デジタル大辞泉 「趣」の意味・読み・例文・類語
おも‐むき【趣】
2 全体から感じられるようす・ありさま。「異国的な
3 言おうとしていること。趣旨。「お話の
4 聞き及んだ事情。ようす。「承りますればご病気の
5 やり方。方法。
「合戦の―はからひ申せ」〈保元・上〉
[類語]風情・気韻・風韻・幽玄・気分・興味・内容・興趣・情趣・情調・情緒・風趣・風格・余情・余韻・詩情・詩的・味わい・滋味・


▶・趣向▶・趣数▶・趣旨▶・趣使▶・趣時▶・趣識▶・趣舎▶・趣捨▶・趣尚▶・趣承▶・趣勢▶・趣走▶・趣造▶・趣致▶・趣味▶・趣務▶・趣利▶・趣話▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...