「JR」の検索結果

10,000件以上


心臓・血管外傷(循環器系の疾患)

内科学 第10版
 外傷によって発生する心臓・大血管損傷は,心臓や血管単独の損傷からほかの臓器に損傷を伴うものまで病態は多彩である.外傷により心臓のいずれの…

スラック すらっく slack

日本大百科全書(ニッポニカ)
線路の曲線部において、車両がきしまないで円滑に通過できるように設ける軌間の拡大寸法。スラックをつけるとき、外側レールはそのままにしておき、…

智頭(町) ちず

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県南東部、八頭(やず)郡にある町。1914年(大正3)町制施行。1935年(昭和10)山形(やまがた)、那岐(なぎ)、土師(はじ)の3村と合併、1936年富沢(…

美深(町) びふか

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道北部、上川(かみかわ)総合振興局管内の町。1923年(大正12)町制施行。町名はアイヌ語ピウカ(石原の意)による。名寄(なよろ)盆地の北部に位…

キャグニー Cagney, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.7.17. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1986.3.30. ニューヨーク,スタンフォードビルアメリカ合衆国の俳優。フルネーム James Francis Cagn…

レッドフォード Redford, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.8.18. カリフォルニア,サンタモニカアメリカ合衆国の映画俳優,監督。フルネーム Charles Robert Redford, Jr.。ヨーロッパおよびアメリカ…

守山 もりやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
名古屋市の北東端にある区。庄内(しょうない)川左岸の段丘上に位置し、住宅・文教地区。1963年(昭和38)名古屋市が守山市を編入し守山区を設置。矢…

小田急電鉄 おだきゅうでんてつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私鉄会社。 1923年小田原急行鉄道設立,27年小田原急行土地を合併,路線営業を開始。 40年帝都電鉄 (現京王電鉄 ) を合併,41年鬼怒川水力電気と合併…

新見[市] (にいみ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 大佐 神郷 哲西 哲多 新見岡山県北西部の市。2005年3月旧新見市と大佐(おおさ),神郷(しんごう),哲西(てつせい),哲多(てつた)の…

東栄(町) とうえい

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県東部、北設楽郡(きたしたらぐん)にある町。1955年(昭和30)本郷(ほんごう)町と下川(しもかわ)、御殿(みどの)、園(その)の3村が合併改称。JR飯…

戸河内 とごうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県西部、山県郡(やまがたぐん)にあった旧町名(戸河内町(ちょう))。現在は安芸太田町(あきおおたちょう)の北西部を占める地域。1933年(昭和8)…

三加茂 みかも

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳島県北西部、三好郡(みよしぐん)にあった旧町名(三加茂町(ちょう))。現在は東みよし町の南半分を占める地域。吉野川南岸に位置する。旧三加茂町…

ホールデン Holden, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.4.17. イリノイ,オファロン[没]1981.11.16?. カリフォルニア,サンタモニカアメリカ合衆国の映画俳優。本名 William Franklin Beedle, Jr.…

亀岡〔市〕 かめおか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府中南部,亀岡盆地にある市。 1955年亀岡町と東別院,西別院,曽我部,吉川,ひえ田野 (ひえだの) ,本梅 (ほんめ) ,畑野,宮前 (みやざき) ,…

高鍋(町) たかなべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎県中部臨海、児湯郡(こゆぐん)にある町。1901年(明治34)町制施行。1938年(昭和13)上江(うわえ)村と合併。古くは財部(たからべ)と称し、江戸…

ダニー デ・ビート Danny DeVito

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優,映画監督・プロデューサー国籍米国生年月日1944年11月17日出生地ニュージャージー州アスベリーパーク本名DeVito,Daniel Michael Jr.…

ドクター・ジョン Dr.John

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍米国生年月日1940年11月21日出生地ルイジアナ州ニューオーリンズ本名Rebennack,Malcolm John Jr.別名別名=レベナック,…

中土佐(町) なかとさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県中央部、高岡郡の町。土佐湾に臨む。1957年(昭和32)久礼(くれ)、上ノ加江(かみのかえ)の2町が合併して成立。2006年(平成18)大野見村と合併…

repute

英和 用語・用例辞典
(動)評する 一般に〜と称する 〜と見なす 〜と考える[思う] (名)評判 世評 名声 好評 信望reputeの関連語句a man of good repute評判の良い男an auth…

日野(町)(鳥取県) ひの

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県南西部、日野(ひの)郡にある町。1959年(昭和34)根雨(ねう)、黒坂(くろさか)の2町が合併して成立。JR伯備(はくび)線、国道180号、181号、183…

勝浦[市] (かつうら)

改訂新版 世界大百科事典
千葉県南東部,太平洋に臨む市。1955年勝浦町,興津町,総野村,上野村が合体して勝浦町となり,58年市制。人口2万0788(2010)。戦国時代に正木氏が…

入間[市] (いるま)

改訂新版 世界大百科事典
埼玉県南部の市。1956年豊岡町ほか1町3村が合体して武蔵町となり,66年市制,改称。人口14万9872(2010)。中心街の扇町屋は中世に市が立ち,近世に…

白老[町] (しらおい)

改訂新版 世界大百科事典
北海道南西部,胆振(いぶり)支庁白老郡の町。人口1万9376(2010)。白老岳(968m),ホロホロ山(1322m)などの南東斜面に位置し,南は太平洋に面…

小俣(三重県) おばた

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中東部、度会郡(わたらいぐん)にあった旧町名(小俣町(ちょう))。現在は伊勢(いせ)市北西部を占める地域。旧小俣町は、1928年(昭和3)町制施…

今立 いまだて

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県中央部、今立郡にあった旧町名(今立町(ちょう))。現在は越前(えちぜん)市の東部を占める地域。旧今立町は1956年(昭和31)粟田部(あわたべ)…

鹿瀬 かのせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県北東県境、東蒲原郡(ひがしかんばらぐん)にあった旧町名(鹿瀬町(まち))。現在は東蒲原郡阿賀(あが)町の東部を占める地域。阿賀野川(あがのが…

神岡(秋田県) かみおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県中部、仙北郡にあった旧町名(神岡町(まち))。現在は大仙(だいせん)市の中部を占める地域。旧神岡町は、1955年(昭和30)神宮寺(じんぐうじ)…

生野(兵庫県) いくの

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県のほぼ中央部、朝来郡(あさごぐん)にあった旧町名(生野町(ちょう))。現在は朝来市の南部を占める一地区。旧生野町は1889年(明治22)町村制…

朝日(町)(三重県) あさひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県北部、三重郡にある町。桑名(くわな)市と四日市(よっかいち)市の間にある。1954年(昭和29)町制施行。町名の由来は、1890年(明治23)村名を…

湖北 こほく

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県北部、東浅井郡(ひがしあざいぐん)にあった旧町名(湖北町(ちょう))。現在は長浜市の西南部に位置する地域。1955年(昭和30)小谷(おだに)、…

知内(町) しりうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島(おしま)総合振興局管内の町。渡島半島の南東部にあり、津軽海峡に面する。1967年(昭和42)町制施行。町名はアイヌ語のチリ・オ…

椎田 しいだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県東部、周防灘(すおうなだ)に臨む築上郡(ちくじょうぐん)にあった旧町名(椎田町(まち))。現在は築上町の東部を占める。旧椎田町は1898年(明…

田主丸 たぬしまる

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県南部、浮羽郡(うきはぐん)にあった旧町名(田主丸町(まち))。現在は久留米(くるめ)市の田主丸町地区。旧田主丸町は、1889年(明治22)町制施…

丹沢湖 たんざわこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県足柄上(あしがらかみ)郡山北町(やまきたまち)にある人造湖。1978年(昭和53)酒匂(さかわ)川の支流河内(かわうち)川の上流の三保ダム(みほだ…

大門(富山県) だいもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県西部、射水郡(いみずぐん)にあった旧町名(大門町(まち))。現在は射水市の西部を占める地域。旧大門町は1889年(明治22)町制施行。1954年(…

駿河台 するがだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都千代田区北端の地区。正式には神田駿河台(かんだするがだい)という。山手(やまのて)台地の一部で、徳川家康の死後、家康に仕えていた駿府(すん…

細入 ほそいり

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県中南部、婦負郡(ねいぐん)にあった旧村名(細入村(むら))。現在は富山市の南部西寄りを占める地域。旧細入村は1889年(明治22)成立。2005年…

吉松 よしまつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県中部、姶良郡(あいらぐん)にあった旧町名(吉松町(ちょう))。現在は湧水(ゆうすい)町の北部を占める。旧吉松町は1953年(昭和28)町制施行…

大野〔市〕 おおの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福井県東部,大野盆地を中心に,両白山地から流れ込む九頭竜川など多数の河川流域の広大な地域を占める市。東・南部で岐阜県に,北東部で石川県に接…

福知山〔市〕 ふくちやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府北西部,福知山盆地の西半部を占める市。北に酒呑童子伝説などで知られる大江山がそびえる。1937年市制。2006年三和町,夜久野町,大江町を編…

栗東〔市〕 りっとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県南西部,野洲川南岸の扇状地および信楽山地の一部を占める市。1954年治田村,葉山村,金勝村,大宝村の 4村が合体し町制。2001年市制施行。地…

根上 ねあがり

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県南部、能美郡(のみぐん)にあった旧町名(根上町(まち))。現在は能美市の西部を占める地域。旧根上町は1934年(昭和9)町制施行。2005年(平成…

和泉 いずみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県最東端、大野郡(おおのぐん)にあった旧村名(和泉村(むら))。現在は大野市の南東部を占める地域。九頭竜(くずりゅう)川の上流に位置する。195…

湖西〔市〕 こさい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南西端,浜名湖の西岸にある市。西は愛知県と接する。1955年白須賀町,鷲津町の 2町と新所村,入出村,知波田村の 3村が合体して湖西町となり…

根室〔市〕 ねむろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道東端,根室半島全域を占める市。根室振興局の所在地。1957年根室町と和田村が合体して市制。1959年歯舞村を編入。地名はアイヌ語ニムオロ (樹…

防府〔市〕 ほうふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県中央南部,周防灘にのぞむ市で,向島を含む。 1936年防府,中関の2町と華城,牟礼の2村が合体して市制。 39年西浦村,51年右田村,54年富海村…

南光 なんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南西部、佐用郡(さようぐん)にあった旧町名(南光町(ちょう))。現在は佐用町の東部を占める一地区。旧南光町は1955年(昭和30)佐用郡中安(な…

頸城トンネル くびきとんねる

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南西部、えちごトキめき鉄道(旧JR北陸本線)能生(のう)―名立(なだち)間にある長さ1万1353メートルの複線鉄道トンネル。1966年(昭和41)着工…

牽引定数 けんいんていすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動力車が駅間の走行時間に応じて牽引できる重量の限度を示す数。列車の重量と走行時間は密接不可分な関係があり、同じ動力車で走行時間を短くするに…

あらやいせき【荒屋遺跡】

国指定史跡ガイド
新潟県長岡市西川口にある石器時代の集落跡。信濃川と魚野川の合流点を望む段丘上に位置し、1957年(昭和32)に発見され、翌年に第1次調査が行われ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android