岡山城下柿屋町[現]岡山市磨屋町(とぎやちよう)外堀の山崎(やまさき)町口門に続く東西の道の南側の片側町。東は山崎町口門の山…

interest rate level

英和 用語・用例辞典
金利水準interest rate levelの用例The BOJ has traditionally controlled the quantity of money in circulation by guiding interest rate levels.…

江田船山古墳出土大刀 えたふなやまこふんしゅつどたち

山川 日本史小辞典 改訂新版
熊本県和水(なごみ)町の江田船山古墳(国史跡)出土の有銘大刀。古墳は古墳中期の前方後円墳。大刀は1873年(明治6)に金銅製冠や沓(くつ)・耳飾など豪華…

南蛮貿易 なんばんぼうえき

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世末~近世初期のポルトガル・スペインとの貿易。実質的には日中間の仲継貿易。ポルトガル船の来航は1550年代に始まったが,57年(弘治3)のマカオ占…

デフリンピック

知恵蔵
国際ろう者スポーツ委員会(CISS:Comit(e) International des Sports des Sourds〈仏〉)が主催する聴覚障害者のための国際スポーツ大会。夏季大会と冬…

ホウロウ(琺瑯)【ホウロウ】

百科事典マイペディア
金属の表面にガラス質の釉(うわぐすり)を焼き付けて処理したもので,エナメルともいう。金属の堅牢性とガラスの耐食性,美観を兼備する。素地金属と…

ニッケル

百科事典マイペディア
元素記号はNi。原子番号28,原子量58.6934。融点1455℃,沸点2890℃。鉄属の金属元素の一つ。1751年A.F.クロンステットが発見。銀白色の金属。鉄によく…

ニューマン

百科事典マイペディア
米国の俳優。オハイオ州生れ。スポーツ選手から演劇に転じ,イェール大を経てアクターズ・スチュディオで学ぶ。同時期にジェームス・ディーン,マー…

下関条約【しものせきじょうやく】

百科事典マイペディア
日清戦争の講和条約。馬関(ばかん)条約とも。1895年日本全権伊藤博文,陸奥(むつ)宗光,清国全権李鴻章,李経芳が下関の春帆(しゅんぱん)楼で調印。…

河南[省]【かなん】

百科事典マイペディア
中国,黄河下流域南部にある省。簡称は豫。古くから中国人の活動の中心をなした中原を占める。省都は鄭州。西部に山地を控えるほかは広大な平野をな…

澶淵の盟約 せんえんのめいやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,宋の景徳1=遼の統和22(1004)年,遼と宋の 2国間で締結された講和条約。遼の聖宗は旧領土の易州,瀛州(えいしゅう),莫州(ばくしゅう)3…

コーンハイム Cohnheim, Julius Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1839.7.20. デミン[没]1884.8.15. ライプチヒドイツの病理学者。実験病理学の先駆者。キール,ブレスラウ,ライプチヒ各大学教授を歴任した。凍…

パジェオス PAGEOS; Passive Geodetic Satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの測地専用の気球衛星で,三角測量の原理に基づいて正確な地図や海図をつくるために使われる。衛星本体は打上げ時には折りたたんでロケット…

東カザフスタン〔州〕 ひがしカザフスタン Vostochno-Kazakhstan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カザフスタン最東部の州。州都オスケメン。アルタイ山地南西部にあって,大部分が山地からなり,北西部に平野が開ける。イルトゥイシ川上流域に属す…

金襴【きんらん】

百科事典マイペディア
紋織物の一種。綾(あや),繻子(しゅす),琥珀(こはく)などの地に緯糸(よこいと)に金糸を用いて模様を織り出したもので,模様の部分だけ金糸を織りこ…

三井高富

朝日日本歴史人物事典
没年:宝永6.5.5(1709.6.12) 生年:承応3(1654) 江戸前期の豪商三井家の家祖三井高利の次男。母は寿讃。伊勢国(三重県)松坂生まれ。法号宗栄。15歳の…

无利弖

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 5世紀半ばから後半の熊本地方の豪族。熊本県菊水町江田にある前方後円墳・江田船山古墳から出土した鉄刀(他の出土品と共に国宝)に…

たなご【×鱮】

デジタル大辞泉
1 コイ科タナゴ亜科の淡水魚。全長約10センチ。体は細長く、一対の口ひげは短く、背部は暗褐色、他は銀白色。産卵期の雄は背部から腹部にかけ青緑色…

リーゼガングの環

岩石学辞典
1896年にリーゼガング(R. E. Liesegan)が,二クロム酸カリウムを含むゼラチンのシート上に濃厚な硝酸銀溶液を落とすと,ニクロム酸銀の同心円状の…

ピロガロール pyrogallol

改訂新版 世界大百科事典
1,2,3-トリヒドロキシベンゼンにあたる。焦性没食子酸ともいう。白色結晶,融点131~133℃,沸点309℃。ゆっくり加熱すると昇華する。水,アルコール…

鶴田 義行 ツルタ ヨシユキ

20世紀日本人名事典
昭和期の水泳選手 生年明治36(1903)年10月1日 没年昭和61(1986)年7月24日 出生地鹿児島県鹿児島市伊敷町 学歴〔年〕明治大学法学部〔昭和7年〕卒 …

矢野 寿美子 ヤノ スミコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期のメゾソプラノ歌手 生年明治19(1886)年6月1日 没年昭和36(1961)年3月16日 出生地岐阜県 学歴〔年〕東京音楽学校〔明治37年〕卒 経歴…

しょう‐ばい(シャウ‥)【商売】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 売買に関する商業の総称。あきない。商業。[初出の実例]「凡京中衛士仕丁等坊不レ得二商売一」(出典:延喜式(927)四二)「港の中にも商…

しょうぶ‐がた(シャウブ‥)【菖蒲形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 唐鞍(からぐら)に付属する馬具の一つ。唐鞍の際の馬の額にあてる銀面(ぎんめん)の上端の形状が菖蒲に似ているところからいう。[初出の実…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android