「存命」の検索結果

295件


にほん‐こくさいしょう【日本国際賞】

デジタル大辞泉
科学技術の分野で成果をあげた研究者に贈られる賞。松下幸之助からの寄付をもとに昭和58年(1983)創設、昭和60年(1985)に第1回授賞式が行われた。…

多川源太夫 (たがわ-げんたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。義太夫節。初代竹本義太夫の弟子。師の存命中は竹本座に出演したが,没後は豊竹座にうつり,享保(…

西川祐尹 (にしかわ-すけただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1706-1762 江戸時代中期の浮世絵師。宝永3年生まれ。西川祐信(すけのぶ)の子。京都の人。父にまなび,美人画をよくした。また絵本をおおくのこした…

喜多川相説 (きたがわ-そうせつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の画家。俵屋宗達(たわらや-そうたつ),俵屋宗雪とおなじ「伊年(いねん)」印をもちい,宗達の後継者とつたえられる。遺作の落款によ…

けいうん【慶運】

精選版 日本国語大辞典
南北朝時代の歌僧。法印浄弁の子。慶幸の父。法印。祇園目代をつとめた。為世門下の二条派歌人で、浄弁、兼好、頓阿とともに和歌四天王の一人。「慶…

待賢門院【たいけんもんいん】

百科事典マイペディア
藤原璋子。鳥羽天皇の皇后。権大納言藤原公実の女で,母は光子。1117年入内して女御となり,翌年立后(中宮)。崇徳天皇,後白河天皇らを生んだ。112…

ひにん‐てか【非人手下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代の刑罰の一つ。一般の者で、心中などの罪によって、非人の身分に落とされた者。弾左衛門立会の上、非人頭に渡され、その配下とさ…

やまい【病】 に おかされる

精選版 日本国語大辞典
① 病気にかかる。病気にとりつかれる。[初出の実例]「かくて清盛公、〈略〉やまひにをかされ、存命の為に忽に出家入道す」(出典:平家物語(13C前…

かがみ【鏡】 の 御影((みえい・ごえい))

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 絵画上の用語。円窓を描き、その中に表わした神仏の影像。[ 二 ] 京都西本願寺に伝わる親鸞上人の肖像画の一つ。専阿彌陀仏(生没年未詳)に…

アクバル‐びょう〔‐ベウ〕【アクバル廟】

デジタル大辞泉
《Mausoleum of Akbar》インド北部、ウッタルプラデシュ州の町シカンドラにある霊廟。アグラの北西約10キロメートルに位置する。ムガル帝国第3代皇帝…

アナクレツス Anacletus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第3代教皇(在位 76~88/79~91)。聖人。クレツス,アネンクレツスとも呼ばれる。聖人エピファニウスと司祭ティラニウス・ルフィヌスによれば,ペテ…

しょう‐ぜん(シャウ‥)【生前】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「しょう」は「生」の呉音 ) (今は死んでいる人の)生きている間。存命中。せいぜん。そうぜん。[初出の実例]「生前不幸希二恩愛一。…

あいたい‐じに(あひタイ‥)【相対死】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代の法律用語。心中、情死のこと。心中が、近松などの戯曲により著しく美化され、元祿頃から流行する傾向にあって、風俗退廃の大き…

神田貞宣 (かんだ-ていせん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の俳人。安原貞室の門人。江戸にでて初期江戸俳壇第2世代のひとりとして活動した。元禄(げんろく)4年(1691)70歳前後で存命だった…

そん・する【存する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]そん・す[サ変]《「そんずる」とも》1 存在する。ある。「古くから当地に―・する風習」2 生きている。生きながらえる。生存する…

紀音那

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 壬申の乱(672)で大海人皇子(天武天皇)方の将として活躍した大伴御行の妻。和銅5(712)年9月,故左大臣正二位多治比嶋の妻家原音那と…

はく‐きょい【白居易】

精選版 日本国語大辞典
中国、中唐の詩人。字は楽天。号は香山居士。太原(山西省)の人。官は武宗の時、刑部尚書に至る。その詩は平易通俗なことばに巧みに風刺をもりこみ…

遊べば必ず方有り

故事成語を知る辞典
両親に心配をかけないよう、自分の居場所は常に明らかにしておくべきだ、ということ。 [由来] 「論語―里仁」に出て来る、孔子のことばから。「父母在…

いき‐ながら・える(‥ながらへる)【生長・生存】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ア行下一(ハ下一) 〙 [ 文語形 ]いきながら・ふ 〘 自動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町時代頃からヤ行にも活用した )① 生きてこの世に長く…

そん【存】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ソン(呉) ゾン(漢)[学習漢字]6年〈ソン〉1 現にある。生きている。「存在・存続・存廃・存否・存亡・存立/依存・既存・共存・現存・…

在世 zàishì

中日辞典 第3版
[動]存命する.生きている.▶死者を追憶するときに用いる.他~的时候/彼の生前.他如果rúgu&#x…

ユーグ・カペー Hugues Capet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]938頃[没]996.10.24.フランス王 (在位 987~996) 。フランス公兼パリ伯ユーグの子。フランスでのカロリング朝断絶に際し,ランス大司教アダルベ…

仙覚 (せんがく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1203-? 鎌倉時代の僧,万葉学者。建仁(けんにん)3年生まれ。権律師(ごんのりっし)。「万葉集」の研究と校訂をすすめ,それまで訓点のなかった152首に…

せい‐し【生祠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その人の存命中に、徳を慕って神としてまつるやしろ。寿塔。[初出の実例]「宜下植二生祠一以旌中其徳上」(出典:天柱集(1348頃)天源菴…

南北離散家族

共同通信ニュース用語解説
朝鮮半島では、分断や朝鮮戦争(1950~53年)により多くの家族が韓国と北朝鮮に生き別れになった。離散家族の再会事業には、直接、または映像を通じ、…

生前退位

共同通信ニュース用語解説
天皇が存命中に譲位すること。天皇陛下は8月、退位への強い思いを込めたビデオメッセージを公表された。125代続く天皇のうち退位は58例あるが、江戸…

趣 しゅ gati

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。死後における存在の状態をいう。人はその存命中の行為に応じて,死後それぞれの新たな生存の状態に到達するが,仏教では異説がある。地獄…

高嶋 健一 タカシマ ケンイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌人 「水甕」運営委員長;静岡県立大学名誉教授。 生年昭和4(1929)年4月14日 没年平成15(2003)年5月18日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕広…

藤原資房 (ふじわらの-すけふさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1007-1057 平安時代中期の公卿(くぎょう)。寛弘(かんこう)4年生まれ。藤原資平の長男。小野宮家の嫡流。祖父藤原実資(さねすけ)の存命中は蔵人頭(…

竹本政太夫(3代)

朝日日本歴史人物事典
没年:文化8.7.14(1811.9.1) 生年:享保17(1732) 江戸中・後期,義太夫節の太夫。通称播磨屋利兵衛。俗に塩町の政太夫。2代目政太夫の門人で,竹本中太…

ながら・える〔ながらへる〕【永らえる/長らえる/▽存える】

デジタル大辞泉
[動ア下一][文]ながら・ふ[ハ下二]《「流らう」と同語源》1 命を長く存続させる。長く生きつづける。「心ならずもこの歳としまで―・えた」「…

vivant, ante /vivɑ̃, ɑ̃ːt ヴィヴァン,ヴィヴァーント/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 生きている,命のある.Elle est encore vivante.|彼女はまだ生きているun être vivant|生物être enterré vivant|生き埋めにされるrevenir …

セレウコス4世 セレウコスよんせい Seleukos IV Philopatōr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前218頃[没]前175セレウコス朝シリアの王 (在位前 186~175) 。アンチオコス3世の次男。父の存命中から重責を果し,前 189年のマグネシア敗戦後…

タニス朝 タニスちょう Tanite Dynasty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトの第 21王朝 (前 1085頃~944頃) 。ナイルデルタ北東部にあった都市タニス出身の7人の王が支配し,この町を首都としたことからタニス朝…

アイディアリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] idealism )[ 異表記 ] アイデアリズム① 観念論。[初出の実例]「元来独乙のアイヂアリズムは観念の科学であって」(出典:点頭録…

めい【命】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]メイ(漢) ミョウ(ミャウ)(呉) [訓]いのち みこと[学習漢字]3年〈メイ〉1 いのち。「命脈/延命・懸命・身命・人命・生命・絶命…

土橋亭 里う馬(8代目) ドキョウテイ リュウバ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名岡田 佐太郎 別名前名=春風亭 芝好,玉屋 柳勢,柳亭 富楽,柳亭 右楽 経歴明治12年、または16年生といわれる。41年4代目春風亭柳枝に…

ざい‐せ【在世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① この世に生きている間。生存している間。存命中。ざいせい。[初出の実例]「予在世之時に、一善を修め不(ず)して」(出典:将門記(940頃…

めい‐ちゅう【命中】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 目当てとするところにあたること。また、まさしくそのものにあたること。的中。[初出の実例]「義経曰、誰命二中之一者。衆薦二下野人那…

八虐【はちぎゃく】

百科事典マイペディア
八逆とも記。大宝律・養老律における特別の重罪の総称。謀反(天皇を害そうと計る),謀大逆(山陵・皇宮の破壊を計る),謀叛(敵国との内通),悪…

アルバート・ピンカム ライダー Albert Pinkham Ryder

20世紀西洋人名事典
1847.3.19 - 1917.3.28 米国の幻想画家。 マサチューセッツ州ニュー・ベッドフォード生まれ。 1867年にニューヨークに移り、ナショナル・アカデミ…

申維翰

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:粛宗7(1681) 朝鮮王朝後期の文官。日本語読みは「しん・いかん」。英祖27(1751)年まで存命が確認できる。字は周伯,…

退位した天皇

共同通信ニュース用語解説
天皇が存命中に皇位を退くのは、江戸時代後期の光格天皇以来、約200年ぶりとなる。天皇陛下を含めて125代続くとされる歴代天皇では59例目といわれる…

ルドルフ[1世]【ルドルフ】

百科事典マイペディア
ハプスブルク家初のドイツ王(在位1273年―1291年)。ハプスブルク伯アルブレヒト4世の子。1273年諸候により国王に選ばれ大空位時代に終止符を打った…

相対死 あいたいじに

日本大百科全書(ニッポニカ)
情死、心中に対する江戸幕府の法制上の用語。近松門左衛門らの世話浄瑠璃(じょうるり)などによって、情死、心中の語が美化され、当時の男女がこれを…

finché

伊和中辞典 2版
[接]〔英 until〕⸨時間⸩…するまで;…する間は, …かぎり Aspettami ~ io (non) venga.|私が来るまで待ってくれ Ti prometto di aiutarti ~ vivr࿒.…

ローリー Malcolm Lowry 生没年:1909-57

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの作家。世界各地を放浪の末,1937年にカナダへ移り,そのまま54年までバンクーバー市近郊で暮らす。強度のアルコール中毒とパラノイアに悩…

フォード財団 フォードざいだん Ford Foundation, The

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ最大の財団。 1936年フォード・モーターの創立者 H.フォードとその長男エドセルがフォード・モーター株式の約 90% (約5億ドル) を基金にして…

A.N.F. ペソア António Nogueira Fernando Pessoa

20世紀西洋人名事典
1888 - 1935 ポルトガルの詩人。 別名アルバロ・デ・カンポス,アルベルト・カエイロ,リカルド・レイス。 詩人サ・カルネイロと「オルフェウ」誌を…

マルグレス Margules, Max

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1856.4.23. ガリシア,ブロディ[没]1920.10.4. ペルヒトルズドルフオーストリアの気象学者,物理学者。ウィーン大学で数学,物理学を修め,1877…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android