「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


e・vil /íːvəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~/時に~・(l)er;~・(l)est)1 〈人(の行為など)が〉邪悪な,不道徳な(⇔good).evil conduct悪行an evil man悪人an evil…

なだ・める【宥】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]なだ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 なだらかにする意。抽象的・精神的な内容に関して用いられる。① 罪あ…

**re・su・mir, [r̃e.su.mír]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] 〈内容を〉要約する,まとめる.Resume tu proyecto de investigación en pocas palabras.|君の研究計画を簡単にまとめなさい.━[自] …

産業航空 (さんぎょうこうくう)

改訂新版 世界大百科事典
航空機使用事業ともいう。日本では航空法第2条で〈他人の需要に応じ,航空機を使用して有償で旅客又は貨物の運送以外の行為の請負を行う事業〉と規定…

起請 (きしょう)

改訂新版 世界大百科事典
ある事を企画・発起して,その事案の実行を上位者に願い出,許可を請う文書をいう。もともとは起請文とは区別して用うべき文書名であるが,後にはこ…

無間の鐘 むけんのかね

日本大百科全書(ニッポニカ)
長唄(ながうた)。本名題(ほんなだい)『傾城(けいせい)無間の鐘』。1731年(享保16)2月、江戸・中村座初演の『傾城福引名護屋(ふくびきなごや)』のう…

あいのこ‐ぶね〔あひのこ‐〕【▽間の子船】

デジタル大辞泉
日本式と西洋式とをとりまぜてつくった木造帆船。明治後半から大正期にかけて沿岸航路用の荷船として使われた。

あいのやま‐ぶし〔あひのやま‐〕【間の山節】

デジタル大辞泉
江戸時代、間の山で、代々、お杉・お玉と名のる女性が簓ささら・三味線に合わせて歌った俗謡。

むけん‐の‐そこ【無間の底】

デジタル大辞泉
無間地獄の底。

瞬間(ひととき)の愛

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は俳優で歌手の中村雅俊。1983年発売。作詞:三浦徳子、作曲:平尾昌晃。テレビ朝日系で放送された中村主演の時代劇ドラマ…

ダーウィニズム だーうぃにずむ Darwinism

日本大百科全書(ニッポニカ)
この語は生物学におけるC・R・ダーウィンの進化理論をさすほか、より広く社会思想における進化思想一般を意味する側面をもっている。ダーウィンは185…

シェーラー Max Scheler 生没年:1874-1928

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者,社会学者。ミュンヘンで,ドイツ人の父とユダヤ人の母との間に生まれ,イェーナ大学の人格主義的観念論の哲学者R.オイケンについて…

行政過程 ぎょうせいかてい administrative process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的には組織目標を社会的現実に転換させる過程をさす。ここでは想像できるすべての行動経路のなかから最も少いコストで最も効果的に目標を達成で…

アナクシメネス あなくしめねす Anaximenēs (前585ころ―前528ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの哲学者。小アジアのイオニア地方の町ミレトスに生まれる。アナクシマンドロスの後継者とされるが、著作は失われ、わずかな断片を残す…

当為 とうい oughtness 英語 Sollen ドイツ語 devoir フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「あるべきこと」「まさに為(な)すべきこと」をいい、倫理的な概念とされる。その究極的なものは人間の到達すべき目標であり、したがって哲学者の最…

シキチョウ しきちょう / 四季鳥

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には鳥綱スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科シキチョウ属に含まれる鳥の総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。シキチョウ属Copsychusには8(または9)…

シューバルト しゅーばると Christian Friedrich Daniel Schubart (1739―1791)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人、作家、音楽家、ジャーナリスト。牧師・教会音楽指揮者の子としてシュワーベンのオーバーゾントハイムに生まれる。エルランゲンでの学…

沖合漁業 おきあいぎょぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
10トン以上の中型漁船によって200海里排他的経済水域内の日本近海で行われる漁業。沿岸漁業および遠洋漁業に対応した名称で、近海漁業ともいう。おも…

日本赤十字九州国際看護大学[私立] にっぽんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

大学事典
看護学部看護学科を置く単科大学。日本赤十字社の看護教育は1890年(明治23)日本赤十字社病院における看護師養成に始まる。1954年(昭和29)学校法…

環境税

知恵蔵
汚染物質の排出抑制など環境政策のための租税政策手段であると同時に、環境政策費用を原因者や受益者に負担させる財源調達目的を併せ持つ税。地球温…

ほん‐たい【本体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 隠されたほんとうの形。真の姿。正体。素性。[初出の実例]「この人のほんたいをばこの宮もえ知り給はじ」(出典:浜松中納言物語(11C…

ゆ‐らい【由来】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 物事が、それをもとにして現われ出ること。また、そのよってきたところ。ことの起こり。いわれ。来歴。由緒。[初出の実例]「多の大衆集り畢ぬ…

Löf・fel, [lœ́fəl れフ(エる)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-)❶ ((英)spoon) スプーン,さじein silberner Löffel\銀のさじein Löffel Zucker\スプーン1杯の砂糖.❷ (…

デュルフェ Honoré d'Urfé 生没年:1567-1625

改訂新版 世界大百科事典
フランスの小説家。南フランス,フォレ地方の豪族の家に生まれ,教養が高く,特にルネサンスのプラトン主義の影響を受けた。宗教戦争ではカトリック…

ダスキールトン dusky lutong Presbytis obscurus

改訂新版 世界大百科事典
霊長目オナガザル科の旧世界ザル。目のまわりが白く眼鏡をかけたように見える。口のまわりにも口ひげとあごひげを生やしたような白毛が目だつ。ほっ…

ミカエル Michael

改訂新版 世界大百科事典
ユダヤ教,キリスト教,イスラム教の天使の名。旧約聖書ではイスラエルの守護天使とされ(《ダニエル書》),新約聖書ではサタンとの闘いを指揮する…

セナンクール Étienne Pivert de Senancour 生没年:1770-1846

改訂新版 世界大百科事典
フランスの思想家,小説家。パリの裕福な家庭に生まれるが,フランス革命で破産した父から僧職に就くことを強いられ,スイスに逃れて結婚。だが結婚…

ゴドウィン William Godwin 生没年:1756-1836

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの無政府主義者。カルバン派の牧師の子としてケンブリッジシャーのウィズビーチに生まれる。長じてカルバン派の牧師となったが,フランスの…

カローシュティー文書 (カローシュティーもんじょ) Kharoṣṭhī

改訂新版 世界大百科事典
西北インドがアケメネス朝ペルシアの支配下にあった前5世紀ころに,その王朝の公用文字であるアラム文字を,ブラーフミー文字を参考に改良し,インド…

義認 (ぎにん)

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教において,救いについて述べるときの重要な用語。パウロの《ローマ人への手紙》3~6章によれば,救いは神によって義と認められることに始…

アンドレス Andres, Stefan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.6.26. トリール,ブライトウィース[没]1970.6.29. ローマドイツの小説家,詩人。初め牧師を志して修道院付属学校に入ったが,大学では文学…

小原国芳 おばらくによし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.4.8. 鹿児島[没]1977.12.13. 東京教育家,玉川学園創設者。京都帝国大学で教育学を専攻,広島高等師範学校付属小学校主事を経て 1919年成城…

サザン Southern, Terry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.5.1. テキサス,アルバラードー[没]1995.10.29. ニューヨークアメリカの小説家,シナリオライター。 11歳の頃から創作を始め,各地の大学に…

記号 きごう sign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には,符号や目印と同様に,約束に従ってある表象によってそれとは別のものを指示するものをいう。しかし今日,記号は数学,論理学,認識論,社…

ホワイト White, Patrick (Victor Martindale)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.5.28. ロンドン[没]1990.9.30.オーストラリアの小説家。 1973年ノーベル文学賞受賞。ケンブリッジ大学卒業。第2次世界大戦中はイギリス空軍…

フリース Fries, Jakob Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1773.8.23. ザクセン,バルビ[没]1843.8.10. イェナドイツの新カント派に属する哲学者。フリース学派の祖。少時モラビア教団の影響を受け,のち…

フィチーノ Ficino, Marsilio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1433.10.19. フィレンツェ,フィリーネ[没]1499.10.1. フィレンツェ,カレッギルネサンス期イタリアの指導的プラトン主義哲学者。アリストテレス…

メスメル Mesmer, Franz (Friedrich) Anton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1734.5.23. ワイル近郊[没]1815.3.5. メールスブルクドイツの医者。メスメリズムの始祖。メスメリズムは,全宇宙を満たしているなんらかの流体が…

行政庁 (ぎょうせいちょう)

改訂新版 世界大百科事典
伝統的理解によれば,行政庁とは,国・地方公共団体などの行政主体または行政体の意思や判断を決定し,それを外部の相手方に対して表示する権限を有…

原始主義 げんししゅぎ primitivism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然ないし自然的なものを人間的価値の規準とする立場。歴史を原初の最良の状態からの下降とみなす年代的原始主義と,単純素朴な生活への復帰に救い…

入出力装置 (にゅうしゅつりょくそうち) input-output device

改訂新版 世界大百科事典
コンピューターで処理する情報と,人間の直接認識できる情報の変換を行うための装置。すなわち,人間の使用する文字,数字,記号などを符号化された…

老水夫の歌 ろうすいふのうた The Rime of the Ancient Mariner

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人コールリッジの物語詩。1798年に刊行されたワーズワースとの共著『抒情民謡集』の巻頭を飾った。時は中世。眼光鋭い白髪の老人が婚礼…

ビュフォン びゅふぉん Georges Louis Leclerc de Buffon (1707―1788)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの博物学者、啓蒙(けいもう)思想家。ブルゴーニュのモンバールの富裕な家庭に生まれる。イギリスでの自然科学の急激な発展に注目し、1年間イ…

ジャングル・ブック じゃんぐるぶっく Jungle Book

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの作家キップリングの児童文学作品。1894年発表。『狼(おおかみ)少年』とも訳される。95年刊の『セカンド・ジャングル・ブック』とあわせて1…

道二翁道話 どうにおうどうわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の石門心学(せきもんしんがく)者中沢道二の道話を、八宮斎(はちのみやいつき)などの門下生が筆録編集した書。6篇(へん)15巻。1795年(寛政7…

パッペンハイム ぱっぺんはいむ Fritz Pappenheim (1902―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの社会学者、哲学者。ドイツに生まれる。ケルン、キール、フライブルクの各大学で経済学、社会学、哲学を学び、1929年に博士号を取得、労働…

エミール ブルンナー Emil Brunner

20世紀西洋人名事典
1889.12.23 - 1966.4.6 スイスの神学者。 元・チューリヒ大学教授,元・チューリヒ大学総長,元・国際基督教大学教授。 ウィンテルトゥール生まれ。 …

し‐めい【司命】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 星の名。北斗七星の魁(かい)の上方にある文昌宮六星の第四星。天帝の居所という北極星の傍にあり人間の寿命をつかさどるとされている。第五星…

田村 泰次郎 タムラ タイジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治44(1911)年11月30日 没年昭和58(1983)年11月2日 出生地三重県三重郡富田村富田(現・四日市市) 学歴〔年〕早稲田大学仏文…

奥田 敏子 オクダ トシコ

20世紀日本人名事典
昭和期の舞踊家 生年大正9(1920)年10月17日 没年昭和54(1979)年9月11日 出生地愛知県名古屋市中区古沢町 学歴〔年〕名古屋高女〔昭和12年〕卒 主…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android