• コトバンク
  • > 「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

「ī SHS676COM ī Ʈ Ƣ Mī ǽð ī м T9J」の検索結果

10,000件以上


キュリー Curie, Pierre and Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(夫) ピエール  Pierre   1859.5.15. パリ~1906.4.19. パリ   (妻) マリー  Marie   1867.11.7. ワルシャワ~1934.7.4. オートサボア フラン…

根本寺こんぽんじ

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町宮中村根本寺[現]鹿島町宮中鹿島台地が大船津(おおふなつ)へ下る丘陵下に位置する。瑞甕山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は…

駅ヶ里村やくがりむら

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡神埼町駅ヶ里村[現]神埼町大字田道(たみち)ヶ里(り)字駅ヶ里神埼宿の東の入口にあたる。長崎街道が通り、古くより人の往来で賑…

重過リン酸石灰 ジュウカリンサンセッカイ double superphosphate of lime

化学辞典 第2版
リン酸カルシウムを主体とするリン酸分の濃い肥料.リン酸によりリン鉱石を分解すると得られる.硫酸を用いないことで,肥料効果のないセッコウがで…

今西中村いまにしなかむら

日本歴史地名大系
京都府:天田郡夜久野町今西中村[現]夜久野町字今西中南流する畑(はた)川の下流域にあり、北は畑村、南は井田(いだ)村に対し、西は額田(ぬか…

永 常用漢字 5画

普及版 字通
[字音] エイ[字訓] ながれ・ながい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形水の流れる形。〔説文〕十一下に「水の長きなり。水の理の長永なる…

グリム兄弟 グリムきょうだい Brüder Grimm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) ヤーコプ  Jacob Ludwig Carl   1785.1.4. ハーナウ~1863.9.20. ベルリン  (弟) ウィルヘルム  Wilhelm Carl   1786.2.24. ハーナウ~185…

伊勢田村いせだむら

日本歴史地名大系
京都府:宇治市伊勢田村[現]宇治市伊勢田町〈井尻(いじり)・浮面(うきめん)・ウトロ・大谷(おおたに)・蔭田(かげだ)・北山(きたやま)・…

大内郷おおうちごう

日本歴史地名大系
京都府:丹後国加佐郡大内郷「和名抄」高山寺本・刊本とも訓を欠くが、伊与国和気(わけ)郡にある大内郷を刊本は「於保宇知」と訓ずるので今これに…

塩津峠しおつとうげ

日本歴史地名大系
京都府:福知山市岩間村塩津峠岩間(いわま)と堀(ほり)の境の谷を登り、兵庫県氷上(ひかみ)郡へ越すところにある。標高約九五メートル。福知山…

チョコレート スプレー

チョコレート・ココア辞典
■ チョコレートを細かい麺状に絞り出し、冷やしてレボルビングパン(回転釜)で細かい棒状にしたものです。 ■ 洋菓子やアイスクリームなどのトッピ…

今溝庄いまみぞのしよう

日本歴史地名大系
長野県:長野市今溝庄犀(さい)川の北岸、千曲川の西岸の沖積平野部に立地。現長野市高田・中村・北条の一帯。「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月…

れんじょうじ【璉珹寺】

改訂新版 世界大百科事典

NOx吸蔵還元型三元触媒

日本の自動車技術240選
 従来の三元触媒は、空燃比リーン域(酸素過剰雰囲気下)でNOxを浄化できないため、加速時等のNOx排出量が高い高負荷域では理論空燃比で運転されて…

正規分布 せいきぶんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
確率密度がである確率分布を正規分布またはガウス分布という。正規分布の平均値はm、分散はσ2であり、特性関数はexp(imt-(1/2)σ2t2)である。この正規…

林村はやしむら

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町林村[現]久御山町大字林・栄(さかえ)一―四丁目巨椋(おぐら)池の南方に位置し、東は広野(ひろの)(現宇治市)、南は大…

金乗院こんじよういん

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡三田川町目達原村金乗院[現]三田川町大字吉田字目達原長崎街道沿いの上(かみ)ノ原(はる)にある。天正年中(一五七三―九二)鍋島…

11画

普及版 字通
[字音] キン[字訓] ねばつち・ねる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は(かん)。〔説文〕十三下に「黏土(ねんど)なり」とし、(黄)…

大島城跡おおじまじようあと

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡松川町古町村大島城跡[現]松川町元大島 古町古町(ふるまち)村東端、突出した台地上に位置する。台城ともいう。武田信玄は元亀二…

田井村たいむら

日本歴史地名大系
京都府:久世郡久御山町田井村[現]久御山町大字田井御牧(みまき)郷の東南に位置する農村。東は佐山(さやま)村・佐古(さこ)村、南は下津屋(…

茅野村ちのむら

日本歴史地名大系
長野県:茅野市茅野村[現]茅野市宮川(みやがわ) 茅野東は長峰(ながみね)丘陵、北は矢(や)ヶ崎(さき)村・横内(よこうち)村に接し、西は安…

八条村はちじようむら

日本歴史地名大系
京都市:下京区八条村[現]下京区裏片町(うらかたまち)・小坂(こさか)町・薬園(やくえん)町・二人司(ににんつかさ)町・諏訪開(すわひらき…

疾走線 しっそうせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
シッソイドcissoidあるいはディオクレスのシッソイドともいう。平面曲線の一つ。方程式  y2=x3/(a-x) (a>0)で表される曲線(図の(1))。これはま…

サアディー

精選版 日本国語大辞典
( Moshref al-Dīn Sa‘dī モシュレフ=アッディーン━ ) 中世イランの代表的詩人。シーラーズ生まれ。イスラム世界を約三〇年間遍歴後、郷里で著作に専…

平林村ひらばやしむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市平林村[現]長野市大字平林長野(ながの)村善光寺の東方、東は西和田(にしわだ)村と水路で境し、西は高田(たかだ)村・三輪(み…

有理関数 ゆうりかんすう rational function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
変数の有理式で表わされる関数をいう。すなわち関数値を計算する規則が x の多項式の商 (分数式) の形で与えられる関数を有理関数という。

今林庄いまばやしのしよう

日本歴史地名大系
京都府:船井郡園部町今林村今林庄皇室領として成立した荘園。江戸時代の今林村辺りに比定される。史料上では陽明文庫所蔵「兵範記」紙背文書に次の…

13画

普及版 字通
[字音] ヨウ[字訓] おくる・つきそい・おくりめ[金文] [字形] 形声声符は(よう)。の初形は。は盤(舟)中のものを奉じて人におくる意。婦人が嫁…

トランスグルタミナーゼ トランスグルタミナーゼ transglutaminase

化学辞典 第2版
タンパク質を架橋する酵素.グルタミンとリシン残基の側鎖を共有結合(イソペプチド結合)でつなぐ.  -CH2CH2CONH2(グルタミン側鎖) + H2N-CH2CH2C…

16画

普及版 字通
[字音] ジュン[説文解字] [金文] [字形] 形声正字は(じゆん)に從い、声。享は淳(じゅん)の省。〔説文〕十四上に「矛戟(ばうげき)の(ひ)下の銅(ど…

妙伝寺町みようでんじちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区格致学区妙伝寺町下京区西洞院通四条下ル南北に通る西洞院(にしのとういん)通(旧西洞院大路)を挟む両側町。平安京の条坊では左京…

ダシュティー Dashtī, `Alī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896. イラク,カルバラー[没]1982イランの作家。 1918年祖国イランに帰ったのち,自由思想家として政府批判を行い投獄されたが,48年以降体制に…

藤木村ふじのきむら

日本歴史地名大系
佐賀県:鳥栖市藤木村[現]鳥栖市藤木町(ふじのきまち)・本町(ほんまち)一―二丁目・秋葉町(あきばまち)一丁目・同三丁目・東町(ひがしまち)…

佐方保さがたほ

日本歴史地名大系
愛媛県:越智郡菊間町佐方保伊予国野間(のま)郡にあった京都上賀茂(かみがも)神社の荘園。現菊間町に含まれる佐方・種(たね)両村および現大西…

河合庄かわいのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市桜井地区河合村河合庄寿永二年(一一八三)の興福寺政所下文(内閣文庫蔵)に、長心領弁公河合庄城上郡六町一段所当六斗一升内、未進…

尿素の工業的製法 ニョウソノコウギョウテキセイホウ manufacture of urea

化学辞典 第2版
以前は石灰窒素の懸濁液と二酸化炭素との反応でシアナミドCaCN2水溶液をつくり,これを水和して尿素を得ていた.現在の直接合成法(1919年,ドイツI.G…

大浜熊野大神社おおはまくまのだいじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:碧南市大浜村大浜熊野大神社[現]碧南市宮町旧大浜村の南部、衣浦(きぬうら)湾に臨み、松林に囲まれて鎮座。祭神は伊弉冉尊・速玉男命・…

試料の量による化学分析の分類 しりょうのりょうによるかがくぶんせきのぶんるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学分析/取り扱う試料の量による分類分類:常量分析(マクロ分析) 試料の量  0.1g程度以上 実験器具類 通常の大きさ、形分類:半微量分析(…

臭素水 シュウソスイ bromine water

化学辞典 第2版
臭素の水溶液.赤褐色.普通,飽和溶液(20 ℃,3.46%)をいう.6.2 ℃ 以下で水和物Br2・8H2Oをつくる.可視光・近紫外光により次のように分解する. …

大向村おおむかいむら

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡南部町大向村[現]南部町大向三戸村(現三戸町)の北東、馬淵(まべち)川右岸の沖積地に位置する。西から北へ馬淵川が蛇行して流れ…

シャバーンカーライー Shabānkāra'ī, Muḥammad b. `Alī b. Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,イル・ハン国末期の歴史家。その著『系譜集成』 Majma` al-Ansāb (1337/8頃) は天地創造より 1335年のアブー・サイード (不賽因) の死にいた…

山村やまむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡鼎町山村[現]鼎町山村現鼎町の北側を流れる松(まつ)川に沿って東西に細長く伸びた村。松川の沖積地と小段丘上に位置する。天正…

秦楽寺村じんらくじむら

日本歴史地名大系
奈良県:磯城郡田原本町秦楽寺村[現]田原本町大字秦庄(はたのしよう)寺川西岸、新木(にき)村の東南に位置。「磯城郡誌」は秦楽寺(神楽寺)・…

湿潤気候 しつじゅんきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
W・P・ケッペンによれば、樹木の成長に十分な雨量をもつ気候と定義され、乾燥気候と区別される。両者の境界を乾燥限界と称し、雨量のみならず気温も…

釐 18画 (異体字) 13画

普及版 字通
[字音] リ[字訓] おさめる・さいわい[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(り)。は穀物をうつ形で釐治の意があり、また福釐の意がある。〔説文…

氷所村ひどころむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡八木町氷所村[現]八木町字氷所北は上世木(かみせき)村(現日吉町)、西は日置(ひおき)村・池上(いけがみ)村、南は刑部(おさ…

猿投山さなげやま

日本歴史地名大系
愛知県:豊田市石野・猿投・保見地区猿投村猿投山標高六二九メートル。猿投山を水源として猿投川が流れ、伊保(いぼ)川との合流点まで幅五〇〇―一千…

揚 常用漢字 12画

普及版 字通
[字音] ヨウ(ヤウ)[字訓] あげる・こたえる・あきらか[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は昜(よう)。昜は台上の玉光が下方に…

山井別府やまのいべつぷ

日本歴史地名大系
山口県:厚狭郡山陽町山野井村山井別府成立年代は不明だが、現山陽町大字山野井(やまのい)の地をさすものと考えられる。建武元年(一三三四)七月…

11画

普及版 字通
[字音] コ[字訓] ほえる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は乎(こ)。乎は遊舌のある鳴子板で、神事のときこれを鳴らして神をよんだ。は虎頭の形…

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android