「鯨」の検索結果

1,719件


大園木村おおぞのきむら

日本歴史地名大系
茨城県:結城郡千代川村大園木村[現]千代川村大園木小貝(こかい)川西方の水田地帯に所在。茂鹿(もしか)・砂子(すなつこ)・亀崎(かめざき)…

住吉神社すみよしじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡芦辺町鯨伏村・住吉村住吉神社[現]芦辺町住吉東触(ひがしふれ)に鎮座。境内にクスの大木が二本ある。旧国幣中社。祭神は底筒男神…

津黄村つおうむら

日本歴史地名大系
山口県:大津郡油谷町津黄村[現]油谷町大字津黄日本海に北面する村で、西は後畑(うしろばた)村、南は野田(のだ)村(現日置町)。日本海側の海…

あお‐うま(あを‥)【青馬・白馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 青毛の馬。毛の色が黒く、青みを帯びた馬。[初出の実例]「鯨、白馬(アヲうま)に乗りて逃ぐ。馬、埿田(ふかた)に堕ち、進み行くこと能は…

巨 常用漢字 5画 (旧字) 5画 (異体字) 14画

普及版 字通
[字音] キョ[字訓] さしがね・おおきい[説文解字] [金文] [字形] 象形把手のある矩形の定規。〔説文〕五上「規(矩)なり」とし、「工に從ひ、手…

有川町ありかわちよう

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡有川町面積:五六・九八平方キロ五島列島の中央部、中通(なかどおり)島の北東部に位置する。五島灘に突き出した半島部とその北東…

諏訪神社(長崎市) すわじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長崎市上西山(かみにしやま)町に鎮座。建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売(やさかとめ)命を主神とし、相殿(あいどの)に伊邪那岐(いざなぎ)…

勝本 かつもと

日本大百科全書(ニッポニカ)
長崎県北部、壱岐(いき)郡にあった旧町名(勝本町(ちょう))。現在は壱岐市勝本町地区。旧勝本町は1935年(昭和10)香椎(かしい)村が町制施行、勝本…

なめくじ(なめくぢ)【蛞蝓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ナメクジ科コウラナメクジ科等の、殻を持たない陸産腹足類の総称。体長三~一〇センチメートル。体は円筒状で柔らかく、表面は粘液でお…

戸岐之首郷とぎのくびごう

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡岐宿町戸岐之首郷[現]岐宿町戸岐之首郷唐船之浦(とうせんのうら)村の南東部、深い入江の戸岐浦の西奥にある。天文九年(一五四…

あこが・れる【憧】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]あこが・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 「あくがる」の変化したもの )① 居所を離れてさまよう。また、心…

極北美術 (きょくほくびじゅつ) Arctic art

改訂新版 世界大百科事典
スカンジナビア,フィンランド,北ロシアに広く分布する,中石器時代の岩面画の総称。1848年に北ロシアのオネガ湖畔で発見されたのが最初で,その後1…

ジル ロマン Gil Roman

現代外国人名録2016
職業・肩書バレエダンサー,振付師 モーリス・ベジャール・バレエ団芸術監督国籍フランス生年月日1960年11月29日出生地アレス受賞ニジンスキー賞〔200…

西唐津築港海底遺跡にしからつちくこうかいていいせき

日本歴史地名大系
佐賀県:唐津市大島村西唐津築港海底遺跡[現]唐津市西唐津字海岸昭和二五年(一九五〇)、大島(おおしま)南岸から約二〇〇メートル西唐津寄りの…

日本広告審査機構

知恵蔵
広告・表示についての民間の自主規制機関。広告主の企業、新聞社・出版社・テレビ・ラジオなどの広告媒体、広告会社や広告制作会社などの会員で構成…

ルーン文字 るーんもじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーン文字runesは、キリスト教化を受けるまで、ゲルマン系の民族の間で広く用いられていた表音文字で、そのアルファベットの最初の6文字をとってフ…

ウコションコウシうこしよんこうし

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁伊達市ウコションコウシアブタとウスの境界地点をさすアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入って有珠(うす)村に包含された…

東雨村あずまめむら

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡串本町東雨村[現]串本町高富(たかとみ)二部(にぶ)村の西に位置し、南を除く三方を山で囲まれ、海浜の谷間にある小村。海辺…

昌元町じようがんちよう

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡厳原町府中城下昌元町[現]厳原町大手橋(おおてばし)船蔵(ふなくら)町の東に位置し、北に丸山(まるやま)、南に飯盛(いいもり…

安木屋場あんきやば

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡龍郷町安木屋場[現]龍郷町安木屋場円(えん)の東方、龍郷の北、笠利(かさり)湾の西の口にある地名。北の浜に立神(たちがん)…

津戸村つどむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡都万村津戸村[現]都万村津戸都万村の南東に位置し、西方は海に臨む。正保国絵図に村名がみえる。貞享五年(一六八八)の「増補隠州…

九木浦くきうら

日本歴史地名大系
三重県:尾鷲市九木浦[現]尾鷲市九鬼(くき)町九鬼湾のほぼ中央北岸にあり、日和(ひより)山より延びる三思(さんし)ヶ丘の小岬が荒波を防ぎ湾…

青塚村あおつかむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大野村青塚村[現]大野村青塚鹿島灘沿岸にあり、北は荒井(あらい)村、南は角折(つのおれ)村。中世には常陸大掾氏一族の林氏の支…

馬印 うまじるし

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世に流行した軍陣の標識。馬験、馬標とも書く。長柄(ながえ)の先につけ、武将の馬側や本陣に押し立て、その所在を明示した。『甲陽軍鑑』『信長記(…

ハナゴンドウ Grampus griseus; Risso's dolphin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科ハナゴンドウ属。マツバイルカ,カマビレサカマタとも呼ばれる。体長は約 3.8mに達する。体重は 300~500kg。出生体…

白木村しらきむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分市地区白木村[現]大分市神崎(かんざき) 上白木(かみしらき)・下白木(しもしらき)生石(いくし)村の西に続く別府湾岸沿…

中浜万次郎 なかはままんじろう (1827―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末明治期の英学者。別名ジョン万次郎。土佐国中浜(なかのはま)村(高知県土佐清水(しみず)市)の漁夫の家に生まれる。1841年(天保12)、出漁中遭…

長与焼古窯跡ながよやきこようせき

日本歴史地名大系
長崎県:西彼杵郡長与町長与村長与焼古窯跡[現]長与町嬉里郷 田尾江戸時代の陶磁器窯の跡。寛文七年(一六六七)浅井角左衛門(鯨組頭領二代目、深…

崎戸村さきとむら

日本歴史地名大系
長崎県:西彼杵郡崎戸町崎戸村[現]崎戸町本郷(ほんごう)崎戸島は蠣浦(かきのうら)島の南西に位置する。北西に御床(みとこ)島、南に芋(いも…

呼子村よぶこむら

日本歴史地名大系
佐賀県:東松浦郡呼子町呼子村[現]呼子町大字呼子東松浦半島の上場(うわば)台地北端の陸部が沈降してつくられた名護屋(なごや)湾に続く呼子の…

キャンディス バーゲン Candice Bergen

現代外国人名録2016
職業・肩書女優,フォトジャーナリスト国籍米国生年月日1946年5月9日出生地カリフォルニア州ビバリーヒルズ本名Bergen,Candice Patricia学歴ペンシル…

白前村しろまえむら

日本歴史地名大系
岩手県:久慈市白前村[現]久慈市侍浜町(さむらいはまちよう)北侍浜村の南東に位置。西方を浜街道が通り、東は海に面する。寛文四年(一六六四)…

竜光院りゆうこういん

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市宇和島城下竜光院前通竜光院[現]宇和島市天神町宇和島城の北、辰野(たつの)川に臨む丘陵地にある。臨海山と号し、高野山真言宗…

印通寺浦いんどうじうら

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡石田町印通寺浦[現]石田町印通寺浦石田村の南部に位置し、南に開く浦は妻之(つまの)島が天然の防波堤をなす静穏な泊地となってい…

十里塚村じゆうりづかむら

日本歴史地名大系
山形県:飽海郡遊佐町十里塚村[現]遊佐町菅里(すがさと)服部興屋(はつとりこうや)村の北にあり、庄内海岸の砂丘上に位置し、北東は菅野(すが…

屋村あしやむら

日本歴史地名大系
兵庫県:美方郡浜坂町屋村[現]浜坂町芦屋浜坂村の西に位置し、北は海(日本海)に面する。地内の東側を流れる宮谷(みやたに)川は下流部では浜坂…

彼杵浦そのきうら

日本歴史地名大系
長崎県:東彼杵郡東彼杵町彼杵村彼杵浦[現]東彼杵町彼杵宿郷江戸時代、彼杵川河口に置かれた湊。彼杵浦は物資の集散地として重視され、内海(うち…

ジュゴン じゅごん / 儒艮 dugong [学] Dugong dugon

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱海牛目ジュゴン科の海産動物。沖縄ではザンノイオ、アカンガイユともよばれる。インド洋、太平洋地域の浅海に生息し、南西諸島は分…

騎 常用漢字 18画

普及版 字通
[字音] キ[字訓] のる・またがる[説文解字] [字形] 形声声符は奇(き)。奇に単奇(ひとり)の意がある。〔説文〕十上に「馬に跨(またが)るなり」とあ…

私が選んだ東淀川100選

事典・日本の観光資源
1989(平成元)年、大阪市政100周年を記念して大阪市東淀川区が実施。区民推薦のあったなかから、東淀川区内の名所、旧跡や神社・仏閣、そのほか通称や…

会田川あいだがわ

日本歴史地名大系
長野県:東筑摩郡会田川現四賀(しが)村中川の地蔵(なかがわのじぞう)峠と東山(入山)を水源とし、西に流れる中川と同村保福寺(ほうふくじ)山…

三輪崎村みわさきむら

日本歴史地名大系
和歌山県:新宮市三輪崎村[現]新宮市三輪崎・三輪崎一―三丁目広津野(ひろつの)の南にあり、東南部は岬状に熊野灘に突出る。大部分は山地で集落は…

杉谷村すぎたにむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町杉谷村[現]芦北町花岡(はなおか)佐敷(さしき)城跡の西麓に位置し、小村の樺(かば)(椛)島(しま)村を含む。「熊本藩…

アマゾンカワイルカ Inia geoffrensis; boto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目アマゾンカワイルカ科アマゾンカワイルカ属。体長は 2.3~2.8mで,雄は雌より大きい。雄の最大体重は約 160kgに達する。出生体…

坂崎 斌 サカザキ ビン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書高知新聞編集長 別名号=坂崎 紫瀾(サカザキ シラン) 幼名=謙次 別名=鉄香女史 芸名=馬鹿林 鈍翁 生年月日嘉永6年11月7日(1853年) 出生地江戸(現…

小川原村おがわらむら

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡有川町小川原村[現]有川町小河原郷(おがわらごう)有川村の北東に位置し、有川浦に臨む。南に旭(あさひ)岳、南東に丹那(たん…

鯨山古墳くじらやまこふん

日本歴史地名大系
愛媛県:今治市馬越村鯨山古墳[現]今治市馬越今治平野の西北隅、蒼社(そうじや)川と浅(あさ)川の間の独立山丘(一〇メートル余)上にある未掘…

五島列島ごとうれつとう

日本歴史地名大系
長崎県:総論五島列島長崎県の西部にある列島。平戸島より南西方に連なる島々は一四一を数え、面積六三六平方キロで、常住島は三〇にとどまる。中通…

コククジラ Eschrichtius robustus; gray whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ヒゲクジラ亜目コククジラ科コククジラ属。体長は 11~15m。体重は最大約 35t以上。出生体長は 4.5~5m。体色は全身灰色,暗灰色または青灰…

荒野村こうやむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大野村荒野村[現]大野村荒野鹿島灘沿岸にあり、北は角折(つのおれ)村、南は小山(こやま)村。応永二三年(一四一六)一一月一五…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android