「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


別宮八幡社べつぐうはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町香々地村別宮八幡社[現]香々地町香々地竹田(たけだ)川の下流域の字塩屋(しおや)に鎮座する。旧県社。祭神は誉田別命…

椿八幡神社つばきはちまんじんじや

日本歴史地名大系
大分県:東国東郡武蔵町三井寺村椿八幡神社[現]武蔵町三井寺武蔵川の支流三井寺(みいでら)川の上流右岸にある。祭神は応神天皇・比売大神・神功…

三郷八幡神社

デジタル大辞泉プラス
和歌山県海南市にある神社。室町時代後期に建てられた本殿は国の重要文化財に指定されている。

上八幡村かみやはたむら

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡佐和田町上八幡村[現]佐和田町八幡(やはた)真野(まの)湾岸、石田(いしだ)川と国府(こうの)川に挟まれた砂丘とその後背湿地…

八幡砂垣やはたすながき

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡佐和田町八幡新町八幡砂垣[現]佐和田町八幡 野口・太屋山・田屋山国府(こうの)川最下流部の新町(しんまち)(現真野町)から河原…

片山八幡神社かたやまはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市東区坂上町片山八幡神社[現]東区徳川二丁目式内社といわれるが確証はなく、「海邦名勝志」に男山(おとこやま)八幡を勧請したと…

広井八幡門前ひろいはちまんもんぜん

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中区広井八幡門前[現]中区錦(にしき)一丁目袋(ふくろ)町筋の西、武家屋敷にあった。宝永六年(一七〇九)頃の尾府名古屋図(…

川辺八幡神社かわべはちまんじんじや

日本歴史地名大系
福島県:石川郡玉川村川辺村川辺八幡神社[現]玉川村川辺 宮ノ前北の蒜生(ひりゆう)との境の丘陵地に位置し、西側を国道一一八号が南北に走る。主…

八幡堂遺跡はちまんどういせき

日本歴史地名大系
青森県:下北郡佐井村佐井村八幡堂遺跡[現]佐井村佐井 八幡堂大佐井(おおざい)川と古佐井(こざい)川に挟まれ、舌状を呈する標高約二〇メートル…

古尾谷八幡神社ふるおやはちまんじんじや

日本歴史地名大系
埼玉県:川越市古谷本郷古尾谷八幡神社[現]川越市古谷本郷入間(いるま)川と荒川の合流地点の南西岸の平坦地に鎮座。祭神は品陀和気命・息長帯姫…

八幡山古墳はちまんやまこふん

日本歴史地名大系
埼玉県:行田市若小玉村八幡山古墳[現]行田市藤原町若小玉(わかこだま)古墳群に含まれる円墳で、標高一七・五メートルに位置する。築造年代は七…

成島八幡神社なるしまはちまんじんじや

日本歴史地名大系
山形県:米沢市成島村成島八幡神社[現]米沢市広幡町成島石切(いしきり)山(四五七・一メートル)の東麓、鬼面(おもの)川西岸に鎮座。社伝によ…

寒河江八幡神社さがえはちまんじんじや

日本歴史地名大系
山形県:寒河江市楯西村寒河江八幡神社[現]寒河江市八幡町寒河江城跡の西方、長岡(ながおか)山の南東端にあり、祭神誉田別尊・大山祇尊・月夜見…

八幡塚古墳はちまんづかこふん

日本歴史地名大系
福島県:福島市荒川南岸地区下鳥渡村八幡塚古墳[現]福島市下鳥渡荒川により形成された下位砂礫段丘面に位置する。帆立貝式古墳で、南方に位置する…

市谷八幡町いちがやはちまんちよう

日本歴史地名大系
東京都:新宿区旧牛込区地区市谷八幡町[現]新宿区市谷八幡町市谷八幡宮社地の南側を占め、外堀端の通り(現外堀通)に南面する片側町。東は洞雲(…

忠海八幡神社ただのうみはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:竹原市忠海村忠海八幡神社[現]竹原市忠海町 鳥居町街の北側、黒滝(くろたき)山南麓に鎮座し、古くは開発(かいはつ)八幡社と称した。祭…

瀬賀八幡神社せがはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:賀茂郡豊栄町吉原村瀬賀八幡神社[現]豊栄町吉原 瀬賀沖吉原(よしわら)の北東部の瀬賀山に面する丘陵に鎮座。祭神は仲哀天皇・神功皇后・…

小田八幡神社おだはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:賀茂郡河内町小田村小田八幡神社[現]河内町小田 宮之西小田の中央部を東流する小田川南岸の丘陵、八幡山に鎮座。祭神は闇御津羽神・応神天…

大原八幡神社おおはらはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡大柿町大原村大原八幡神社[現]大柿町大原 坊地坊地(ぼうじ)にある鼈甲(べつこう)山あるいは八幡山とよぶ小山の山上に鎮座し、社…

境八幡神社さかいはちまんじんじや

日本歴史地名大系
香川県:観音寺市山田尻村境八幡神社[現]観音寺市柞田町 山田旧伊予街道を南に三豊(みとよ)郡大野原(おおのはら)町花稲(はないな)へ向かう道…

高知八幡神社こうちはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡丹原町高知村高知八幡神社[現]丹原町高知高知の西部の西千檀木(にしせんだぎ)の山麓にあり、西側に報恩寺がある。祭神品陀和気命…

大浜八幡神社おおはまはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:今治市大浜村大浜八幡神社[現]今治市大浜中砂場(なかさば)の丘陵にあり、祭神は越智国造の乎致命で、その後裔越智高縄の創建と伝える。…

宇佐八幡神社うさはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:北条市磯河内村宇佐八幡神社[現]北条市磯河内 森森(もり)の山の上にあり、天照大神・市杵島姫命・田心姫命・足仲彦命・誉田別命など一一…

若宮八幡神社わかみやはちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:温泉郡中島町怒和村若宮八幡神社[現]中島町元怒和 宮ノ浦元怒和(もとぬわ)の集落の北方に鎮座。祭神は応神天皇・神功皇后・田心姫命など…

宮内八幡神社みやうちはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:庄原市宮内村宮内八幡神社[現]庄原市宮内町宮内町の中心部、竜王(りゆうおう)山南東山麓に鎮座。祭神は応神天皇・玉依姫命・仲哀天皇・…

戸張八幡神社とばりはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:世羅郡世羅町戸張村戸張八幡神社[現]世羅町戸張 瀬戸田戸張川の右岸山麓に鎮座。祭神は仲哀天皇・神功皇后・応神天皇ほか七柱。旧村社。社…

佐志八幡神社さしはちまんじんじや

日本歴史地名大系
佐賀県:唐津市佐志村佐志八幡神社[現]唐津市佐志中通佐志川の左岸、集落の中央にある。主祭神は仲哀天皇・応神天皇・神功皇后。旧郷社。縁起によ…

亀山八幡神社かめやまはちまんじんじや

日本歴史地名大系
広島県:尾道市後地村亀山八幡神社[現]尾道市西久保町亀(かめ)山山上に鎮座し、本殿は南面する。久保(くぼ)八幡神社ともよび、旧尾道町の東半…

野村八幡古墳のむらはちまんこふん

日本歴史地名大系
徳島県:美馬郡脇町岩倉村野村八幡古墳[現]脇町岩倉岩倉(いわくら)の西部、吉野川北岸の河岸段丘上、八幡神社(野村八幡神社)境内地内に位置す…

御所八幡町ごしよはちまんちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区室町学区御所八幡町上京区烏丸通上立売下ル南北に烏丸通が通る。通りの西側は中世の室町(むろまち)御所跡地で、御所鎮守神の八幡宮…

東八幡町ひがしはちまんちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区柳池学区東八幡町中京区御池通柳馬場東入ル東西に通る現御池(おいけ)通に南面する片側町。町の西側は柳馬場(やなぎのばんば)通(…

大塩八幡神社おおしおはちまんじんじや

日本歴史地名大系
福井県:武生市旧南条郡地区国兼村大塩八幡神社[現]武生市国兼町桜井(さくらい)峰(一八七メートル)の北麓に鎮座する。祭神は帯中日子(たらし…

八幡古墳群はちまんこふんぐん

日本歴史地名大系
京都市:左京区幡枝村八幡古墳群[現]左京区岩倉幡枝町八幡宮社のある独立丘陵南西斜面に三基が点在。いずれも横穴式石室をもつ古墳後期の円墳。う…

三郷八幡神社さんごうはちまんじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:海草郡下津町黒田村三郷八幡神社[現]下津町黒田 中尾旧村社。近世の黒田(くろだ)・丸田(まるだ)・丁(よろ)三村(現下津町)の産土…

且来八幡神社あつそはちまんじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:海南市且来村且来八幡神社[現]海南市且来旧村社。祭神は応神天皇ほか。神功皇后の時代に創祀されたと伝え、中世には当地に成立した且来…

若八幡神社わかはちまんじんじや

日本歴史地名大系
大分県:宇佐市旧長洲町地区江島村若八幡神社[現]宇佐市江須賀 宮添江須賀(えすか)の西部にある。宇佐宮四所若宮社の一つで、祭神は大鷦命・大葉…

八幡竈門神社はちまんかまどじんじや

日本歴史地名大系
大分県:別府市内竈門村八幡竈門神社[現]別府市内竈内竈(うちかまど)地区の中央に突き出た亀山(かめやま)丘陵の先端に位置する。江戸時代には…

若宮八幡社わかみやはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大分郡湯布院町南乙丸村若宮八幡社[現]湯布院町川上 乙丸湯布院盆地の北にそびえる福万(ふくま)山の稜線が東に延び、その山麓に南面して…

浅草八幡社あさくさはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町宮本村浅草八幡社[現]大野町宮迫 宮本茜(あかね)川東岸、浅草山上にある。祭神は応神天皇・神功皇后・月夜見尊。旧県社。創…

三宮八幡社さんのみやはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町上自在村三宮八幡社[現]緒方町上自在 恵良上自在(かみじざい)の東部、恵良(えら)にある。祭神は神功皇后。旧郷社。緒方三…

牧口八幡社まきぐちはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:玖珠郡九重町粟野村牧口八幡社[現]九重町粟野粟野の井手(あわののいで)、万年(はね)山東麓に鎮座。祭神は誉田別尊・比売神・大帯姫神…

瓜生野八幡神社うりゆうのはちまんじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:宮崎市大瀬町村瓜生野八幡神社[現]宮崎市大瀬町中尾(なかお)にある。宗教法人名は八幡神社。祭神は足仲彦命・誉田別命・息長足姫命。旧…

三塩化三酸化三硫化三窒素 サンエンカサンサンカサンリュウカサンチッソ trinitrogen trichloride trioxide trisulfide

化学辞典 第2版
N3S3O3Cl3(292.57).スルファヌル酸塩化物三量体ともいう.アミド硫酸HSO3NH2とPCl5との反応で得られたClSO2NPCl3を熱分解すると得られる.α形(融点1…

真玉八幡社またまはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡真玉町大村真玉八幡社[現]真玉町西真玉 大村上宮(みや)ノ元(もと)に鎮座。祭神は足仲彦命・誉田別命・息長足姫尊。山積(やま…

八幡はちまん掛かけて

デジタル大辞泉
八幡神に誓っての意で、うそいつわりのない気持ちを表すときにいう。誓って。断じて。「八幡掛けて忠誠を尽くす」

富田八幡神社とんだはちまんじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡新富町富田村富田八幡神社[現]新富町上富田新田原(にゆうたばる)台地の東麓にある。祭神は帯中津日子命・品陀和気命・息長帯比売…

僧形八幡神像 そうぎょうはちまんしんぞう

旺文社日本史事典 三訂版
僧の形をした八幡神の像平安時代の神仏習合の影響により仏像彫刻にならってつくられた神像彫刻の代表的なもの。東寺にある僧形八幡像は最古のものと…

八幡山古墳はちまんやまこふん

日本歴史地名大系
栃木県:佐野市佐野町堀米町八幡山古墳[現]佐野市堀米町秋山(あきやま)川左岸の八幡山(標高七一・五メートル、比高約四〇メートル)の頂部に位…

旗岡八幡神社はたがおかはちまんじんじや

日本歴史地名大系
東京都:品川区中延村旗岡八幡神社[現]品川区旗の台三丁目江戸時代には中延(なかのぶ)村の鎮守で中延八幡宮といい旗岡八幡宮とも通称した。祭神…

八幡塚村はちまんづかむら

日本歴史地名大系
東京都:大田区八幡塚村[現]大田区東六郷(ひがしろくごう)一―四丁目・仲六郷(なかろくごう)一丁目・同三―四丁目・南六郷(みなみろくごう)一…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android