利波河村とのごむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:西礪波郡福光町利波河村[現]福光町利波河など山田(やまだ)川の西岸、徳成(とくなり)村の東にある。細野(ほその)・蓑谷(みのだに)…
根本寺こんぽんじ
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:佐渡郡新穂村大野村根本寺[現]新穂村大野新穂町より畑野(はたの)(現畑野町)へ至る道から清水寺(せいすいじ)越の道が分岐する付近に…
二本木村にほんぎむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中蒲原郡横越村二本木村[現]横越村二本木小阿賀野(こあがの)川の右岸に沿って立地、集落は下木津(しもきつ)村の西に連なり、割野(わ…
西方寺さいほうじ
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:新潟市旧中蒲原郡地区鳥屋野村西方寺[現]新潟市鳥屋野鳥屋野(とやの)集落の西方にある。真宗大谷派で北園山鳥屋野院と号し、本尊阿弥陀…
沼川保ぬのかわほ
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:西頸城郡沼川保現西頸城郡・糸魚川(いといがわ)市一帯に所在した保。律令制下の沼川郷に成立し、郷名がそのまま保名になったものと思われ…
東村ひがしむら
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:伊都郡かつらぎ町東村[現]かつらぎ町笠田東(かせだひがし)葛城(和泉)山脈の南斜面から紀ノ川沿岸部にかけて立地。東は広浦(ひろう…
市場村いちばむら
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:泉南市市場村[現]泉南市信達市場(しんだちいちば)牧野(まきの)村の東にあり、南北に細長い村。村の南部は山地帯で北部に平地が広がり…
外山城跡とやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 三重県:安芸郡美里村五百野村外山城跡[現]美里村五百野 外山五百野(いおの)集落東方丘陵の山裾に枝村外山があり、その丘陵上に中世のものと思わ…
緑区みどりく
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:千葉市緑区面積:六六・六九平方キロ千葉市の南東部に位置し、西は中央(ちゆうおう)区、北は若葉(わかば)区、東は東金(とうがね)市・…
福手村ふくてむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:郡上郡八幡町福手村[現]八幡町相生(あいおい)長良川と那比(なび)川の合流点に位置し、那比川上流は寺本(てらもと)村、長良川対岸は…
大方郷おおがたごう
- 日本歴史地名大系
- 高知県:土佐国幡多郡大方郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「大方」と記し、訓を欠く。正応二年(一二八九)五月日付の前摂政一条実経家政所下文…
厚木〔市〕 あつぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県中部,相模平野の北部にある市。 1955年厚木町,南毛利 (なんもうり) 村,睦合村,小鮎村,玉川村が合体し市制施行。同年相川村,依知 (えち…
安中〔市〕 あんなか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 群馬県西部,碓氷川の上・中流域を占める市。西で長野県に接する。 1955年安中町,原市町,磯部町,板鼻町の4町と後閑村,東横野村,岩野谷村,秋間…
小豆沢村あずさわむら
- 日本歴史地名大系
- 東京都:板橋区小豆沢村[現]板橋区小豆沢一―四丁目・志村(しむら)一丁目・東坂下(ひがしさかした)一丁目蓮沼(はすぬま)村の北に位置し、北を…
下飯田村しもいいだむら
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:秩父郡小鹿野町下飯田村[現]小鹿野町飯田赤平(あかびら)川左岸の山間地に位置し、西は中飯田村、東は上小鹿野(かみおがの)村、南は赤…
上野町代地うえのまちだいち
- 日本歴史地名大系
- 東京都:千代田区旧神田区地区上野町代地[現]千代田区外神田(そとかんだ)一丁目・神田花岡町(かんだはなおかちよう)神田八軒(かんだはちけん…
入郷村いりごうむら
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:芳賀郡茂木町入郷村[現]茂木町入郷牧野(まぎの)村北に位置し、西は那須郡小原沢(こはらざわ)村(現烏山町)に接する。慶安・元禄・天…
新屋敷村あらやしきむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:耶麻郡猪苗代町新屋敷村[現]猪苗代町川桁(かわげた)幸野(こうや)村の西、観音寺(かんのんじ)川北岸の丘陵平地に位置する。古くは集…
三方村みかたむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡氷上町三方村[現]氷上町三方中央を葛野(かどの)川が流れ、東は中(なか)村、西は船坂(ふなさか)峠(現舟坂峠)を越えて播磨国…
大野庄おおののしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都府:相楽郡加茂町大野村大野庄鹿背山(かせやま)の東北、木津(きづ)川南岸の地を荘域としたと思われる。天平一三年(七四一)聖武天皇によっ…
桐岡村きりおかむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:美方郡温泉町桐岡村[現]温泉町桐岡飯野(いいの)村の東、照来(てらぎ)盆地の中心部に位置し、北は湯(ゆ)村、南は丹土(たんど)村。…
寺内村じないむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:三原郡三原町寺内村[現]三原町八木天野寺内(やぎあまのじない)大久保(おおくぼ)村の西にある。中央部を天野川が北西流し、南西部を円…
最上廃寺もがみはいじ
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:那賀郡桃山町上野村最上廃寺[現]桃山町最上 西上ノ段紀ノ川南岸の白鳳時代の寺院。紀ノ川と貴志(きし)川によって形成された河岸段丘上…
上津河内村・下津河内村かみつこうちむら・しもつこうちむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:山辺郡山添村上津河内村・下津河内村[現]山添村大字西波多(にしはた)名張(なばり)川の支流遅瀬(おそせ)川上流域に位置する。近世初…
小川町おがわまち
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:東茨城郡小川町面積:六四・三九平方キロ東茨城郡の最南部に位置し、北東は巴(ともえ)川を隔てて茨城町と鹿島郡鉾田(ほこた)町に、西南…
明野町あけのまち
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:真壁郡明野町面積:四六・九八平方キロ郡南部に位置し、東は真壁町、南は筑波郡筑波町、西は下妻市・関城(せきじよう)町、北は下館市・協…
車村くるまむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市旧河北郡地区車村[現]金沢市車町森下(もりもと)川を挟んで野(の)村の西に対する。正保郷帳では牧山(まきやま)村と並記され、…
尻掛村しりかかりむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:糸魚川市尻掛村[現]糸魚川市山本(やまもと)川原(かわら)村の南、虫川(むしかわ)村の東にあたり、姫(ひめ)川岸に集落が段段になら…
心岳寺跡しんがくじあと
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区吉野村心岳寺跡[現]鹿児島市吉野町 平松国道一〇号沿い、姶良(あいら)町境に位置した曹洞宗寺院で、鹿…
吉久新村よしひさしんむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:高岡市旧射水郡小矢部川右岸地区吉久新村[現]高岡市吉久一丁目庄川下流右岸、宮中新(みやなかしん)村の北方に位置。明暦元年(一六五五…
憑の里たのめのさと
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡辰野町小野村憑の里[現]辰野町大字小野、塩尻市大字北小野筑摩(ちくま)郡と伊那郡との境にある小野盆地を通称憑または頼母(た…
旧方県郡・本巣郡地区きゆうかたがたぐん・もとすぐんちく
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:岐阜市旧方県郡・本巣郡地区岐阜市の北西部で、現長良川よりも北側を流れていた長良古川の北部・西部を占める。江戸時代の方県郡全域と本巣…
本興寺ほんこうじ
- 日本歴史地名大系
- 福井県:武生市府中町常盤町本興寺[現]武生市国府一丁目法華宗(真門流)。本尊は十界大曼荼羅。当寺の由緒書によれば、もと真言宗興隆(こうりゆ…
方指崎村ほうじさきむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:熊本市方指崎村[現]熊本市元三(もとみ)町東は西(にし)村ならびに加勢(かせ)川、西は横手手永の椎田(しいだ)村、北は平野(ひらの…
廻洲村めぐすむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大分郡野津原町廻洲村[現]野津原町廻栖野(めぐすの) 廻栖(めぐす)恵良(えら)村の東にある。肥後街道が同村から当村枝村の新界(しん…
大野原遺跡おおのはらいせき
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:藤津郡嬉野町岩屋河内村大野原遺跡[現]嬉野町大字岩屋川内字大野原、長崎県東彼杵郡東彼杵町大野原佐賀・長崎の両県境付近に展開する、標…
皇大神宮こうたいじんぐう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市平野村皇大神宮[現]長崎市坂本二丁目日吉神社と合祀したことから山王宮などと通称され、また浦上(うらかみ)皇太神宮ともいう。旧…
口湊川村くちみなとがわむら
- 日本歴史地名大系
- 高知県:幡多郡大方町口湊川村[現]大方町口湊川奥湊川(おくみなとがわ)村の南、吹上(ふきあげ)川の中流から下流にかかる谷間の村で、入野(い…
能満寺跡のうまんじあと
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:鹿本郡鹿央町下米野村能満寺跡[現]鹿央町合里 下米野米野(めの)山系の東山塊尾根の標高二二九メートルにある。開基・宗旨・廃寺時期など…
大沢水村おおそうずむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:下益城郡中央町大沢水村[現]中央町大沢水東は堅志田(かたしだ)村、南は中小路(なかしようじ)村と接し、西は巣林(すばやし)村・安見…
長池ながいけ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:城陽市富野村長池[現]城陽市字長池付近長池集落の付近にあった池であるが、江戸時代中期にはほとんどその姿を消していたらしい。「山城名…
桐野利秋
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治10.9.24(1877) 生年:天保9.12(1838) 幕末の薩摩(鹿児島)藩士,明治期の陸軍少将。薩摩国鹿児島郡吉野村(鹿児島市吉野町)の微禄の藩士中村…
沢上江村かすがえむら
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市都島区沢上江村[現]都島区都島〈本通(ほんどおり)一―三丁目・中通(なかどおり)一―三丁目・南通(みなみどおり)一―二丁目〉・中…
萱野郷かやのごう
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:箕面市萱野郷箕面市南部の山麓地帯に位置した郷。豊島(てしま)郡北条に属し、郷内を西国街道が東西に通り、律令駅制の草野(すすき)駅は…
高槻〔市〕 たかつき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大阪府北東部,淀川右岸から北摂山地に広がる中核市。1943年市制。1948年阿武野村,1950年五領村,1955年三箇牧村,1956年富田町,1958年樫田村など…
恵那〔市〕 えな
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 岐阜県南東部,木曾川中流域と美濃三河高原に広がる市。東で長野県,南で愛知県に接する。 1954年大井町,長島町の2町と東野村,三郷村,武並村,笠…
新発田〔市〕 しばた
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新潟県北部,新潟平野の北部から飯豊山地の西部にある市。 1947年市制。 1955年五十公野村,川東村,菅谷村,松浦村,米倉村,赤谷村の6村,1959年佐…
本山(町) もとやま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高知県中北部、長岡郡の町。1910年(明治43)町制施行。1955年(昭和30)吉野村と合併。国道439号が通じる。四国山地中に位置し、中央部を吉野川上流…
菊池 契月 キクチ ケイゲツ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の日本画家 東京芸術大学教授。 生年明治12(1879)年11月14日 没年昭和30(1955)年9月9日 出生地長野県下高井郡中野村(現・中野市) 本名…
氷上町ひかみちよう
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:氷上郡氷上町面積:一一〇・一四平方キロ氷上郡西端に位置し、東は市島(いちじま)町・春日(かすが)町、西は多可(たか)郡加美(かみ)…