「銀」の検索結果

10,000件以上


堀川町ほりかわまち

日本歴史地名大系
大分県:中津市中津城下堀川町[現]中津市中津 北堀川町(きたほりかわまち)・南堀川町(みなみほりかわまち)中津城より北東に四〇〇メートルほど…

式見村しきみむら

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市式見村[現]長崎市式見町・向町(むかえまち)・牧野町(まきのまち)・園田町(そのだまち)・四杖町(よつえまち)・相川町(あい…

塩谷町しおやまち

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡神林村塩谷町[現]神林村塩谷荒(あら)川河口右岸にあり、西は日本海に面する。南西荒川対岸は桃崎浜(ももざきはま)村(現北蒲原…

大島子村おおしまごむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡有明町大島子村[現]有明町大島子有明海に北面し、東は小島子(こしまご)村、南は志柿(しかき)村(現本渡市)に接する。応安三年…

蓄電池 ちくでんち storage battery accumulator accumulator battery rechargeable battery secondary battery

日本大百科全書(ニッポニカ)
充放電を繰り返して使用できる電池で、必要に応じて貯蔵した電力を供給することができる。二次電池、バッテリーともいう。一般に可逆性のある正負活…

四日市宿よつかいちじゆく

日本歴史地名大系
広島県:東広島市四日市次郎丸村四日市宿[現]東広島市西条町西条・西条本町近世山陽道(西国街道)の宿駅。「芸藩通志」に「館庁あり、伝馬十五匹…

篠坂村しのざかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡智頭町篠坂村[現]智頭町篠坂智頭宿の東方に位置し、千代川の右岸、智頭街道沿いに集落がある。枝村に土尾があり、土地の人は「チチ…

外貨預託 (がいかよたく)

改訂新版 世界大百科事典
通貨当局が保有する外貨(外貨準備)を有効に活用するためなどの理由で,それを外国為替銀行に預託することをいう。日本の代表的な外貨預託の事例は1…

蔵敷料 (くらしきりょう)

改訂新版 世界大百科事典
貨物を倉庫業者に預けた荷主が支払う貨物保管料。昭和初期まで商慣用語として使われたが,今日では倉庫保管料という。江戸時代の大坂蔵屋敷では,蔵…

杣田細工 (そまだざいく)

改訂新版 世界大百科事典
漆工の青貝細工(螺鈿(らでん))の一手法で,菱形や方形に切った青貝と金・銀切金の細片を組み合わせて精細な文様を表すもの。延宝年間(1673-81)…

天正大判 (てんしょうおおばん)

改訂新版 世界大百科事典
豊臣秀吉が1588年(天正16)京都の彫金家後藤徳乗に命じて鋳造させた大判。〈大判〉とは大型の判金という意味に用いられる。徳乗は織田信長に仕えて…

ナコーンシータマラート Nakhon Si Thammarat

改訂新版 世界大百科事典
タイ南部にある同名県の県都。都市域人口28万7761(2002)。マレー半島東岸,タイ(シャム)湾に面し,海岸線に並行する浜堤の上に位置する。周辺の…

バルデス・レアル Juan de Valdés Leal 生没年:1622-90

改訂新版 世界大百科事典
スペインの画家。スペイン・バロック絵画において残酷なまでのレアリスムを代表する。セビリャに生まれ同市で没。ポルトガル人の銀細工師を父にもち…

高木善助

朝日日本歴史人物事典
没年:安政1(1854) 生年:生年不詳 江戸後期の両替商。大坂天満に生まれ,十人両替平野屋五兵衛の分家で,平野屋彦兵衛を名乗る。通称善助。本家の平野…

日原 にちはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県南西部、鹿足郡(かのあし)にあった旧町名(日原町(ちょう))。現在は津和野町の東半分を占める地域。高津川と津和野川流域の山林。旧日原町は…

亜塩素酸塩 あえんそさんえん chlorite

日本大百科全書(ニッポニカ)
亜塩素酸HClO2の水素が金属に置換されて生ずる塩。一般式MIClO2で表される。二酸化塩素を水酸化アルカリと反応させると、塩素酸塩とともに亜塩素酸塩…

硫化亜鉛 りゅうかあえん zinc sulfide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 ZnS 。天然には閃亜鉛鉱として産出し,重要な亜鉛の資源鉱物となっている。純度の高い単結晶は無色透明で,粉末は白色ないし灰色,または黄色…

イアン・ソープ

知恵蔵mini
男子競泳選手。1982年10月13日、オーストラリア・シドニー生まれ。フルネームはIan James Thorpe。14歳の時「パンパシフィック選手権」400メートル自…

サンチアゴデコンポステラ Santiago de Compostela

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北西部のガリシア自治州,ラコルニャ県の都市。略称サンチアゴ。十二使徒の一人サンチアゴ (聖大ヤコブ) がスペインで宣教活動をした地で,…

まさ・る【増・優・勝】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙[ 一 ] ( 増 ) 数量や度合いなどが多くなる。だんだんと増加する。程度・度合いがはなはだしくなる。ふえる。増す。⇔おと…

ウラジロエノキ うらじろえのき / 裏白榎 [学] Trema orientalis (L.) Bl.

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニレ科(APG分類:アサ科)の常緑高木。枝は開出し、若枝には密に圧毛がある。葉は卵状狭長楕円(だえん)形ないし広披針(こうひしん)形で先はとがり、…

高村 豊周 タカムラ トヨチカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の鋳金家,歌人 東京美術学校教授。 生年明治23(1890)年7月1日 没年昭和47(1972)年6月2日 出生地東京 学歴〔年〕東京美術学校鋳造科〔…

西 幸吉 ニシ コウキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の薩摩琵琶奏者 生年安政2年4月8日(1855年) 没年昭和6(1931)年3月15日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県) 経歴6歳から琵琶を弾き、のち町…

イソニトリル イソニトリル isonitrile

化学辞典 第2版
isocyanide.カルビルアミンともいう.イソシアノ基-NCが炭化水素基Rに結合した化合物で,一般式RNCで表され,ニトリルRCNの異性体である.イソシア…

高屋村たかやむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧上道郡地区高屋村[現]岡山市高屋勅旨(ちよくし)村の西にあり、山陽道が通る。慶長一〇年(一六〇五)備前国高物成帳(備陽記)…

讃岐国高松領小物成((高松領小物成帳))さぬきのくにたかまつりようこものなり

日本歴史地名大系
寛永一九年 松平公益会 「松枝舎史」附録第一に収められている写である。寛永一七年に讃岐一七万一千八〇〇石を支配していた生駒家は生駒騒動により…

石野村いしのむら

日本歴史地名大系
富山県:黒部市石野村[現]黒部市天神新(てんじんしん)北は牧野新(まきのしん)村、南は石田新町(いしだあらまち)村、西は石田村。寛文一〇年…

升田村ますだむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市升田村[現]魚津市升田角(かど)川左岸にあり、北は岩高(いわたか)村、西は早月上野(はやつきうわの)村。舛田とも記す(文化七…

長引野又新村ながびきのまたしんむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市長引野又新村[現]魚津市長引野(ながびきの)布施(ふせ)谷の布施川左岸にあり、西は長引野新村、南は小川寺(おがわじ)村。河岸…

下中山村しもなかやまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町下中山村[現]八尾町道畑下中山(どばたけしもなかやま)八十島(やとじま)村の南東、野積(のづみ)川右岸にある。北は道畠…

吉友村よしともむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町吉友村[現]八尾町吉友大玉生(おおだもう)村の南、仁部(にんぶ)谷南部にある。寛永一八年(一六四一)頃の諸寺道場締役覚…

八ッ屋村やつやむら

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中川区八ッ屋村[現]中川区八家(やつや)町丸米野(まるこめの)村に周りを囲まれている。「寛文覚書」によれば、田畑九町一反余…

金春屋敷こんぱるやしき

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区金春屋敷[現]中央区銀座(ぎんざ)八丁目南大坂(みなみおおさか)町の東にある片側町。北は内山(うちやま)町、東は…

本所林町一丁目横町ほんじよはやしちよういつちようめよこちよう

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所林町一丁目横町[現]墨田区立川(たてかわ)一丁目弥勒寺境内の東にあり、南は五間(ごけん)堀、北・東は武家地。…

本所陸尺屋敷ほんじよろくしやくやしき

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所陸尺屋敷[現]墨田区緑(みどり)四丁目本所入江(ほんじよいりえ)町の西にあり、西・南・北は武家地。もとは元禄…

本所吉岡町二丁目御用屋敷ほんじよよしおかちようにちようめごようやしき

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所吉岡町二丁目御用屋敷[現]墨田区石原(いしわら)四丁目本所吉岡町二丁目の北にあり、東隣も同町の一部。西は本所…

杉瀬村すぎのせむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区杉瀬村[現]富山市杉瀬熊野(くまの)川右岸沿いに位置し、北西は上熊野村。江戸初期は加賀藩領、万治三年(一六六〇…

馬場村ばんばむら

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧能美郡地区馬場村[現]小松市馬場町南は山地で、東は粟津(あわづ)村・荒谷(あらたに)村・日用(ひよう)村、南西は江沼(えぬ…

青木村あおきむら

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡佐用町青木村[現]佐用町上石井(かみいしい)美作国吉野(よしの)郡に属し、同郡下石井村の北、佐用川上流域の谷間に位置。両側の…

馬路村まじむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市馬路村[現]豊岡市栄町(さかえまち)南谷(みなみだに)村の北東、鎌谷(かまたに)川の支流馬路川の谷に立地。東は馬地(まじ)峠…

岡村おかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧印南郡地区岡村[現]加古川市志方町岡(しかたちようおか)柏尾(かしお)村の北に位置する。領主の変遷は細工所(さいくじよ)…

緑ヶ丘古墳みどりがおかこふん

日本歴史地名大系
香川県:大川郡長尾町井戸村緑ヶ丘古墳[現]長尾町昭和雲附(くもつけ)山南麓にあり、六世紀末に築造され、七世紀に入って追葬されている。墳丘は…

strong euro

英和 用語・用例辞典
ユーロ高strong euroの用例Due to the effects of low growth rate of the European economy and the strong euro, the increase rates of commodity…

金本位制 きんほんいせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
金を本位貨幣とする貨幣制度。明治初年に金本位か銀本位かの論議があり,世界の大勢に従って1871年(明治4)の新貨条例は金量目4分(1.5g)を1円とする金…

ベールイ べーるい Андрей Белый/Andrey Belïy (1880―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア・ソ連の詩人、小説家、批評家。本名ボリス・ニコラーエビチ・ブガーエフБорис Николаевич Бугаев/Boris Nikolaevich Bugaev。モスクワ大学…

南大伴村みなみおおともむら

日本歴史地名大系
大阪府:富田林市南大伴村[現]富田林市南大伴石川郡に属し、北は北大伴村、西は山中田(やまちゆうだ)村、東部を千早(ちはや)川が北流する。も…

石鏡村いじかむら

日本歴史地名大系
三重県:鳥羽市石鏡村[現]鳥羽市石鏡町志摩半島の東北端で太平洋に面し、西に浦(うら)村、南に国崎(くざき)村がある。「志陽略誌」は村の前の…

西之川山村にしのかわやまむら

日本歴史地名大系
愛媛県:西条市西之川山村[現]西条市西之川新居(にい)郡西南隅にあり、現周桑(しゆうそう)郡に接する。西五(にしご)ヶ山(やま)の一村(→大…

三俣村みまたむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡川本町三俣村[現]川本町三俣湯谷(ゆだに)村の東に位置し、大江高(おおえたか)山(現大田市)に発した南山(みなみやま)川と飯…

小西郷村こさいごうむら

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区小西郷村[現]岐阜市小西郷下西郷(しもさいごう)村の西に位置し、同村の支郷であったが、寛延三年(一七五〇…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android