「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


素戔嗚尊【すさのおのみこと】

百科事典マイペディア
日本神話の代表的神格で,出雲神話の祖神とされる。《古事記》では須佐之男命とも記す。伊弉諾(いざなぎ)尊・伊弉冉(いざなみ)尊の子。天照大神の弟…

自得記流 じとくきりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
槍術(そうじゅつ)(管槍(くだやり))の一流派。流祖は羽州(うしゅう)上ノ山(かみのやま)(山形県上山市)藩主・土岐山城守頼行(ときやましろのかみよ…

鳳閣寺 (ほうかくじ)

改訂新版 世界大百科事典
奈良県吉野郡黒滝村にある真言宗鳳閣寺派(もと醍醐派院室)の寺。百螺山真言院と号する。役行者(えんのぎようじや)が草創し,895年(寛平7)聖宝…

惟宗允亮 これむねのまさすけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。平安中期の官人で明法家(みょうぼうか)。「すけあき」とも読まれ、公方(きんかた)の孫。直本(なおもと)の曽孫(そうそん)。984年(永観2…

足代弘訓 あじろひろのり (1784―1856)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸末期の国学者。伊勢外宮(いせげくう)の権禰宜(ごんねぎ)、弘早(ひろとし)の子。17歳で家督を相続。国学を荒木田久老(あらきだひさおゆ)、本居春…

王士禎 おうしてい Wang Shi-zhen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]崇禎7(1634).8.28.[没]康煕50(1711).5.11.中国,清の詩人。山東省新城の人。もともと士しんという名であったが,雍正帝の諱 (いみな) を避けて士…

藤原高遠

朝日日本歴史人物事典
没年:長和2.5(1013) 生年:天暦3(949) 平安時代の歌人。大弐高遠ともいう。藤原斉敏と播磨守藤原尹文の娘の子。弟に実資,従兄弟に佐理,公任がいる。…

かな‐やま【金山】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金、銀などを掘り出す山。鉱山。かねやま。[初出の実例]「天の金山(かなやま)の鉄(まがね)を取りて、鍛人(かぬち)天津麻羅を求きて、伊…

が‐ぜん【俄然】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 にわかなさま。だしぬけなさま。突然なさま。「俄然として」の形で副詞的に用いられる場合が多い。〔文明本節用集…

渡辺 美智雄 ワタナベ ミチオ*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党),元・副総理,元・外相,元・蔵相 生年月日大正12年7月28日 出生地栃木県那須郡那須町 学歴東京商科大学(現・一橋大学)附属商学…

開成学校 (かいせいがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
明治初期,東京にあった官立洋学教育機関の一つ。東京大学の源流の一つである。1868年(明治1)1月から69年12月までの初期開成学校と,73年4月から74…

しち‐ぶつ【七仏】

精選版 日本国語大辞典
仏語。[ 一 ] 釈迦如来が世に現われる前に出た仏に、釈迦を加えて七と数えたもの。毘婆尸仏(びばしぶつ)、尸棄仏(しきぶつ)、毘舎浮仏(びしゃぶぶつ)…

くじ・く【挫】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 カ行五(四) 〙① 折ったり曲げたりして、きずをつける。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕[初出の実例]「尊熊虵の背を強(クジキ)蹂躙し玉…

しん‐ら【森羅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「森」は木の多いこと、「羅」はつらなる意 )① ( 形動タリ ) 樹木が茂り並ぶこと。樹木が繁茂しているさま。[初出の実例]「日月運転、…

らん‐けい【鸞鏡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「けい」は「鏡」の漢音 )① 中国の想像上の美しい鳥である鸞鳥の形を背面に刻んだ鏡。また、一般に、鏡。らんきょう。[初出の実例]「朝…

われ【我・吾】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙① 自称。わたくし。あれ。わ。[初出の実例]「須須許理が 醸みし御酒に 和礼(ワレ)酔ひにけり 事無酒 笑酒に 和礼(ワレ)酔ひにけり」(…

heiß

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ハイス] [形]❶ ([英] hot)熱い, 暑い.❷ 熱烈な, 情熱的な, ホットな; 激しい.❸ ⸨話⸩ 危険な, 緊急の; 扱いにくい.❹ …

デュロン デュロン Dulong, Pierre Louis

化学辞典 第2版
フランスの化学者,物理学者.エコール・ポリテクニークに合格したが,健康を害して退学.ついで,医師を志したが,化学に転じ,C.L. Berthollet(ベ…

丸丸 まるまる

日中辞典 第3版
1〔すっかり〕完全wánquán,全部quánbù,整整zhěngzhěng.それは~丸丸損にはならない|那不会全都c…

たどたどしい

日中辞典 第3版
[足つきが]蹒跚pánshān;[動作が]不敏捷bù mǐnjié,不熟练bù shúliàn;…

篦棒 べらぼう

日中辞典 第3版
1〔ばかげた〕不像话(的)bùxiànghuà (de),不合理(的)bù hélǐ(de).~篦棒な要求|不合理的要…

東京大学予備門 とうきょうだいがくよびもん

大学事典
明治初期の東京大学の予備教育機関。1877年(明治10)官立東京英語学校と東京開成学校普通科(予科)を合併して,東京大学の法・理・文3学部進学者の…

福島学院大学[私立] ふくしまがくいんだいがく Fukushima College

大学事典
1941年(昭和16)に菅野慶助・八千代により,洋裁教育を通じた婦人の教養および社会的地位向上を目的に設置された福島高等洋裁学院に端を発する。196…

加能越三箇国村御印之留((村御印留))かのうえつさんかこくむらごいんのとめ

日本歴史地名大系
九冊 加越能文庫 改作法による村高・村免の決定がなされた明暦二年八月の村御印を集録したもの。加賀藩領のみ。越中関係は七冊あり、第三冊が利波郡…

オークランド大学[ニュージーランド] オークランドだいがく

大学事典
1883年,連邦ニュージーランド大学の1校としてニュージーランド第2の都市オークランドの中心部に設立。当初は教員および法務官養成を目的としていた…

島根大学[国立] しまねだいがく Shimane University

大学事典
1949年(昭和24)松江高等学校(1920年設置)のほか,島根師範学校,島根青年師範学校,島根県立島根農科大学が統合されて誕生。2003年(平成15)10…

上武大学[私立] じょうぶだいがく Jobu University

大学事典
1968年(昭和43)に開設。群馬県内で最も古い私立大学である。建学の精神は「雑草精神」(あらくさだましい)であり,いかなる時代・環境でも,実社…

信州大学[国立] しんしゅうだいがく Shinshu University

大学事典
1949年(昭和24)に松本医科大学をはじめとする長野県下の七つの機関を包括・併合して設立された国立大学。開設以来,学部・大学院の改組拡充が行わ…

海保青陵 かいぼせいりょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1755~1817.5.29「かいほ」とも。江戸後期の経世思想家。名は皐鶴(こうかく),通称は儀平,青陵は号。丹後国宮津藩の家老角田市左衛門の長男に生まれ…

経済録 けいざいろく

山川 日本史小辞典 改訂新版
徂徠学の政治経済論の面をとくに継承した太宰春台(だざいしゅんだい)の代表作。10巻。1729年(享保14)序。「経済」は経世済民の意。総論で時・理・勢…

民撰議院設立建白書(抄) みんせんぎいんせつりつけんぱくしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
臣等伏して方今政権の帰する所を察するに、上(かみ)帝室に在らず、下(しも)人民に在らず、而(しか)も独(ひと)り有司(ゆうし)に帰す。夫(そ)れ有司上…

治 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] チ・ジ(ヂ)[字訓] おさめる・まつりごと[説文解字] [字形] 形声声符は台(たい)。台に笞(ち)の声がある。台は耜(し)(すき)の形である厶(し…

蒲生八幡神社かもうはちまんじんじや

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉南区南方村蒲生八幡神社[現]小倉南区蒲生五丁目紫(むらさき)川左岸、旧南方(みなみがた)字中島山(なかじま…

吹浦ふきうら

日本歴史地名大系
大分県:南海部郡鶴見町吹浦[現]鶴見町吹浦現鶴見町の西端部、鶴見半島の基部北岸に位置。吹浦川が北流し、川沿いに低地が開けている。慶長一〇年…

本因坊秀栄

朝日日本歴史人物事典
没年:明治40.2.10(1907) 生年:嘉永5.9.20(1852.11.1) 明治期の囲碁棋士。13代林秀栄。17世,および19世本因坊,名人。14世本因坊秀和の次男。江戸・…

三浦為春 (みうらためはる) 生没年:1573-1652(天正1-承応1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸前期の武士,仮名草子作者。通称勝兵衛。雅号は循庵,定環。三浦頼忠の子。1598年(慶長3)徳川家康に仕え,1603年徳川頼宣の輔佐として,紀州家…

法の精神 (ほうのせいしん) De l'esprit des lois

改訂新版 世界大百科事典
モンテスキューの主著。全2巻,31編。1748年にジュネーブで出版。匿名であったが,著者がモンテスキューであることはすぐに知れわたり,その所論がイ…

安冨祖正元 あふそせいげん (1785―1865)

日本大百科全書(ニッポニカ)
琉球(りゅうきゅう)三味線音楽の一流派「安冨祖流」の祖。首里汀志良次(てしらじ)(現那覇市)に生まれ、父の家統を継いで国頭久志間切嘉陽(くにがみ…

セーニョボス せーにょぼす Charles Seignobos (1854―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの歴史家。パリのエコール・ノルマルで名著『古代都市』の執筆者クーランジェの教えを受け、パリ大学で史学を専攻。1883年に同大学の現代史…

大学令 だいがくれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦前期の日本の大学の基本的な性格と組織構造を規定した勅令。1918年(大正7)12月に公布され、翌1919年4月より施行された。大学令の公布以前には大…

意思能力 (いしのうりょく) Willensfähigkeit[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
通常人が正常な状態で有する心理的・精神的能力をさし,幼少者とか,ある種の精神病にかかっている者とか,高熱・泥酔等のために意識不明に陥ってい…

大神杜女

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 毛理女とも書く。奈良時代の豊前国宇佐八幡宮(大分県宇佐市)の巫女。はじめは八幡神の祝部であったがのち禰宜に昇格。聖武天皇の東…

ポートマン Portman, Anton L. C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代末期から明治維新期の駐日アメリカ外交官。オランダ生れで,嘉永6 (1853) 年ペリー来航の際,オランダ語通訳官として来日。日米和親条約の起…

枢 常用漢字 8画 (旧字)樞 15画

普及版 字通
[字音] スウ[字訓] とぼそ・くるる・かなめ[説文解字] [字形] 会意旧字は樞に作り、木+區(区)(く)。區は多くの祝の器をおく秘匿のところ。そこを…

累進 るいしん

日中辞典 第3版
1〔地位などが〕连续晋升liánxù jìnshēng,连升liánshēng.平社員から~累進して社長…

例外 れいがい

日中辞典 第3版
例外lìwài.~例外なく|一无例外.~例外的に|例外地;作为例外.ほとんど~例外なしに|几乎jīhū无例外地.こ…

埼玉大学[国立] さいたまだいがく Saitama University

大学事典
1921年(大正10)に設立された浦和高等学校のほか,1874年(明治7)設立の埼玉県師範学校,1922年設立の埼玉県実業補習学校教員養成所を前身とする。…

チリ大学[チリ] チリだいがく

大学事典
チリを代表する国立総合大学で,首都サンティアゴに所在。創立は1842年で,初代学長は著名な文人アンドレス・ベリョ。大学のルーツは植民地時代の173…

東北芸術工科大学[私立] とうほくげいじゅつこうかだいがく Tohoku University of Art & Design

大学事典
1992年(平成4)に山形県と山形市の出資による全国初の公設民営大学として,山形市に開学。設置者は学校法人東北芸術工科大学。建学理念を「芸術的創…

宮崎大学[国立] みやざきだいがく University of Miyazaki

大学事典
1949年(昭和24)に宮崎師範学校および宮崎青年師範学校,宮崎県工業専門学校,宮崎農林専門学校が統合され設置。その後1974年に設置された宮崎医科…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android