「羽根田」の検索結果

2,103件


青山村あおやまむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡三川町青山村[現]三川町青山赤(あか)川と青竜寺(しようりゆうじ)川の合流点付近に位置し、赤川を隔て東は押切新田(おしきり…

マニュアル絞り

カメラマン写真用語辞典
 レンズの絞りは、もともとは絞り羽根を撮影者が完全に手動でセットするものだった。ところが、 一眼レフ の発明で、シャッターボタンに連動する半…

赤羽 あかばね

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都北区の北部、荒川を隔てて、埼玉県に接する地区。江戸時代は赤羽根と記し、この一帯に赤土(あかつち)が多く赤埴(あかはに)といわれたことが地…

ミキサー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mixer )① 電動機により小型の羽根車を回し、果実などを砕き、混合する機械。[初出の実例]「台所で使うミキサーが故障で」(出典…

法香寺ほうこうじ

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁上ノ国町石崎村法香寺[現]檜山郡上ノ国町字石崎日本海に面して走る国道二二八号沿いにある。本尊阿弥陀如来、真宗大谷派。明和七…

八阪神社やさかじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市柳生・田原地区大保村八阪神社[現]奈良市大保町小字快木山尾羽根(おばね)集落の北の小字快木山(かいきざん)にある。祭神素盞嗚…

湯本村ゆもとむら

日本歴史地名大系
岡山県:真庭郡湯原町湯本村[現]湯原町湯本湯原温泉の中心地域で、旭川左岸に古くから町筋をつくった温泉郷。北・東は田羽根(たばね)村、南は下…

西郷村さいごうむら

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡七城町西郷村[現]七城町砂田(すなだ)迫間(はざま)川左岸の沖積地に立地し、北は迫間川によって画され、東は羽根木(はねぎ)村…

ケカビ けかび [学] Mucor

日本大百科全書(ニッポニカ)
接合菌類、ケカビ目に属するカビ。ムコールMucorの語がラテン語でカビを意味するように、カビの代表ともいえる群である。自然界の至る所に分布するが…

宝光寺跡ほうこうじあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:肝属郡田代町麓村宝光寺跡[現]田代町麓 岩崎旧田代高校跡地にあった曹洞宗寺院。妙浄山と号し、鹿児島福昌寺末、本尊は阿弥陀如来(三国…

上総国分尼寺跡かずさこくぶんにじあと

日本歴史地名大系
千葉県:市原市根田村上総国分尼寺跡[現]市原市根田・山田橋養老(ようろう)川北岸の洪積台地上にあり、僧寺とは浅い支谷で区切られる。昭和二三…

feath・er /féðər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](鳥の1本の)羽;〔~s;集合的に〕羽毛.a feather mattress羽毛ぶとん(as) light as a feather羽のように軽いFine feathers make fine …

香雲寺こううんじ

日本歴史地名大系
神奈川県:秦野市西田原村香雲寺[現]秦野市西田原北に丹沢(たんざわ)連山を背負い、南に秦野盆地を望む。曹洞宗、大珠山と号し、本尊釈迦如来。…

森合村もりあいむら

日本歴史地名大系
福島県:福島市荒川北岸地区森合村[現]福島市森合・森合町・野田町(のだまち)・西養山(にしようざん)・南平(なんぺい)・金山(かねやま)・…

田原(市) たはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県南部にある市。渥美(あつみ)半島の大半を占める。1892年(明治25)田原村が町制施行(田原町(ちょう))。1906年(明治39)童浦、相川、大久保…

航研機 (こうけんき)

改訂新版 世界大百科事典
東京大学航空研究所(航研)が設計,東京瓦斯電気工業が製作を担当した長距離飛行用の研究機。試作を具体化したのは1933年で,日本陸軍の支援のもと…

回折

カメラマン写真用語辞典
 光が絞り羽根のふちをまわり込んで解像力が低下する現象。絞り込んで、絞り穴の直径が小さくなればなるほど、この回折現象が起きやすい。このため…

相羽城跡あいばじようあと

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡大野町相羽村相羽城跡[現]大野町相羽根尾(ねお)川と三水(みみず)川に挟まれた地にある中世の城跡。遺構はほとんど残らないが、…

鷲蓮寺じゆれんじ

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡松尾村松尾村鷲蓮寺[現]松尾村松尾秋田県鹿角(かづの)市へ抜ける道の南側、中松尾にあり、松尾山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。…

童唄 わらべうた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子供たちが遊びなどの生活のなかで口伝えに覚え,また遊びに合せて作り変えたりしながら歌っている唄。広義の民謡に含まれ,民俗音楽の一種。古くは…

池平村いけだいらむら

日本歴史地名大系
新潟県:北魚沼郡広神村池平村[現]広神村池平・池平新田羽根(はね)川最上流の奥地にある。枝郷には慶長(一五九六―一六一五)以後の開発と伝える…

細越村ほそごえむら

日本歴史地名大系
岩手県:遠野市細越村[現]遠野市上郷町細越(かみごうちようほそごえ)高清水(たかしみず)山(一〇一三・九メートル)の北西麓を占め、西流する…

高浜町たかはまちよう

日本歴史地名大系
福井県:大飯郡高浜町面積:七一・〇八平方キロ県の最西端に位置し、東・南は大飯町、西は京都府舞鶴(まいづる)市・綾部(あやべ)市、北は若狭湾…

タービン turbine

改訂新版 世界大百科事典
流体のもつエネルギーを仕事に変換して,動力を発生する回転式の機械。高速で回転する回転体を主要部とし,これには全円周にわたって密に植えられた…

シュー Shu

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプトの神。ヘリオポリス神学によれば,アトゥムの天地創造説話にあって,最初に生まれた神の一人で,アトゥム,テフヌートTefnutとともにヘ…

ド・ラバル どらばる Carl Gustaf Patrik de Laval (1845―1913)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの機械技術者。ストックホルム工科大学、ウプサラ大学に学び、1878年牛乳用の高速クリーム遠心分離機を発明、続いて真空搾乳機(1913)…

すい‐しゃ【水車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 流水を利用して羽根車を回転させ動力を得る装置。水のエネルギーを機械的エネルギーに変えるもの。これを利用して穀物などを搗(つ)くこ…

volant, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ 飛ぶ,飛ぶことができる.❷ 移動可能な;持ち運びのできる.feuille ~e|ルーズリーフsecrétariat ~|人材派遣会社.&…

volant2 /vɔlɑ̃ ヴォラン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (自動車の丸い)ハンドル,ステアリングホイール(=volant de direction);ハンドルさばき.注オートバイなどのハンドルは guidon という.…

熱の仕事当量 ネツノシゴトトウリョウ mechanical equivalent of heat

化学辞典 第2版
1840年代,J.P. Jouleが,羽根車の実験などによって,熱量と機械的な仕事は,違った現れ方をしたエネルギーそのものであることを証明した.このこと…

crésta1

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (鳥の)冠毛, とさか;(魚, 爬虫(はちゅう)類の)頭部の突起物. [小]crestina 2 (かぶと, 帽子の)羽根飾り. 3 リボン飾りのある頭巾(…

小犬丸村こいぬまるむら

日本歴史地名大系
福岡県:行橋市小犬丸村[現]行橋市小犬丸・泉中央(いずみちゆうおう)二丁目・同五丁目・北泉(きたいずみ)二丁目・同四丁目羽根木(はねぎ)村…

真空ポンプ しんくうぽんぷ vacuum pump

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気圧以下の低圧の気体を吸引し、圧縮して大気中に放出することにより、容器内の真空の度合いを高める装置。圧縮機の一種である。真空度合いの表示…

乗本村のりもとむら

日本歴史地名大系
愛知県:南設楽郡鳳来町乗本村[現]鳳来町乗本標高四七五メートルの高塚(たかつか)山(常寒(とこさぶ)山)と標高四五〇メートルの狐石(きつね…

汐吹村しおふきむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁上ノ国町汐吹村[現]檜山郡上ノ国町字汐吹・字扇石(おうぎいし)近世から明治三五年(一九〇二)まで存続した村。木ノ子(きのこ…

富安郷とみやすごう

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡富安郷現古川(ふるかわ)町の宮(みや)川以西、河合(かわい)村の小鳥(おどり)川南方、大野郡清見(きよみ)村に及ぶ地域を占め…

白岩村しらいわむら

日本歴史地名大系
岩手県:遠野市白岩村[現]遠野市松崎町白岩(まつざきちようしらいわ)南西に向かって蛇行する猿(さる)ヶ石(いし)川左岸に位置し、対岸は光興…

六名村ろくみようむら

日本歴史地名大系
岡山県:高梁市六名村[現]高梁市巨勢町(こせちよう)宮瀬(みやぜ)村の西方山間部に位置し、仲畝(なかうね)・家親(いえちか)・野前(のまえ…

やけど虫

知恵蔵mini
昆虫の一種「アオバアリガタハネカクシ」の俗名。体長7ミリ程度で細長く、頭と尻が黒色、胸部と腹が橙色、中央の短い羽根の部分は藍色という特徴的な…

戸崎村とざきむら

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市戸崎村[現]岡崎市戸崎町岡崎城の南に位置し、現在は岡崎市街の一角を構成。北は六名(むつな)村・明大寺(みようだいじ)村、南は…

福野村新田ふくのむらしんでん

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡美並村福野村新田[現]美並村白山(はくさん)長良川左岸、南は野尻(のじり)村。正保郷帳に福野村とあり、高一〇〇石は永荒畑方と…

扇 おうぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
扇子 (せんす) ともいう。あおいで風を起し,涼をとる道具であるが,昔はおもに儀礼,装飾用として使われた。日本の扇は,幾本もの竹,木,金属,象…

quill /kwíl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (鳥の翼・尾の)大羽根;羽柄(うへい).1a 羽軸製品;(ガチョウなどの)羽ペン(quill pen);(ハープシコードの)つめ;つまようじ;(釣…

御塔坂横穴墓群おとうざかよこあなぼぐん

日本歴史地名大系
東京都:三鷹市大沢村御塔坂横穴墓群[現]三鷹市大沢四丁目、調布市深大寺元町三丁目武蔵野段丘と立川段丘の境の国分寺崖線に沿って南東流する野(…

高生神社たかばねじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡高取町清水谷村高生神社[現]高取町大字清水谷小字タカバネ清水谷(しみずたに)集落東方の高所に鎮座。旧村社。貞観九年(八六七)…

ユトレヒト詩篇 (ユトレヒトしへん) Utrecht Psalter

改訂新版 世界大百科事典
フランスのランス近郊オービレールHaut-villersで,820-830年ころ制作されたと推定される挿絵入り写本。いわゆる〈ランス派〉写本の一つ。現在ユトレ…

再生ポンプ さいせいポンプ regenerative pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウェスコポンプ Wesco pump,摩擦ポンプ friction pumpとも呼ばれる。回転子を回してこれに接する流体を流体摩擦によって送り出すポンプ。構造は,両…

はら‐じろ【腹白】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 腹の部分の毛や羽根の白いこと。白い腹。また、その動物。[初出の実例]「わたつみの腹白。ちはやふる神くろてへどわたつみの白き雲ゐの…

細菌濾過器 さいきんろかき

日本大百科全書(ニッポニカ)
液体中の細菌を濾過によって取り除く装置。基材には陶磁器、アスベスト(石綿)、セルロースまたはプラスチックの膜などを用いるが、この場合、加圧…

阿弥神社あみじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡阿見町竹来村阿弥神社[現]阿見町竹来台地の縁辺に霞ヶ浦を背にして鎮座する。祭神は武甕槌命。旧県社。例祭は一〇月五日で近郷はこ…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android