「石」の検索結果

10,000件以上


仁田村にたむら

日本歴史地名大系
静岡県:榛原郡榛原町仁田村[現]榛原町仁田植松(うえまつ)村の北に位置し、村の南端を流れる勝間田(かつまた)川の左岸に立地する。西は中(な…

中村なかむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区中村[現]岐阜市中中西郷(なかさいごう)村の東で、ほぼ三角形の小村。集落は村の南東隅にある。慶長郷帳およ…

広見村ひろみむら

日本歴史地名大系
岐阜県:関市広見村[現]関市広見・広見北町(ひろみきたまち)・広見東町(ひろみひがしまち)など武儀(むぎ)川左岸にあり、北部と南部の山地に…

鉱石 (こうせき) ore

改訂新版 世界大百科事典
有価値の鉱物を含有し,その採掘・処理が経済的に成り立ちうるような岩石をいう。鉱石の中には,採取する価値のある鉱物のほかに,採取する価値のな…

武氏祠 (ぶしし) Wǔ shì cí

改訂新版 世界大百科事典
中国,山東省嘉祥県城の南15km,武宅山の北麓にある後漢の豪族武氏一族の石祠群。画像石の一部は早く宋代の金石書に載せられていたが,その後黄河の…

上福田地村かみふくでんじむら

日本歴史地名大系
静岡県:周智郡森町上福田地村[現]森町睦実(むつみ)戸綿(とわた)村の南西、太田(おおた)川左岸にある。周知(すち)郡に属する。天正一七年…

居倉村いぐらむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富浦町居倉村[現]富浦町居倉大津(おおつ)村・手取(てどり)村の北に位置する岡本(おかもと)川最上流域の村。慶長二年(一五九…

北代石村きたたいしむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡吉川町北代石村[現]吉川町代石(たいし)北を大出口(おおでぐち)川(横山川)、南を吉川が流れ、南東は小苗代(おなわしろ)村…

駒林村こまばやしむら

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧直江津市地区駒林村[現]上越市駒林長岡(なおか)村の南にある。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図に「御料所此外四方分駒林村…

岩館村いわだてむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡一戸町岩館村[現]一戸町岩館馬淵(まべち)川東岸にあり、西は小鳥谷(こずや)村・西法寺(さいほうじ)村に対し、北は一戸村・楢…

神田村じんでんむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡戸沢村神田村[現]戸沢村神田名高(なだか)村の北に位置し、鮭(さけ)川支流濁沢(にごりさわ)川と田沢(たざわ)川に挟まれた低…

古津村ふるつむら

日本歴史地名大系
新潟県:新津市古津村[現]新津市古津新津丘陵の西側、金津(かなづ)川の谷口に発達した村で、東は旭(あさひ)村。慶長三年(一五九八)頃の新発…

吉佐村きさむら

日本歴史地名大系
島根県:安来市吉佐村[現]安来市吉佐町門生(かど)村の東に位置し、東は伯耆国。山陰道が通る。北は中海に面していたが、その海浜は現在は干拓さ…

岩井村いわいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市岩井村[現]豊岡市岩井戸牧(とべら)・高屋(たかや)・上陰(かみかげ)三ヵ村の西に位置し、北は宮井(みやい)村、西は吉井(よ…

福宗村ふくむねむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡野津原町福宗村[現]野津原町福宗七瀬(ななせ)川左岸に位置し、北東は野津原村。江戸時代を通じて肥後熊本藩領で、初め谷手永、享…

志井村しいむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉南区志井村[現]小倉南区志井一―六丁目・志井・志徳(しとく)一―二丁目・企救丘(きくがおか)二丁目・志井公園…

山階村やましなむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡多度津町山階村[現]多度津町山階三井(みい)村の西、天霧(あまぎり)山の東麓に位置する。「道隆寺温故記」応永二一年(一四一…

奈保山東陵碑なほやまのひがしのみささぎのひ

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市奈良町奈良坂町・奈良坂村奈保山東陵奈保山東陵碑元明天皇奈保山東陵を現在の場所に治定する手掛りとなった石碑。藤井貞幹の解読によ…

地頭下村じとうしもむら

日本歴史地名大系
岡山県:浅口郡金光町地頭下村[現]金光町地頭下現金光町西端に位置し、安芸守(あきのかみ)山(一九二メートル)の南方に開けた地にある。東は占…

干浜・天女浜ひはま・てんによはま

日本歴史地名大系
広島県:尾道市向島東村干浜・天女浜[現]尾道市向東町向島東(むかいしまひがし)村の北岸に築調された塩田。干浜は「肥浜」とも記す。「芸藩通志…

石生村いしうむら

日本歴史地名大系
岡山県:勝田郡勝央町石生村[現]勝央町石生豊久田(とよくだ)村の北西方にあり、南は美野(みの)村。滝(たき)川右岸の山沿いに集落がある。正…

松尾村まつおむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡清川村松尾村[現]清川村雨堤(あまづつみ) 松尾宗福(そうふく)村の南、東流する奥岳(おくだけ)川北岸台地上にある。正保郷帳に…

小川村おがわむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡玉之浦町小川村[現]玉之浦町小川郷(おがわごう)大宝(だいほう)村の北東に位置し、西手は玉之浦の深い入江で、南東は外海が広…

大津島おおつしま

日本歴史地名大系
山口県:徳山市大津島[現]徳山市大字大津島徳山湾の南西部にある南北に長い島で、戸田(へた)村の沖にあたる。徳山藩領。元和五年(一六一九)三…

富山藩 とやまはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
百万石加賀藩の分藩。1639年(寛永16)加賀藩3代前田利常(としつね)が幕府に願い出て、長子光高(みつたか)に加賀藩80万石を継がせ、次子利次(としつ…

塩素燐灰石 えんそりんかいせき chlorapatite

日本大百科全書(ニッポニカ)
燐灰石総群(燐灰石スーパーグループapatite supergroup)の一つ。もっとも普通に産するフッ素燐灰石の塩素置換体に相当するが、端成分に近いものは…

神土村かんどむら

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡東白川村神土村[現]東白川村神土白川中流域に位置し、東は越原(おつぱら)村、西は柏本(かしもと)村、南は久須見(くすみ)村、…

阿保庄あおのしよう

日本歴史地名大系
三重県:名賀郡青山町阿保村阿保庄石清水(いわしみず)八幡宮(現京都府八幡市)の社領。現青山町北部、明治二二年(一八八九)成立の阿保村・上津…

四之宮村しのみやむら

日本歴史地名大系
静岡県:榛原郡榛原町四之宮村[現]榛原町細江(ほそえ)青池(あおいけ)村の東に位置し、寄子(よりこ)川(現坂口谷川下流)の河口右岸に立地す…

米沢村よねざわむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富山町米沢村[現]富山町吉沢(よしざわ)吉井(よしい)村の南に位置し、房総往還が通る。地籍は同村と複雑に入り組んでいる。当地…

上吉田村かみよしだむら

日本歴史地名大系
青森県:上北郡六戸町上吉田村[現]六戸町上吉田東流する奥入瀬(おいらせ)川の右岸近くに位置し、南は三戸(さんのへ)郡五戸(ごのへ)村(現五…

鶴子村つるこむら

日本歴史地名大系
山形県:尾花沢市鶴子村[現]尾花沢市鶴子尾花沢盆地の南東部、丹生(にゆう)川の上流域に位置し、北西は六沢(ろくさわ)村。元和八年(一六二二…

女場村おなばむら

日本歴史地名大系
福島県:相馬郡小高町女場村[現]小高町女場水谷(みずがい)村の東に位置し、複雑な起伏のある丘陵地帯で、低地は溜池による水田が開ける。女波と…

川上村かわかみむら

日本歴史地名大系
福島県:東白川郡塙町川上村[現]塙町川上板庭(いたにわ)村の南、川上川中流西岸の段丘と山地に立地。天文三年(一五三四)二月吉日の大田和常広…

舟橋村ふなはしむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡舟橋村舟橋村[現]舟橋村舟橋白岩(しらいわ)川の左岸、支流栃津(とちづ)川との合流点に位置し、西は竹内(たけのうち)村、東…

下栗村しもぐりむら

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市下栗村[現]宇都宮市下栗町・瑞穂(みずほ)北は平松(ひらまつ)村・簗瀬(やなせ)村、南は猿山(さるやま)新田。台地上に位置…

三重野村みよのむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市三重野村[現]臼杵市稲田(いなだ) 中尾(なかお)・門前(もんぜ)・井上(いのうえ)・木(き)ノ下(した)・堂籠(どうごもり)…

下弘部村しもひろべむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡今津町下弘部村[現]今津町下弘部石田(いしだ)川右岸にあり、九里半(くりはん)街道に沿い、東は弘川(ひろかわ)村、西は上弘部…

温見村ぬくみむら

日本歴史地名大系
山口県:下松市温見村[現]下松市大字温見瀬戸(せと)村の北東、大藤谷(おおふじたに)村北西に位置する村で、末武(すえたけ)川の上流部にあた…

横行村よこゆきむら

日本歴史地名大系
兵庫県:養父郡大屋町横行村[現]大屋町横行中間(なかま)村の西、大屋川の最上流域に位置し、村域は北西―南東方向に延びる。村の北西端に氷(ひよ…

奈良井村ならいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:美嚢郡吉川町奈良井村[現]吉川町豊岡(とよおか)沖(おき)村の南に位置し、吉川川上流右岸の丘陵地に立地する。中世は吉河(よかわ)庄…

論田村ろんでんむら

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市青竜寺川・内川流域地区論田村[現]鶴岡市福田(ふくだ) 論田野興屋(のこうや)村の南にあり、東を浜中(はまなか)(現酒田市)へ…

堅田村かただむら

日本歴史地名大系
青森県:弘前市堅田村[現]弘前市堅田弘前城下の北東にあり、同城下から青森町への街道に沿う。北は撫牛子(ないじようし)村、東は境関(さかいぜ…

上野村かみのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:美濃市上野村[現]美濃市上野板取(いたどり)川下流域の左岸の段丘面に開けた村。北の山地の麓に人家がある。牧谷(まきだに)八郷の一つ…

比奈村ひなむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士市旧吉原市・鷹岡町地区比奈村[現]富士市比奈原田(はらだ)村の東に位置し、根方(ねがた)街道が東西に走る。古代の富士郡姫名(ひ…

東貝塚村ひがしかいづかむら

日本歴史地名大系
静岡県:磐田市東貝塚村[現]磐田市東貝塚西貝塚村の東、磐田原東部台地の南部および平野部にある。山名(やまな)郡に属する。天正一七年(一五八…

乗嶺村のりみねむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町乗嶺村[現]八尾町乗嶺青根(あおね)村の北、野積(のづみ)川左岸の山腹にある。上乗嶺村ともよび、正保郷帳に村名がみえる…

上市村かみいちむら

日本歴史地名大系
岡山県:赤磐郡山陽町上市村[現]山陽町上市砂(すな)川左岸の平地部に位置し、北は正崎(しようざき)村。慶長一〇年(一六〇五)備前国高物成帳…

大岩村おおいわむら

日本歴史地名大系
岡山県:和気郡佐伯町大岩村[現]佐伯町丸山(まるやま)吉井川東岸、妙見(みようけん)山(五一九・二メートル)の東南台地上にある。東は岸野(…

白升村しらますむら

日本歴史地名大系
千葉県:山武郡芝山町白升村[現]芝山町大里(おおさと)高谷(たかや)川上流域に位置し、南西方は稲葉(いなば)村。文禄三年(一五九四)の上総…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android