「鷲」の検索結果

1,594件


パス(Octavio Paz) ぱす Octavio Paz (1914―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコの詩人、批評家。サパタ派として革命に参加した父親をもち、自由主義的雰囲気のなかで育つ。1933年、処女詩集『野生の月』を出す。『人間の…

水谷村みずたにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡鹿野町水谷村[現]鹿野町水谷東志加奴(ひがししかぬ)村の南、水谷川の中流域、鷲峰(じゆうぼう)山の北麓に位置する。枝郷の小畑…

三島神社・五社神社みしまじんじや・ごしやじんじや

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡檮原町越知面村三島神社・五社神社[現]檮原町田野々 宮原字宮原(みやはら)に鎮座し、同一社殿に三島神社の大山祇命と五社神社の五…

平館村たいらだてむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡西根町平館村[現]西根町平館東は赤(あか)川を挟んで堀切(ほりきり)村、南は田頭(でんどう)村・大更(おおぶけ)村、西は野駄…

菜ノ川郷なのかわごう

日本歴史地名大系
高知県:吾川郡吾川村菜ノ川郷明神(みようじん)山の東南に位置する菜ノ川・僧津(そうづ)・相能(あいのう)・引地(ひきち)・北川(きたがわ)…

小栗流 おぐりりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世武術の一流派で、剣を表、和(やわら)術(柔)を裏とし、ほかに槍(やり)、薙刀(なぎなた)、棒、水馬、水練などの業(わざ)を含んで行われた。流祖…

安楽寺あんらくじ

日本歴史地名大系
三重県:北牟婁郡海山町島勝浦安楽寺[現]三重県海山町島勝浦島勝浦(しまかつうら)東はずれの山麓にある。円通山と号し、曹洞宗。本尊観音菩薩。…

川口村かわぐちむら

日本歴史地名大系
埼玉県:加須市川口村[現]加須市川口南大桑(みなみおおくわ)村の東にあり、北は葛西(かさい)用水を境とする。鷲宮(わしみや)町鷲宮(わしの…

碧海郡あおみぐん

日本歴史地名大系
愛知県:三河国碧海郡「和名抄」には郡域に智立(ちりゆう)・采女(うねめ)・刑部(おさかべ)・依納(よさみ)・鷲取(わしとり)・谷部(はせべ…

鷲見村わしみむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡高鷲村鷲見村[現]高鷲村鷲見南西は穴洞(あなぼら)村と向鷲見(むかいずみ)村、南西に流れる鷲見(すみ)川に沿って細長く集落を…

あわへんろみち【阿波遍路道】

国指定史跡ガイド
徳島県阿南市大井町・水井町・加茂町、勝浦郡勝浦町生名にある参詣道。指定名称は「阿波遍路道 鶴林寺道(かくりんじみち) 太龍寺道(たいりゅうじみ…

くま‐で【熊手】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 熊の手を連想させる鉄の爪を棒の先につけた長柄の道具。物をひっかけるのに用いる。舟の備品や武器としても利用された。現在では、土地…

極付幡随長兵衛 (きわめつきばんずいちょうべえ)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎狂言。世話物。4幕。通称《湯殿の長兵衛》。河竹黙阿弥作。1881年(明治14)10月東京春木座初演。配役は幡随長兵衛を9世市川団十郎,桜川五郎…

岩栖院跡がんせいいんあと

日本歴史地名大系
京都市:東山区祇園廻り高台寺門前町岩栖院跡[現]東山区下河原町高台(こうだい)寺建立以前に同地にあった寺。「京都府地誌」に「廃岩栖院」とし…

天王寺寺町てんのうじてらまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市天王寺区天王寺寺町[現]天王寺区六万体(ろくまんたい)町・夕陽丘(ゆうひがおか)町生玉寺(いくたまてら)町・生玉筋中寺(いく…

一色村いつしきむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡荘川村一色村[現]荘川村一色庄(しよう)川の支流一色川流域に開けた村。東は寺河戸(てらこうど)村、南は鷲(わし)ヶ岳を境に美…

古氷村ふるこおりむら

日本歴史地名大系
埼玉県:東松山市古氷村[現]東松山市古凍(ふるこおり)柏崎(かしわざき)村の南東、東松山台地の南部突端に位置し、南は正直(しようじき)村・…

弓削神社ゆげじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:八尾市東弓削村弓削神社[現]八尾市東弓削一丁目現在、弓削神社を名乗る社は二つある。一つは旧若江郡東弓削の集落にある当社、もう一つは…

マイケル ケイン Michael Caine

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍英国生年月日1933年3月14日出生地ロンドン・バーモンゼイ本名ミッケルホワイト,モーリス・ジョセフ〈Micklewhite,Maurice Joseph…

雕 16画 (異体字) 19画

普及版 字通
[字音] チョウ(テウ)[字訓] わし・きざむ[説文解字] [字形] 形声声符は(周)(しゅう)。に・(ちょう)の声がある。〔説文〕四上に雕を正字とし、「…

尾崎村おさきむら

日本歴史地名大系
埼玉県:羽生市尾崎村[現]羽生市尾崎利根川右岸の自然堤防とそれに連なる後背湿地よりなる。西は同川沿いに稲子(いなご)村に続く。「万葉集」巻…

和泉村いずみむら

日本歴史地名大系
福井県:大野郡和泉村面積:三三二・六〇平方キロ県の東端に位置し、両白(りようはく)山地を西流する九頭竜(くずりゆう)川の上流域を占める。西…

上当間村かみどうまむら

日本歴史地名大系
静岡県:藤枝市上当間村[現]藤枝市上当間水守(みずもり)村の東に位置し、葉梨(はなし)川右岸の平坦地に立地する。志太(しだ)郡に属し、北は…

鶏足寺跡けいそくじあと

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧揖保郡地区石倉村鶏足寺跡[現]姫路市石倉峰相(みねあい)山山上にあり、峯相山と号した古代寺院跡。貞和四年(一三四八)に鶏足…

徳山市とくやまし

日本歴史地名大系
面積:三三八・一〇平方キロ旧都濃(つの)郡南半の大部分を占めるが、南東部を下松(くだまつ)市、瀬戸内海(徳山湾)沿岸部の中央やや西寄りの一…

大門村だいもんむら

日本歴史地名大系
福岡県:前原市大門村[現]前原市大門高来寺(こうらいじ)村の南、川原(かわばる)川右岸に位置し、西は井田(いた)村。小早川時代の指出前之帳…

天志良波神社あめのしらはじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:常陸太田市白羽村天志良波神社[現]常陸太田市白羽町多賀山系の山麓に位置し、里川左岸の台地の奥まった森の中に鎮座。祭神は天白羽命。旧…

外記新田げきしんでん

日本歴史地名大系
埼玉県:北埼玉郡大利根町外記新田[現]大利根町外記新田中渡(なかわた)村の南西に位置する。江戸初期に飯積(いいづみ)村(現北川辺町)の平井…

丸ヶ口村まるがくちむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉南区丸ヶ口村[現]小倉南区横代(よこしろ)横代村と同じ谷筋の奥、貫(ぬき)山系の北麓に位置する。中世にみえ…

淡路街道あわじかいどう

日本歴史地名大系
徳島県:総論淡路街道近世徳島藩の官道であった阿波五街道の一つ。徳島城鷲の門(わしのもん)を起点として北上し、立道(たつみち)(現鳴門市)で…

鵜渡川原村うどがわらむら

日本歴史地名大系
山形県:酒田市旧平田郷地区鵜渡川原村[現]酒田市亀(かめ)ヶ崎(さき)一―七丁目・入船町(いりふねちよう)・千石町(せんごくちよう)一―二丁…

小山城跡おやまじようあと

日本歴史地名大系
栃木県:小山市小山宿小山城跡[現]小山市城山町一丁目思(おもい)川左岸にあり、遺構は東側の国道四号との間に確認され、東西約七九〇メートル・…

岩手山いわてさん

日本歴史地名大系
岩手県:総論岩手山県の北西部に位置し、山頂付近は岩手郡滝沢(たきざわ)村・雫石(しずくいし)町・松尾(まつお)村・西根(にしね)町にまたが…

八甫村はつぽうむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡鷲宮町八甫村[現]鷲宮町八甫東大輪(ひがしおおわ)村の北にあり、西は鷲(わし)ノ宮(みや)村、村の北を流れる島(しま)川(…

心地覚心

朝日日本歴史人物事典
没年:永仁6.10.13(1298.11.18) 生年:承元1(1207) 鎌倉中期の臨済宗の僧。法燈派の祖。道号は無本,心地は房号。信濃国神林県(長野県松本市)の人,姓…

星賀村ほしかむら

日本歴史地名大系
佐賀県:東松浦郡肥前町星賀村[現]肥前町大字星賀伊万里湾の日比(ひび)水道に面する漁村。村の大半は権現(ごんげん)山をはじめとする丘陵地で…

東吉野村ひがしよしのむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村面積:一三一・八四平方キロ郡の北東隅を占める。西は吉野町、南は川上村に接し、北は宇陀郡菟田野(うたの)町と室生・曾爾…

古謝村くじやーむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部沖縄市古謝村[現]沖縄市古謝(こじや)宮里(なーざとう)村の南にあり、東は具志川(ぐしちやー)間切江洲(いーし)村(現具…

松尾神社まつおじんじや

日本歴史地名大系
富山県:小矢部市松尾村松尾神社[現]小矢部市松尾松尾集落の西側丘陵麓の談議所(だんぎしよ)に鎮座。近世まで松尾大明神・松尾明神と称した。祭…

清源寺せいげんじ

日本歴史地名大系
山形県:山形市旧南村山郡地区長谷堂村清源寺[現]山形市長谷堂漆房(うるしぼう)にある曹洞宗寺院で、山号は大森山、本尊釈迦如来。寺伝によれば…

飯里村いいざとむら

日本歴史地名大系
鳥取県:気高郡気高町飯里村[現]気高町飯里上原(かんばら)村の南、逢坂(おうさか)谷奥部西方の山麓に位置する。南は殿(との)村。正保国絵図…

登望駅とものえき

日本歴史地名大系
佐賀県:東松浦郡呼子町登望駅「肥前風土記」に「登望駅在郡西 昔者 気長足姫尊 到於此処、留為雄装、御負之鞆 落於此村、因号鞆(とも)駅、駅…

若山城跡わかやまじようあと

日本歴史地名大系
山口県:新南陽市福川村若山城跡[現]新南陽市大字福川福川(ふくがわ)の北、徳山市境の標高二〇〇メートルほどの山頂にあり、城山の西北は徳山市…

宿野辺村しゆくのべむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁森町宿野辺村[現]茅部(かやべ)郡森町字赤井川(あかいかわ)・字駒ヶ岳(こまがたけ)・字白川(しらかわ)近世から明治三五年…

ベガ(こと座) べが Vega

日本大百科全書(ニッポニカ)
こと座のα(アルファ)星の固有名。アラビアで、こと座のζ(ゼータ)星とε(イプシロン)星とあわせて「落ちる鷲(わし) Al Nasr al Waki」とよんでいたが、…

和志取神社わしとりじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市西本郷村和志取神社[現]岡崎市西本郷町 宮路矢作川右岸の自然堤防上に位置する。五十狭城入彦命といわれる墳墓の東南にある。祭神五…

高崎村たかさきむら

日本歴史地名大系
茨城県:結城郡八千代町高崎村[現]八千代町高崎鬼怒(きぬ)川中流西岸、古来よりの乱流によって形成された沖積地に立地。肥沃な水田地帯を形成。…

小松川村こまつかわむら

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡下郷町小松川村[現]下郷町合川(あいかわ)中妻(なかづま)村・寺(てら)村の南、阿賀川支流観音(かんのん)川右岸の河岸段丘…

天日名鳥命神社あめのひなどりのみことじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区大畠村天日名鳥命神社[現]鳥取市大畑大畑(おおばたけ)西方の小丘上にある。祭神は天日名鳥命ほか一神。旧村社。創建…

遣川村ひやりかわむら

日本歴史地名大系
埼玉県:加須市遣川村[現]加須市古川(ふるかわ)・上樋遣川(かみひやりかわ)・中樋遣川(なかひやりかわ)・下樋遣川(しもひやりかわ)東は古…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android