「ī HBH82com Ʈ Mī ӽ չ ī Y6S」の検索結果

10,000件以上


カルボニル化 かるぼにるか carbonylation

日本大百科全書(ニッポニカ)
一酸化炭素(CO)を作用させてカルボニル化合物を生成させる反応をいう。とくに特定の反応をさすのではなく、多くの反応がカルボニル化とよばれてい…

川人郷かわむとごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国桑田郡川人郷「和名抄」にみえ、訓は「加波无止」(高山寺本)・「加波無土」(刊本)と付している。郷名の初見は寛平元年(八八九)…

メントール(データノート) めんとーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メントール/l-メントール 分子式 C10H20O 分子量 156.3 融点  43℃ 沸点  216.5℃ 比重  0.9007(測定温度20℃) 旋光度 [α]-49°21′…

蚶満寺かんまんじ

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡象潟町塩越村蚶満寺[現]象潟町象潟島象潟の北東部にある。皇后山と号し、曹洞宗、本尊釈迦牟尼仏。干満珠寺ともいう。「出羽国風土…

草河庄くさかわのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市三輪・纏向地区草川村草河庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)に城上(しきのかみ)郡として八草河庄大乗院五町九反惣七丁九反本帳…

カールフィッシャー法 カールフィッシャーホウ Karl Fischer method

化学辞典 第2版
固体,液体,あるいは気体の試料中の水分を定量する容量分析法の一つ.ヨウ素と二酸化硫黄は,2当量の水と反応して硫酸と2当量のヨウ化水素を生成す…

水酸化カルシウム(データノート) すいさんかかるしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化カルシウム  Ca(OH)2 式量  74.1 融点  ― 沸点  ― 比重  2.24 結晶系 六方 屈折率 (n) 1.574 溶解度 0.126g/100g(水20℃…

野々宮神社ののみやじんじや

日本歴史地名大系
京都市:右京区西院村野々宮神社[現]右京区西院日照町四条通の南で、葛野東(かどのひがし)通の一本西側の通りの西側に鎮座する。近世には「野宮…

日産ディーゼル コンドル

日本の自動車技術240選
この「コンドル」CNGトラックは、CNG車に対する新長期排出ガス規制とも言える新たな「圧縮天然ガス自動車の排出ガス技術指針」の基準値を余裕をもって…

岩滝村いわたきむら

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡岩滝町岩滝村[現]岩滝町字岩滝東に阿蘇(あそ)海を望み、西方中郡三重谷(みえだに)(現大宮町)に通じるおん坂(右坂)は今は小…

アミノアゾベンゼン(データノート) あみのあぞべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
p-アミノアゾベンゼン 分子式  C12H11N3 分子量  197.2 融点   128℃ 沸点   >360℃[参照項目] | アミノアゾベンゼン

その他の自己抗体

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値陰性(-) 私たちの細胞核の成分は、核酸(DNA=デオキシリボ核酸、RNA=リボ核酸)と核蛋白とに分類されます。これらを攻撃する自己抗体が…

エタノール(データノート) えたのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
エタノール  CH3CH2OH 分子式  C2H6O 分子量  46.07 融点   -114.5℃ 沸点   78.32℃ 比重   0.789(測定温度20℃) 屈折率  (…

神明宮しんめいぐう

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市能見村神明宮[現]岡崎市元能見町松応(しようおう)寺の後方北東、伊賀(いが)川の南岸に近い低い台地上に位置する。能見神明社と…

プルトニウム(データノート) ぷるとにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
プルトニウム 元素記号 Pu 原子番号 94 原子量  (239)※ 融点   639.5℃ 沸点   3200℃ 密度   19.84g/cm3※括弧内の数値は原子量で…

ベンゼン(データノート) べんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンゼン 分子式  C6H6 分子量  78.1 融点   5.533℃ 沸点   80.099℃ 密度   0.87865g/cm3(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.50112…

フッ化ケイ素 フッカケイソ silicon fluoride

化学辞典 第2版
SinF2n+2族の総称.通常,四フッ化ケイ素をさす.ほかに六フッ化二ケイ素Si2F6が知られ,さらにSiが多数結合した同族体もある.【Ⅰ】四フッ化ケイ素…

カーシフィー かーしふぃー usayn Wā‘iz Kāshifī (?―1505)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルシアの文人、宗教家。サブザワールに生まれる。ヘラートで説教師として活躍、そのかたわら華麗な文体で著作活動に励んだ。代表作にはインド説話…

アミグダリン(データノート) あみぐだりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アミグダリン 分子式  C20H27O11N 分子量  457.44 融点   214~216℃(三水和物の場合) 沸点   -[参照項目] | アミグダリン

淀宿よどじゆく

日本歴史地名大系
京都市:伏見区淀城下淀宿江戸時代の東海道宿駅の一つ。伏見(ふしみ)宿と牧方宿(現枚方市)の間にある。東海道宿村大概帳に稲葉丹後守領分山城国…

粟田庄あわたのしよう

日本歴史地名大系
京都市:東山区粟田口村粟田庄青蓮(しようれん)院領の荘園。粟田郷は上・下二郷に分れるが、上粟田郷に所在したと思われる。「門葉記」正平六年(…

鎖国令 さこくれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
(『徳川禁令考 前集第六』による) 寛永十年(1633)二月令(第一次鎖国令) 一 異国江奉書船之外舟遣(つかわし)候儀堅(かたく)停止(ちょうじ)…

二量体 ニリョウタイ dimer

化学辞典 第2版
2個の同一種分子が化学結合により重合,または水素結合,そのほかの分子間引力で会合したものをいう.   2NO2 N2O4   2CH3COOH (CH3COOH)2た…

合同変換 ごうどうへんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
平面を自分自身の上へ写す写像で、任意の2点間の距離を変えないものをいう。基本的なものとして、(1)回転移動、(2)平行移動、(3)対称移動、の3種類が…

久美浜村くみはまむら

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町久美浜村[現]久美浜町 十楽(じゆうらく)・仲町(なかまち)・土居(どい)・東本町(ひがしほんまち)・西本町(にしほん…

アゾキシベンゼン(データノート) あぞきしべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アゾキシベンゼン 分子式  C12H10NO2 分子量  198.2 融点   38~38.5℃ 沸点   分解アゾキシ基原子価の概念では[参照項目] | アゾキシ…

結合エネルギー ケツゴウエネルギー bond energy

化学辞典 第2版
分子内の各結合に固有なエネルギーをいう.分子を基底状態の原子に解離するのに要するエネルギーは,各結合に固有な結合エネルギーの和で与えられる…

素反応 ソハンノウ elementary reaction

化学辞典 第2版
化学反応で原系から生成系に至る過程をできるだけ簡単ないくつかの反応に分けて考えるとき,その個々の反応を素反応という.化学反応がただ一つの素…

河上新庄かわかみしんしよう

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町河上新庄河上本庄に対し新庄と称したもので、荘地は川上谷(かわかみだに)川中流域の新庄(しんじよう)辺りと推測される。…

酸化鉛(データノート2) さんかなまりでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化鉛(Ⅳ)  PbO2 式量 239.2 融点 ― 沸点 ― 比重 α,9.773    β,9.643[参照項目] | 酸化鉛

山布施村やまぶせむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市篠ノ井地区山布施村[現]長野市篠ノ井山布施現篠ノ井の西部。茶臼(ちやうす)山の西麓谷あいの村。北東は犀(さい)川に面する。村…

安養寺あんようじ

日本歴史地名大系
長野県:佐久市安原村安養寺[現]佐久市安原臨済宗宝林山安養寺。本尊阿弥陀三尊。弘安年間(一二七八―八八)心地覚心(法燈円明国師)によって寺平…

総社神社そうしやじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:石岡市平村総社神社[現]石岡市総社二丁目石岡の市街地西端、常陸国衙跡推定地の南に位置する。祭神は伊弉諾尊・大国主尊・素盞嗚尊・瓊瓊…

アクリジン(データノート) あくりじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリジン 分子式  C13H9N 分子量  179.2 融点   111℃ 沸点   345~346℃ 溶解度  1g/20kg(冷水)[参照項目] | アクリジン

清園寺せいおんじ

日本歴史地名大系
京都府:加佐郡大江町河守町清園寺[現]大江町字河守河守(こうもり)の北部、関(せき)に近い高台上にある。鎌鞍山と号し、高野山真言宗、本尊薬…

ジュスト兄弟 ジュストきょうだい Frères Juste; Fratelli Giusti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(長兄) アントニオ  Antoine   1479~1519  (次兄) アンドレア  Andre   1482.7. ~1536以後  (末弟) ジャン  Jean   1485~1549 16世紀初…

丹波津たにはのつ

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町丹波津宇治川と桂川の合流点付近にあったと考えられる古代の津。宇治川・桂川の河道の変遷が激しく位置の確定はむずかしいが…

ニッケルカルボニル にっけるかるぼにる nickel carbonyl

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニッケルの一酸化炭素錯体。テトラカルボニルニッケル(O)が知られている。最初の金属カルボニルとして1890年、ドイツ生まれのイギリスのモンドLudi…

尿素の工業的製法 ニョウソノコウギョウテキセイホウ manufacture of urea

化学辞典 第2版
以前は石灰窒素の懸濁液と二酸化炭素との反応でシアナミドCaCN2水溶液をつくり,これを水和して尿素を得ていた.現在の直接合成法(1919年,ドイツI.G…

吉原庄よしわらのしよう

日本歴史地名大系
京都府:中郡峰山町吉原庄およそ竹野川左岸支流の小西(こにし)川流域、すなわち江戸時代の峯山町(みねやままち)・杉谷(すぎたに)村・安(やす…

船木庄ふなきのしよう

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡弥栄町船木村船木庄平城宮出土木簡にみえる舟木郷に立荘されたと考えられる荘園で、近世の船木村を中心にした地に比定される。荘名は…

椋橋郷くらはしごう

日本歴史地名大系
京都府:丹後国加佐郡椋橋郷「和名抄」高山寺本は「椋橋」(訓を欠く)、刊本は「高橋」とするが、他に所見する例からみて「高」は誤りと思われる。…

万場ノ渡まんばのわたし

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市中川区万場村万場ノ渡[現]中川区富田町万場万場村と岩塚(いわつか)村(現中村区)の間の庄内川に設けられた船渡しで、現在の万…

内部統制

株式公開用語辞典
内部統制とは、金融庁発表の資料では次のように定義されている。 内部統制とは、基本的に、(1)に掲げる一定の目的の達成のために、業務に組み込まれ…

山千寺さんせんじ

日本歴史地名大系
長野県:長野市吉村山千寺[現]長野市大字吉吉(よし)村の西方、三登(みと)山の東西の山麓の三千山にある天台宗寺院。御善山山千寺成就院と称す…

トルイジン(データノート) とるいじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルイジン(分子式C7H9N,分子量107.2)o-トルイジン 融点  α;-24.4℃     β;-16.25℃ 沸点  199.7℃ 比重  0.9989(測定温度20℃) 屈…

デカリン(データノート) でかりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デカリンシス‐デカリン 分子式 C10H18 分子量 138.3 融点  -43.1℃ 沸点  195.77℃ 比重  0.8963(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4810トラ…

坂合部郷さかいべごう

日本歴史地名大系
奈良県:五條市坂合部郷「姓氏録」大和国皇別条に「坂合部首 阿倍朝臣同祖、大彦命之後也」、摂津国皇別条に「坂合部 同大彦命之後也、允恭天皇御…

五酸化二窒素(データノート) ごさんかにちっそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
五酸化二窒素  N2O5 式量   108.0 比重   2.05(測定温度15℃) 結晶系  斜方 昇華温度 32.4℃[参照項目] | 五酸化二窒素

加悦庄かやのしよう

日本歴史地名大系
京都府:与謝郡加悦町加悦町加悦庄賀悦とも記される。江戸時代の加悦町(かやまち)を中心とする加悦谷南部地域に比定される。建武四年(一三三七)…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android