「外部接続」の検索結果

10,000件以上


クイリン(桂林)〔特別市〕 クイリン Guilin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華南地方,コワンシー (広西) チワン (壮) 族自治区北東部の市。市区とヤンシュオ (陽朔) 県など2県から成る。省轄市であるが,クイリン地区の行…

输血 shū//xuè

中日辞典 第3版
[動]1 <医学>輸血する.手术时医生给他输了五百毫升háos…

直巻直流機 ちょくまきちょくりゅうき series wound DC machine

日本大百科全書(ニッポニカ)
巻線界磁の直流機において電機子巻線と界磁巻線を直列に接続したもの。「ちょっけんちょくりゅうき」とも読む。直流電動機によく使われる。電機子巻…

短絡 (たんらく) short circuit

改訂新版 世界大百科事典
ショートともいう。正常な状態またはふつうの使用条件では,電圧を発生している2点間を導体で接続すること,または接続されてしまう事故などをいう。…

してき‐しもんきかん〔‐シモンキクワン〕【私的諮問機関】

デジタル大辞泉
国の行政機関や地方公共団体の執行機関に設けられる会合。外部の有識者や実務経験者を招いて、行政上の課題について議論・提言を行う。大臣や首長な…

越流堤 (えつりゅうてい) deversoir

改訂新版 世界大百科事典
洪水流の一部をそこから越流させて河道の外部に導くための堤防。他の堤防部分に比べて高さを低くしてあり,水位がその高さを越えると越流するように…

裳階 もこし

日本大百科全書(ニッポニカ)
寺院建築で建物外部の軒下に回した庇(ひさし)で、本屋の軸部を裳裾(もすそ)のように隠すことからこの名がある。裳層とも書く。外見的には重層建築と…

大学の自治 だいがくのじち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大学の組織,管理,教学などの問題について,外部からの干渉,圧迫を受けずに,大学構成員自身の合議で意志決定を行い処理,運営すること。中世,世…

準安定状態 じゅんあんていじょうたい metastable state

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある状況,条件における本来の安定状態とは異なる状態に系がかなり長い時間とどまるとき,この状態を準安定状態という。熱現象では過熱状態,過冷却…

ヒメザゼンソウ(姫坐禅草) ヒメザゼンソウ Symplocarpus nipponicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サトイモ科の多年草で,北海道,本州日本海側,朝鮮半島北部に分布し,湿地に生える。地下茎は短くて太く,多数出る根も太い。葉は根生し,外部のも…

基盤的防衛力構想 きばんてきぼうえいりょくこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
防衛計画の大綱の基礎となった,防衛力整備の構想。従来の所要防衛力の発想は,外部からの侵略の規模をあらかじめ算定し,予想される脅威の量と連動…

吸熱反応 きゅうねつはんのう endothermic reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学反応が進行するにつれて、熱を吸収する反応をいう。これに対し、熱を発生する反応を発熱反応という。化学反応が一定の温度の下で原系から生成系…

じ‐しゃく【磁石】

精選版 日本国語大辞典
( 「しゃく」は「石」の呉音 )[ 1 ] 〘 名詞 〙① 磁力をもつ天然の鉱石。主に磁鉄鉱および赤磁鉄鉱。じせき。[初出の実例]「利養を翹(のぞ)み、財物…

阿蘇惟時

朝日日本歴史人物事典
没年:文和2/正平8(1353) 生年:生年不詳 鎌倉・南北朝時代の武将,阿蘇大宮司。惟国の子。正慶2/元弘3(1333)年,六波羅探題攻撃に参加。建武2(1335)年…

犯罪人名簿 はんざいにんめいぼ

日本大百科全書(ニッポニカ)
罰金以上の刑の言渡しを受けた者の氏名を記載した名簿(ただし資格制度に関係のない少年の場合、および道路交通法違反の罰金の場合は含まれない)。…

結露 (けつろ) condensation

改訂新版 世界大百科事典
空気中で物体を冷却すると,物体の表面に露が付着する。この現象を結露といい,露ができはじめる温度を露点温度,あるいは露点という。晴れた夜には…

シンチレーション scintillation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケイ光体が放射線刺激を受けて発する光。放射線はケイ光体内の原子または分子を励起するが,この励起エネルギーが光として放出される場合にシンチレ…

自動操縦装置 じどうそうじゅうそうち automatic pilot; autopilot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空機などを,人手を使わずに自動的に操縦する装置。最初は長時間飛行に際して操縦士の精神的・肉体的負担を軽減する目的で補助的に使用された。そ…

遠心分離機 えんしんぶんりき centrifuge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高速度で回転している遠心力場では,重力加速度よりはるかに大きい遠心加速度が作用する。この遠心力場で行う固-液 (固体と液体) ,液-液などの機…

家族主義 かぞくしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家族の構成原理,特に家父長的原理と情義的人間関係が外部の社会組織,集団にまで拡大浸透しているとき,そこにみられる行動様式,人間関係,価値体…

ギャング

百科事典マイペディア
本来は囚人,捕虜,職人などの集団をさすが,転じて暴力的犯罪活動によって金銭的利益を得ようとする反社会的集団をいう。公的権力の及ばぬ地帯や体…

リモナイト

知恵蔵mini
鉄の酸化物を主成分とする鉱物で、褐鉄鉱とも呼ばれる。日本では主に熊本県の阿蘇山周辺で採取される。鉄分以外にも多くの天然ミネラル成分を含み、…

プレスの内部的自由 プレスのないぶてきじゆう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マス・メディア(プレス)内部における自由。マス・メディアが企業として高度に発達した社会では,マス・メディアの自由が,国家権力など外部勢力と…

安全保障条約 あんぜんほしょうじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
外部からの侵略に対して,国家または一定地域の防衛を約束する条約個別的安全保障と集団的安全保障とがある。前者は多くの軍事同盟,後者は国際連盟…

わせだぶんがく【早稲田文学】

精選版 日本国語大辞典
文芸雑誌。東京専門学校(のち早稲田大学)文学科機関誌として明治二四年(一八九一)一〇月創刊。坪内逍遙が森鴎外との間に展開した没理想論争、戯…

国家論(ボーダンの著書) こっかろん Les six livres de la République

日本大百科全書(ニッポニカ)
16世紀フランスの思想家ジャン・ボーダンの主著。全6巻。近代主権論を最初に定式化した作品として有名。フランス語版は1576年、ラテン語版は1586年刊…

電離箱 デンリバコ ionization chamber

化学辞典 第2版
直接電離放射線は,気体中に多数の二次電子・正イオン対を生成する.これら正イオン・電子(ないし負イオン)を正負電極間にかけた電圧により電極に集…

グワショウ坊古墳ぐわしようぼうこふん

日本歴史地名大系
大阪府:堺市万代夕雲開グワショウ坊古墳[現]堺市百舌鳥夕雲町三丁大仙(だいせん)古墳とミサンザイ古墳のほぼ中間、石津(いしづ)ヶ丘(おか)…

鑵子塚古墳かんすづかこふん

日本歴史地名大系
奈良県:五條市近内村鑵子塚古墳[現]五條市近内町近内(ちかうち)集落南、向山(むかいやま)丘陵最高所、標高二二三メートルの位置にある。直径…

明合古墳あけあいこふん

日本歴史地名大系
三重県:安芸郡安濃町田端上野村明合古墳[現]安濃町田端上野 西観安濃川右岸、標高四〇メートルの河岸段丘上に築造された前期古墳。一辺約六〇メー…

方保田城跡かとうだじようあと

日本歴史地名大系
熊本県:山鹿市方保田村方保田城跡[現]山鹿市方保田 大道下標高三五メートルの方保田台地の西側突端部にあり、南側と西側は大きく蛇行する菊池川に…

道祖神さやんかみ

日本歴史地名大系
佐賀県:多久市郭内(御構内)道祖神[現]多久市多久町 道祖元伊万里往還(佐賀―伊万里)は道祖元(さやのもと)で分れ、まっすぐ西へ道祖元徒矼(…

ロ朝の軍事協力

共同通信ニュース用語解説
ロシアと北朝鮮の軍事協力 北朝鮮はソ連と1961年、一方が外部から攻撃を受けた際の軍事支援を規定した友好協力相互援助条約を締結。ソ連崩壊後に失…

電気時計【でんきどけい】

百科事典マイペディア
機構のうちに電気的な仕組を取り入れた時計の総称。ぜんまいや錘(おもり)を電動機で巻き上げる電気巻時計や電池時計なども含むが,ふつうは直流電気…

ジョンソン・ワックス・ビル S. C. Johnson Wax Company Administration Building

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
F.ライトがアメリカのウィスコンシン州ラシーヌに設計した事務所建築。主管理棟 (1936~39) ,付属管理棟および研究所棟 (44~46) から成る。主管理…

襟 えり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
衿,領とも書く。首のまわりを取巻く衣服の部分の名称。古くは閉じる,結ぶ,帯びるなどの意があり,衣服の開きを閉じる部分の意に転じた。日本服装…

キルヒホッフ の 法則((ほうそく))

精選版 日本国語大辞典
ドイツのキルヒホッフが発見した法則。① 定常電流に関するもの。(イ) 第一法則。回路の接続点に流入する電流の総和は、流出する電流の総和に等しい。…

そえ‐じ(そへ‥)【添字】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 本行の文字に書き添えた文字。送りがななどの類。[初出の実例]「うらめつらし ややめつらしなり うらはそへ字なり」(出典:匠材集(1597…

その‐くせ【其癖】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙① ( 「に」を伴うこともある ) 前の事柄に対し、後の事柄が矛盾した関係にあることを示す。それにもかかわらず。それでいて。それなのに…

それ‐とも

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙① ある事柄に対して、別の事柄を述べて選択させることを示す。あるいは。または。もしくは。それともに。[初出の実例]「それともと母は…

クソン(亀城)〔市〕 クソン Kusǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮,ピョンアンプク (平安北) 道の中部にある工業都市。チョギュリョン (狄踰嶺) 山脈末端の南麓にテリョン (大寧) 江の支流が形成した沖積平野…

弥高神社いやたかじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市久保田城下弥高神社[現]秋田市千秋公園旧二の丸の北東隅馬場跡にある。祭神は平田篤胤と佐藤信淵。明治一四年(一八八一)八月、篤…

outside

英和 用語・用例辞典
(名)外 外部 外側 外面 表面 部外 局外 外見 外観 (形)外の 外部の 外側の 外面の 屋外の 部外の 部外者の 門外の 院外の (機会や可能性が)わずかな …

ラブルースト Henri Labrouste 生没年:1801-75

改訂新版 世界大百科事典
19世紀中期のフランスを代表する建築家。パリ生れ。初期のエコール・デ・ボザール(国立美術学校)で教育を受け,1824年ローマ大賞を受賞してローマ…

きりはなす【切り離す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔切って離す〕cut; cut off棒を半分に切り離すcut a stick in half彼女は長い生地から1メートル切り離したShe cut off a one-meter piece from th…

水管ボイラー すいかんぼいらー water-tube boiler

日本大百科全書(ニッポニカ)
蒸気ボイラーの一種。伝熱面が水管だけからなるもので、イギリスのバブコックボイラー、国産のタクマ式ボイラーが有名である。その構造は多数の管と…

チョウ (金魚蝨) fish lice Argulus japonicus

改訂新版 世界大百科事典
キンギョ,フナ,コイなどの淡水魚の体表に一時的に着生して,血液を吸い大害を与える小型の鰓尾亜綱チョウ科の甲殻類。体長5mmくらい。体は扁平な円…

外患罪 がいかんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家の存立をその外部から危うくする罪。国民の自国に対する重大な裏切り行為として重い刑罰が科せられる。現行法上、外患誘致罪(刑法81条)と外患…

ケアハウス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
入居者の生活や心身機能の特性を考慮した住宅と,食事・入浴といった生活サービスの提供を考慮した福祉の機能をあわせもった施設。1989年より整備開…

図書館相互利用

図書館情報学用語辞典 第5版
図書館協力の一形態で,利用者が,本来利用すべき図書館(所属機関の図書館あるいは居住地の公共図書館など)に必要とする資料が所蔵されていない場…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android