熱の仕事当量 ねつのしごととうりょう mechanical equivalent of heat
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 熱エネルギーが機械的エネルギーに変換されるときの旧単位系での単位の違いを補正する修正係数。両方のエネルギーを同じ単位で測定すれば1になる。昔…
五輪峠ごりんとうげ
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:江刺市人首村五輪峠江刺市米里(よねさと)と遠野市小友(おとも)町の境界に位置し、標高五八一メートル。近世には人首(ひとかべ)村北東…
金井村かないむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:都留市金井村[現]都留市金井桂川支流の東流する大幡(おおはた)川北岸の山裾の平坦地に位置する。対岸は薄原(すすきはら)村。「甲斐国…
馬頭村ばとうむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市馬頭村[現]岡崎市美合(みあい)町藤川(ふじかわ)道と羽根(はね)村に至る里道が通過し、集落は両道付近に立地。東は蓑川(みの…
除雪車 (じょせつしゃ) snow-plow
- 改訂新版 世界大百科事典
- 雪搔(ゆきかき)車ともいう。線路の除雪作業を行う鉄道車両。車体の前端部にくさび形をした除雪板(スノープラウ)を装備し,これで雪を線路の左右…
久見村ひさみむら
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:真庭郡湯原町久見村[現]湯原町久見鉄山(かねやま)川の合流点で西に迂回する旭川の左岸内側に位置し、東は社(やしろ)村、西は同川を隔…
コレラ菌 これらきん [学] Vibrio cholera Pacini
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 腸内細菌類似のビブリオ属の基準種で、グラム陰性のコンマ状に彎曲(わんきょく)した桿菌(かんきん)。1本の鞭毛(べんもう)が一端にあり、運動性がある…
豊川用水 (とよがわようすい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 愛知県南東部に通じる多目的用水。水源を天竜川水系の佐久間ダムと宇連(うれ)ダムに求め,豊川下流域および渥美半島に農業用水を,豊橋市,豊川市…
西田原村にしたわらむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:秦野市西田原村[現]秦野市西田原秦野盆地の北部中央にある。北は五ヵ村入会の西(にし)山、南は曾屋(そや)村、東は東田原村、西は羽…
島崎村しまざきむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:各務原市島崎村[現]各務原市蘇原島崎町(そはらしまさきちよう)・蘇原吉野町(そはらよしのちよう)・蘇原申子町(そはらさるこちよう)…
土崎湊新町つちざきみなとしんまち
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:秋田市土崎湊町土崎湊新町[現]秋田市土崎港中央(つちざきみなとちゆうおう)五丁目の一部弘化三年(一八四六)の絵図によれば、菻(がず…
つぶ【粒】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① 小さくて丸いもの。[初出の実例]「天寒の強(つよき)と弱(よわき)とによりて粒珠(ツブ)の大小を為す」(出典:随筆・北越雪譜(1836…
da•ran, [darán ダラ(ン);指示 dáːran]
- プログレッシブ 独和辞典
- [副](<an+人称〈指示〉代名詞:⇒da..1)❶ ((空間的)) そこに,それに接触〈近接・隣接・付着〉してein Hut mit einer Feder daran\羽根付…
湯山城跡ゆやまじようあと
- 日本歴史地名大系
- 岡山県:真庭郡湯原町湯本村湯山城跡[現]湯原町湯本湯原温泉の北、美作西部の中核高田(たかた)城(現勝山町)から北へ一五キロほどさかのぼった…
加領郷村かりようごむら
- 日本歴史地名大系
- 高知県:安芸郡奈半利町加領郷村[現]奈半利町 加領郷・大佐手(おおさで)・原田(はらだ)・西の平(にしのひら)須川(すがわ)村の南、海岸沿い…
永野村ながのむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:武雄市永野村[現]武雄市東川登町(ひがしかわのぼりまち)永野六角(ろつかく)川(潮見(しおみ)川)の沿岸で張琴(はりこと)山の西に…
蓑 (みの)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 蓑の民俗わら,カヤ,スゲ,シナノキなどの植物の茎や皮,葉などを用いてつくった外被である。雨,雪,日射あるいは着衣が泥や水に汚れるの…
印代村いじろむら
- 日本歴史地名大系
- 三重県:上野市印代村[現]上野市印代千歳(せんざい)村の西。伊賀国の最も典型的な条里遺構、いわゆる万町の沖(まんちようのおき)条里の北端に…
チョウ Chhau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東インドの仮面舞踊劇。ウェストベンガル州のプルーリアとミドナプル,ビハール州セライケラ,オリッサ州のバリパーダで演じられる。これらの地域は…
オイレンブルク Eulenburg, Friedrich Albrecht, Graf zu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1815.6.29. ケーニヒスベルク[没]1881.2.4. シェーネベルクプロシアの政治家。遣日使節。ナポレオン解放戦争の功により鉄十字勲章をプロシア王か…
有沢村ありさわむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区有沢村[現]富山市有沢・有沢新町(ありさわしんまち)神通川左岸に沿い、井田(いだ)川が合流する三角地帯に…
大山寺村たいさんじむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岩倉市大山寺村[現]岩倉市大山寺町北は岩倉羽根(いわくらはね)村、東は曾野(その)村、南は幼(おさな)川(生田川・五条川)を隔てて…
東善寺村とうぜんじむら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:坂井郡芦原町東善寺村[現]芦原町東善寺金津(かなづ)宿(現金津町)の西方、竹田(たけだ)川南岸の自然堤防上に立地。慶長六年(一六〇…
在庭坂村ざいにわさかむら
- 日本歴史地名大系
- 福島県:福島市荒川北岸地区在庭坂村[現]福島市在庭坂北から西は庭坂村、東は二子塚(ふたごづか)村、南は桜本(さくらもと)村に接する。西部は…
浜中郷はまなかごう
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:紀伊国海部郡浜中郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「浜中」と記し訓を欠く。「日本霊異記」下巻第二九話に「紀伊国海部の郡仁嗜の浜中…
村山西割村むらやまにしわりむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:北巨摩郡高根町村山西割村[現]高根町村山西割八ヶ岳の南麓、標高六七〇―九〇〇メートル付近に位置。東は村山東割村、西は五町田(ごちよう…
サルモネラ菌 さるもねらきん [学] Salmonella
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 腸内細菌科に属する細菌の1属。サルモネラ・コレレスイスS. choleraesuisの1種だけが認められている。サルモネラ・コレレスイスは生化学的性状により…
長者原村ちようじやはらむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:最上郡舟形町長者原村[現]舟形町長者原舟形村の西、西流する最上小国(もがみおぐに)川の右岸にあり、対岸南方は富田(とみた)村(猿羽…
加茂神社かもじんじや
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:海草郡下津町下村加茂神社[現]下津町下下(しも)の北方に鎮座する。祭神は別雷(わけいかずち)神。相殿に八幡を祀る。旧村社。古くは…
磯部村いそべむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:成田市磯部村[現]成田市磯部荒海(あらみ)村の北に位置し、北は尾羽根(おばね)川を挟み西大須賀(にしおおすか)村(現下総町)。礒部…
新町II遺跡しんまちIIいせき
- 日本歴史地名大系
- 富山県:婦負郡婦中町長沢新村新町II遺跡[現]婦中町新町羽根山(はねやま)丘陵の東裾、王塚(おうづか)古墳の東五〇〇メートルに位置する。昭和…
エクウェンシ Ekwensi, Cyprian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1921.9.26. イギリス保護領ナイジェリア,ミンナ[没]2007.11.4. ナイジェリア,エヌグナイジェリアのイボ族出身の小説家。フルネーム Cyprian Od…
混合機 こんごうき mixer blender
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 機械的な作用によって数種の物質を混ぜて均一な製品をつくる操作を混合といい、混合を行う機器を混合機という。混合と攪拌(かくはん)はあまり明確な…
遠野通とおのどおり
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:遠野市遠野通盛岡藩三三通の一つで、閉伊(へい)郡・紫波(しわ)郡にわたる。寛文六年―天和三年(一六六六―八三)の領内総検地実施後成立…
置津郷おきつごう
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房国長狭郡置津郷「和名抄」所載の郷。高山寺本には記載がないが、日置郷に於支豆の訓があるため置津の二文字が脱落したものと考えられて…
ロンドン・フィルム ろんどんふぃるむ London Films
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの映画製作会社。1930年代から1950年代にかけて、ハリウッドの撮影所に負けない娯楽大作、名作を製作し、イギリス映画を世界に知らしめた。1…
flut・ter /flʌ́tər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (自)〈旗・帆などが〉はためく,ぱたぱたする,ひるがえる,〈花びら・木の葉が〉ひらひら舞う[揺れる,震える];(他)〈旗・帆・ハンカチな…
名木沢宿なぎさわしゆく
- 日本歴史地名大系
- 山形県:尾花沢市名木沢村名木沢宿[現]尾花沢市名木沢羽州街道の宿駅で、南の尾花沢宿より二里八町(天明七年「尾花沢村明細帳写」尾花沢市役所蔵…
桂林寺けいりんじ
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:都留市金井村桂林寺[現]都留市金井中世小山田氏の居館跡である中津森(なかつもり)館跡の北に位置する。臨済宗妙心寺派。山号は富春山。…
窒素固定細菌 ちっそこていさいきん nitrogen fixation bacteria
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大気中に存在する遊離窒素を有機物の合成に利用できる細菌のことで、空中窒素固定菌、遊離窒素固定菌ともいう。窒素固定細菌は、単生窒素固定菌と共…
子母口村しぼくちむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:川崎市高津区子母口村[現]高津区子母口・子母口富士見台(しぼくちふじみだい)北は下小田中(しもこだなか)村(現中原区)、南は蟹谷…
大村神社おおむらじんじや
- 日本歴史地名大系
- 三重県:名賀郡青山町阿保村大村神社[現]青山町阿保阿保(あお)の東部、木津(きづ)川南の小丘上に鎮座する。祭神は大村神・武甕槌神ほか一九柱…
阿波根村あーぐんむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島南部糸満市阿波根村[現]糸満市阿波根(あはごん)兼城(かにぐすく)間切の北西端に位置し、北は豊見城(とうみぐすく)間切の翁長…
筑前(町) ちくぜん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 福岡県中部、朝倉郡(あさくらぐん)にある町。2005年(平成17)、朝倉郡三輪町(みわまち)、夜須町(やすまち)が合併して成立。町の北西部は三郡山地(さ…
雫石城跡しずくいしじようあと
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:岩手郡雫石町雫石村雫石城跡[現]雫石町 雫石雫石盆地のほぼ中央、標高二〇〇メートル、比高一〇メートルの台地先端の古館(ふるだて)にあ…
一関村いちのせきむら
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:加美郡色麻町一関村[現]色麻町一の関(いちのせき)王城寺原(おうじようじはら)扇状地の弧にあたる地域で、四周を四竈(しかま)村に囲…
かざ‐ぐるま【風車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「かざくるま」とも )① 風を羽根車に作用させて動力源とする装置。水くみや米つきなどに使われる。ふうしゃ。[初出の実例]「あらしは山…
はね【羽】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔鳥の翼,昆虫の羽〕a wing鳥が羽を広げた[たたんだ/はばたいた]The bird spread [folded/flapped] its wings.❷〔羽毛〕a feather;〔装飾用〕a …
松島村まつしまむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:東礪波郡井波町松島村[現]井波町松島井波町の南に位置し、家並が同町から続く町続きの村。東大谷(ひがしおおたに)川が北川(きたがわ)…
宮木村みやきむら
- 日本歴史地名大系
- 山梨県:南巨摩郡中富町宮木村[現]中富町宮木下田原(しもたんばら)村の南、波高島(はだかじま)村(現下部町)の北に位置する。西境は富士川に…