「層」の検索結果

10,000件以上


プチ・ブルジョア ぷちぶるじょあ petit-bourgeois フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
小市民階級、小ブルジョアなどと訳される。資本主義社会は、その階級構造からいえば、生産手段を所有し、労働力の買い手として存在する資本家階級・…

大気安定度 (たいきあんていど) atmospheric stability

改訂新版 世界大百科事典
ある空気塊が周囲の空気より重いときは下降し,軽いときは上昇する。空気塊を上昇させると断熱減率で冷却し周囲の空気より低温で重くなる。そこで上…

役家 (やくや)

改訂新版 世界大百科事典
領主の徴発する夫役(ぶやく)を負担する家を〈公事家(くじや)〉〈役家〉などと呼んだ事例は地域によって戦国時代にもみられるが,全国的規模で〈…

七分積金 (しちぶつみきん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  江戸町会所の機能寛政改革の中で,江戸町方を対象として始められた都市政策。1791年(寛政3)12月,松平定信らを中心とする幕閣は,町奉行所…

甑島列島 こしきじまれっとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
甑列島とも、単に甑島ともよぶ。また、甑島の読みは「こしきしま」とも。鹿児島県いちき串木野(くしきの)市西方洋上約35キロメートルの北緯31度53分…

石積み (いしづみ)

改訂新版 世界大百科事典
石を積み上げて壁その他の建築部分を築く技術をいう。古代エジプト建築に見られるように,古代から高度の段階に発達していた。石積みは,大別して野…

蒔前台遺跡まくまえだいいせき

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡一戸町一戸村蒔前台遺跡[現]一戸町一戸 越田橋馬淵(まべち)川右岸に形成された標高約二二〇メートルの低位段丘上にあり、昭和三七…

千駄木岩陰遺跡せんだぎいわかげいせき

日本歴史地名大系
群馬県:碓氷郡松井田町恩賀村千駄木岩陰遺跡[現]松井田町西野牧 下平千駄木山の北側、周辺の流水を集めた千駄木川が作った小規模な河岸段丘上にあ…

下津井城跡しもついじようあと

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧児島市地区下津井村下津井城跡[現]倉敷市下津井・吹上神道(しんどう)山を背に、下津井港・祇園神社を眼下にする標高約九〇メー…

健児 (こんでい)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の兵制の一つ。律令国家的兵役制の変質過程で,律令国家は地方豪族層,有力家父長層をあらたに軍事的基盤とした。健児制がそれであり,まず…

細胞膜 さいぼうまく cell membrane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原形質膜あるいは形質膜 plasma membraneともいう。細胞表面を囲む薄い膜で,厚さは8~10nm (80~100Å) 。電子顕微鏡では暗・明・暗の3層構造として…

服属アーキテクチャー ふくぞくあーきてくちゃー subsumption architecture

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロボット研究者のブルックスRodney Allen Brooks(1954― )が提唱したロボット用アーキテクチャー。一時期「包摂アーキテクチャー」と訳されていた…

焼岳 やけだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野・岐阜県境にある活火山。飛騨山脈(ひださんみゃく)(北アルプス)の一峰で、上高地(かみこうち)の西にそびえる。南峰と北峰があり、標高2455メ…

明石原人 あかしげんじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県明石市大久保町西八木(にしやぎ)海岸の更新世の地層の崩壊土中から、1931年(昭和6)、直良信夫(なおらのぶお)が採集した人類の左側寛骨(かん…

未熟土 みじゅくど immature soil

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球上に陸地が生ずると、岩石圏と大気圏との接触による自然の変化が始まる。すなわち、岩石が地表付近での侵食、風化などの作用で土壌に変わるが、…

刺胞動物 しほうどうぶつ Cnidaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺胞動物門としてまとめられる動物群の総称。クラゲ,サンゴ,イソギンチャク類に代表され,7600種あまりが知られている。かつては有櫛動物門 Ctenop…

中島なかこしきじま

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩郡中島上甑島と下甑島の中間に位置。平良(たいら)島・矢(や)島ともいう。面積六・九三平方キロ、最高点は木の口(きのくち)山の…

枌洞穴遺跡へぎどうけついせき

日本歴史地名大系
大分県:下毛郡本耶馬渓町今行村枌洞穴遺跡[現]本耶馬渓町今行八面(はちめん)山の南麓、山国(やまくに)川の支流屋形(やかた)川に南面する縄…

壬遺跡じんいせき

日本歴史地名大系
新潟県:中魚沼郡中里村田沢村壬遺跡[現]中里村田沢 壬信濃川と清津(きよつ)川の合流点の北東岸、田沢(たざわ)段丘の西端部標高二〇八メートル…

客土【きゃくど】

百科事典マイペディア
農地または農地にしようとする土地に,入れ土または置き土をして生産性を高める方法。(1)入れ土は老朽化水田,不良土に対して,在来土の欠陥を補…

黒川金山【くろかわきんざん】

百科事典マイペディア
戦国期,甲斐(かい)国にあった武田氏の金山。甲州金山の中核をなし,山梨県塩山市(現・甲州市)北部の鶏冠山の山中に位置した。発掘調査によると,…

保田与重郎 (やすだ-よじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1981 昭和時代の文芸評論家。明治43年4月15日生まれ。昭和10年亀井勝一郎らと「日本浪曼(ろうまん)派」を創刊。民族主義と反近代主義にたった…

明川 (めいせん) Myǒngch`ǒn

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮民主主義人民共和国,咸鏡北道南部の郡。郡の大部分が七宝火山塊(最高峰1308m)によって覆われ,日本海沿岸は険峻な岩石海岸となっており,良港…

橋杭岩 (はしくいいわ)

改訂新版 世界大百科事典
和歌山県最南端にある奇勝。西牟婁(にしむろ)郡串本町の東部海岸から南の大島寄りに約700mにわたって大小30余の岩が一列に並び,橋の杭のようにみ…

サラーマ・ムーサー Salāma Mūsā 生没年:1887-1958

改訂新版 世界大百科事典
20世紀初めのエジプトの親西欧派知識人。エジプト最初のフェビアン社会主義者として知られ,人間にとっての世俗的・科学的知識の重要性を唱えた。《…

碁石海岸 (ごいしかいがん)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県南東部,大船渡市末崎半島の南東端にある景勝地。白亜紀の砂岩とケツ岩の互層からなり,海食による断崖,洞窟,岩礁など変化に富んだ地形が,…

岩石学辞典
生物の働きによって作られた堆積物中の管状の構造.直線的または曲るものがあり層理にある角度をもっているが,普通は平行または直角である.一般に…

メラニン

百科事典マイペディア
動物にみられる黒〜褐色の生体色素の総称。チロシン由来の酸化重合体。爬虫(はちゅう)類,両生類,魚類,甲殻類,昆虫などの皮膚では黒色素胞と呼ば…

円本【えんぽん】

百科事典マイペディア
日本で関東大震災後の出版界の不況打破のため,1926年―1929年ころまで予約売価1冊1円で出版された廉価版の全集・双書類。1926年の改造社版《現代日…

写真乳剤【しゃしんにゅうざい】

百科事典マイペディア
感光性物質であるハロゲン化銀の微細結晶粒子をゼラチン中に分散させたもの。これに感度を高める処理(増感)を施し,支持体に塗布して写真感光材料…

硬セッコウ(石膏)【こうせっこう】

百科事典マイペディア
セッコウの無水物。成分は硫酸カルシウムCaSO4。斜方晶系の柱状または板状結晶で,普通は塊状,粒状で産出。モース硬度3〜3.5,比重3.0。真珠光沢,…

シアルク

百科事典マイペディア
イラン高原中央部,テヘランの南にある新石器時代から金属器使用時代に至る遺跡。テペ・シアルクTepe Sialkとも。南北2丘からなる。層位的に4期に…

ラップ口座

知恵蔵
資産運用、管理などを金融機関に一任する制度。資産残高に応じて手数料が決まり、基本的に富裕層が対象。1999年から証券会社が投資顧問業務を兼任す…

薩都剌 さっとら Sa-du-la

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]至大1(1308)[没]?中国,元の詩人。雁門 (山西省代県) の人。字,天錫。号,直斎。色目人のイスラム教幹部層ダニシュマンド (答失蛮) の出身。泰…

ベース base

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トランジスタでエミッタとコレクタにはさまれた中間の領域。 W.ショクリーらが最初にトランジスタを発明したときに用いた点接触型トランジスタにおい…

讃岐半島 さぬきはんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
四国地方北東部にある瀬戸内海に突き出た半円状の半島で、香川県の陸地部に相当する。南縁には中生代末期の和泉(いずみ)層群からなる讃岐山脈があり…

世界観の研究 せかいかんのけんきゅう Die Typen der Weltanschauung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディルタイ最晩年 (1911) の著作。この書で析出された哲学的世界観は,(1) 自然主義,(2) 自由の観念論,(3) 客観的観念論の3類型に分類される。しか…

温帯湖 おんたいこ temperate lake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
夏には水温が4℃以上になり,冬には4℃以下になる湖沼。春と秋には水面から湖底までの水温が変化なく,湖水が垂直的に循環し,夏と冬にはそれぞれ水温…

元嘉の治 げんかのち Yuan-jia zhi zhi; Yüan-chia chih chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,南朝宋の文帝の治世 (424~453) をさす。元嘉はその年号。学問を好んだ文帝はその父武帝の残した豊かな国力を保ち続けたため,国内には平和が…

ギマ Triacanthus biaculeatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フグ目ギマ科の海水魚。食用とされる。全長 30cm内外。体はやや側扁し,尾柄が長く,尾鰭は深く二叉する。全身硬い小鱗で覆われ,側線は顕著。体の背…

合金接合型トランジスタ ごうきんせつごうがたトランジスタ alloy junction type transistor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トランジスタを製法により分類した名称の一つ。たとえばn型ゲルマニウムの薄片上にインジウムの小片を載せて,500~600℃で数分加熱し,合金化技術に…

光CVD ヒカリシーブイディー photo chemical vapor deposition

化学辞典 第2版
プラズマCVDと同じ考え方で,ガスの分解エネルギーを光で与えて成膜を行う方法.プラズマではそのエネルギーを制御することは難しいため,特定の生成…

ほうろう‐しつ(ハフラウ‥)【琺瑯質】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 歯の主部である象牙質を歯冠部で包む透明な薄層。組織中最も硬く、放線状に配列する無数の結晶石灰の稜柱からなる。エナメル質。〔医語…

bruciato

伊和中辞典 2版
[形][過分] 1 燃やした, 焦がした, 焼けた terra bruciata|(災禍で)荒廃した土地. 2 日に焼けた;焦げ茶色の pelle bruciata dal sole|日焼け…

キャッチ・オール型選挙戦術 キャッチ・オールがたせんきょせんじゅつ catch-all election campaign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政党が票集めを特定の社会階層 (階級) や特定の集団だけに限らず,あらゆる階層・集団から票を取れるように選挙運動を展開すること。たとえば,西欧…

ミジンウキマイマイ みじんうきまいまい / 微塵浮蝸牛 [学] Limacina helicina

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱ウキマイマイ科の巻き貝。浮遊性種で、北太平洋の亜寒帯の水域にすむ。殻高6ミリメートル、殻径8ミリメートルで左巻き、殻は薄質で…

天然真珠 てんねんしんじゅ

日本大百科全書(ニッポニカ)
貝類に自然に形成される真珠のこと。貝殻内面に真珠層を有する貝類に広く発生するが、実際には二枚貝類によるものがほとんどである。貝殻の内面に発…

五台山(大韓民国) ごだいさん / オデサン

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)、江原道(こうげんどう/カンウォンド)、太白(たいはく/テペク)山脈中にある山。標高1563メートル。南漢江(なんかんこう/ナムハン…

オオチャワンタケ おおちゃわんたけ / 大茶碗茸 [学] Peziza vesiculosa Fr.

日本大百科全書(ニッポニカ)
子嚢(しのう)菌類、チャワンタケ目チャワンタケ科の食用キノコ。茶碗形のキノコであるが、普通、数個が押し合って生えるので、形は不規則にゆがめら…

étage /etaːʒ エタージュ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 階,階数.注日本での1階は rez-de-chaussée といい,階数に含まない.premier étage は日本の2階に当たる.«Vous habitez à quel étage? ―J'h…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android