「自然科学」の検索結果

10,000件以上


哲学の人間学的原理 てつがくのにんげんがくてきげんり Антропологический принципв философии/Antropologicheskiy printsipv filosofii

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀ロシアの革命的民主主義者チェルヌィシェフスキーの著作。ラブロフの『実践的哲学要綱』を批判するために、農奴解放前夜の1860年に発表された…

朴趾源 ぼくしげん (1737―1805)

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮、李朝(りちょう)時代の文学者、思想家。字(あざな)は仲美、号は燕巌(えんがん)。ソウルの生まれ。名門の出だが、儒教の形式主義的な教義を嫌っ…

イスラームと大学 イスラームとだいがく

大学事典
故郷の上エジプトで初等教育を終え,カイロのアズハル(アズハル-モスクに付属する教育機関)でターハー・フサイン,T.(1889-1973)が見たものは,…

ペントランド鉱 ぺんとらんどこう pentlandite

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニッケル・鉄の硫化鉱物の一つで、前者の重要な鉱石鉱物。一時硫鉄ニッケル鉱という名称もあったが、同じ成分で別鉱物のビオラル鉱violarite(化学式…

ハウスドルフ Hausdorff, Felix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1868.11.8. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)[没]1942.1.26. ボンドイツの数学者。ユダヤ人の商人の家に生れる。ライプチヒで中等教育を終…

藤原(三重県) ふじわら

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県北西端、員弁郡(いなべぐん)にあった旧町名(藤原町(ちょう))。現在はいなべ市の北部西側を占める一地域。1955年(昭和30)東藤原、西藤原、…

デューリング でゅーりんぐ Karl Eugen Dühring (1833―1921)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者、政治経済学者。ベルリンに生まれ、法学を学んで司法官見習い実習生になったが、眼病のために断念し、哲学に転じた。1861年失明する…

石原 純 イシハラ ジュン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の理論物理学者,歌人 生年明治14(1881)年1月15日 没年昭和22(1947)年1月19日 出生地東京府本郷区(現・東京都文京区) 別名歌名=石原 …

パリッシー ぱりっしー Bernard Palissy (1510ころ―1590)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの陶匠、自然科学者。フランス南西部の一寒村に屋根瓦(やねがわら)職人の子として生まれる。少年期より測量術、彫刻、ステンドグラス製法な…

リンダ バック Linda B. Buck

現代外国人名録2016
職業・肩書生理学者 ワシントン大学教授,フレッド・ハッチンソンがん研究センター研究員国籍米国生年月日1947年出生地ワシントン州シアトル専門動物…

カッシーラー Cassirer, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.7.28. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)[没]1945.4.13. ニューヨークドイツのユダヤ人哲学者。ベルリン,ライプチヒ,ハイデルベルク…

フンボルト Karl Wilhelm von Humboldt 生没年:1767-1835

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの政治家,言語学者。プロイセンの外交官としてウィーン会議など数々の重要な会議に参加,また大臣としてベルリン大学を開設した。自然科学者…

ゲルフ大学[カナダ] ゲルフだいがく

大学事典
カナダのオンタリオ州ゲルフにある公費運営大学。1874年創設のオンタリオ農業学校(カナダ)を嚆矢とする。同校は1880年にオンタリオ農科大学(カナ…

下部構造 かぶこうぞう Unterbau ドイツ語 substructure 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
史的唯物論(マルクス主義社会科学)において、上部構造とあわせて社会全体を把握する基礎的概念とされる。きわめて抽象度が高い概念であり、哲学的…

シャミッソー Chamisso, Adelbert von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1781.1.30. シャンパーニュ[没]1838.8.21. ベルリンドイツの詩人,植物学者。本名 Louis Charles Adélaïde Chamisso de Boncourt。フランス貴族…

シュタイナー Steiner, Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.2.27. オーストリア,クラルイェビック[没]1925.3.30. スイス,ドルナッハオーストリア生まれの神秘思想家,心霊主義者。1889~96年ドイツ…

実証主義 (じっしょうしゅぎ) positivism

改訂新版 世界大百科事典
目次  社会科学における実証主義一般に,経験に与えられる事実の背後に超経験的な実体を想定したり,経験に由来しない概念を用いて思考したりする…

プセロス Psellos, Michael Konstantinos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1018. コンスタンチノープル[没]1079?ビザンチンの人文主義者,政治家。哲学,神学,文学,修辞学にすぐれ,コンスタンチノープル大学の哲学部門…

アボガドロ Amedeo Avogadro 生没年:1776-1856

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの物理学者,化学者。トリノの生れ。初め法律を修めたが,自然科学にも関心を示し,1800年から物理学,数学の勉強を始め,やがてその研究は…

知的財産活動 ちてきざいさんかつどう

大学事典
大学での知的財産活動とは,大学関係者が創出する知的財産の利用と保護に関する業務である。知的財産とは特許権,実用新案権,植物新品種の育成者権…

金取遺跡かねどりいせき

日本歴史地名大系
岩手県:上閉伊郡宮守村達曾部村金取遺跡[現]宮守村達曾部達曾部(たつそべ)川南岸の低い丘陵の先端部に近い緩斜面上に立地する。昭和五九年(一…

オックスフォード大学 オックスフォードだいがく University of Oxford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロンドン北西約 100kmのテムズ川上流のオックスフォードにあり,イギリス最古,世界でも最も有名な歴史の古い大学。私立,共学制で,ケンブリッジ大…

physique1 /fizik フィズィック/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 物質の,自然の;形而下の,具体的な.le monde physique|物質界sciences physiques|自然科学(物理と化学).➋ 物理(学)的な,物理学の.…

農学 のうがく agronomy 英語 agricultural science 英語 Landwirtschaftswissenschaft ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業の永続的発展を実現するための科学・技術の統一的体系をいう。農学の研究対象である農業は、人間の生命保全と生活充足に不可欠の食料その他の生…

総合技術教育 そうごうぎじゅつきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア語のポリテフニズムполитехнизм/politehnizmの訳語。ポリ(多種、多科)テフニズムは、現代の生産の基礎となっている自然科学の原理や法則を…

リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) りひとほーふぇん Ferdinand von Richthofen (1833―1905)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの地理学者。ブレスラウとベルリンの両大学で自然科学、とくに地質学を修め、ウィーンの地質調査所技師としてオーストリアの地質調査に従事す…

ディルタイ Wilhelm Dilthey 生没年:1833-1911

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者,精神史家。ベルリン大学に学んだ後,バーゼル,キール,ブレスラウの各大学の教授を経て,1882年からベルリン大学の教授を務める。…

ワイツ(Theodor Waitz) わいつ Theodor Waitz (1821―1864)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの心理学者、人類学者。ライプニッツ大学で博士号を取得し、1846年よりマールブルク大学で教鞭(きょうべん)をとる。J・F・ヘルバルトに強い影…

ウィーン大学 (ウィーンだいがく) Universität Wien

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの首都ウィーンにあるドイツ語圏最古の大学。ハプスブルク家ルドルフ4世により,1365年パリ大学をモデルとして創設されたが,当初は法学…

崇高 (すうこう) sublime

改訂新版 世界大百科事典
古来論議の多い美的範疇の一つ。古代においてギリシア語hypsos(高さ)の意義はさまざま論じられ,《崇高について》(作者はロンギノスに擬せられる…

ロマン派精神医学 (ロマンはせいしんいがく) romantische Psychiatrie[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
19世紀前半のドイツに現れた心理主義的傾向の強い精神医学で,精神病は文字どおり心の原因で起こり,身体的病変をともなうにしても二次的な結果にす…

パーカー Parker, Francis (Wayland)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1837.10.9. ニューハンプシャー,ベドフォード[没]1902.3.2. シカゴアメリカの進歩主義的初等教育の創設者,シカゴで最初の父母と教師の会の組織…

福音派

知恵蔵
キリスト教の潮流の一つで、聖書の記述を忠実に守り、伝道を重視し、積極的に行動することを旨とする。プロテスタントの系譜を引くが、米国では宗教…

戸坂潤 とさかじゅん (1900―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
哲学者。東京生まれ。第一高等学校を経て京都帝国大学文学部哲学科に進み、1924年(大正13)卒業。当時は新カント学派の思想圏内にいたが、卒業論文…

バトラー Samuel Butler 生没年:1835-1902

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの小説家。ケンブリッジ大学に学んだがキリスト教に疑問をもち,予定されていた聖職に就くことを拒否して,ニュージーランドに移住,牧羊業…

ポリテクニコ Politecnico

改訂新版 世界大百科事典
1839年C.カッターネオによって創刊されたミラノの科学・文化誌。月刊誌として発足したが,2年目から隔月刊となる。時代の要請する科学と文化の新しい…

熊本大学 くまもとだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)旧制第五高等学校(1886年創立)、熊本高等工業学校、熊本薬学専門学校、熊本医科大学、熊本医科大学附属医学専門部…

アラン・フルニエ あらんふるにえ Henri Alain-Fournier (1886―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの小説家。10月3日、フランス中央部シェール県に生まれる。両親は小学校教師。田園の美しい自然のなかで幸福な少年時代を過ごす。12歳で単身…

沼 正作 ヌマ ショウサク

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の生化学者 京都大学医学部医学科教授。 生年昭和4(1929)年2月7日 没年平成4(1992)年2月15日 出生地和歌山県和歌山市 学歴〔年〕京都…

心霊主義 しんれいしゅぎ spiritualism

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間は肉体と霊魂とからなり、死により肉体が消滅しても霊は存在し続け現世の人と交渉をもつことができるという信仰。古代および原始社会での信仰に…

百花斉放百家争鳴 ひゃっかせいほうひゃっかそうめい Bai-hua qi-fang bai-jia zheng-ming

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1956~57年初頭,中国共産党が提唱した学問,思想,文化,芸術などの各分野における自由な発言を奨励した「上からの自由化」運動。 56年5月2日毛沢東…

占い うらない

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
卜占 (ぼくせん) ともいい,なんらかの「しるし」によって,秘事や未来を知ろうとする宗教行為で,世界中のあらゆる民族にみられる。占いは,ある現…

経済哲学 (けいざいてつがく)

改訂新版 世界大百科事典
科学としての経済学を自認する近代経済学が哲学とふれあう第1の局面は,仮説の演繹および仮説の検証をめぐる科学方法論に関してである。簡略にいえば…

コーエン Cohen, Hermann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1842.7.4. コスビヒ[没]1918.4.4. ベルリンドイツの新カント派哲学者,マールブルク学派の創立者。コーヘンとも呼ぶ。ユダヤ系ドイツ人としてヘ…

ラ・シャロテー Louis René Caradeuc de La Chalotais 生没年:1701-85

改訂新版 世界大百科事典
フランスの行政官,政治家。レンヌの名家に生まれ,同地に没す。レンヌの高等法院の検事長を経て,1752年検事総長。イエズス会士ラ・バレットに対す…

弁証法的唯物論 (べんしょうほうてきゆいぶつろん) dialektischer Materialismus[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
マルクス主義哲学の基本的立場を表す通称。〈唯物弁証法materialistische Dialektik〉という言い方も同義に用いられる場合がある(ただし唯物弁証法…

ガリバー旅行記 がりばーりょこうき Gulliver's Travels

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの作家、J・スウィフトの風刺小説。1726年刊。4巻。主人公ガリバーが航海中に難船し、順次、小人国、大人国、空飛ぶ島の国、馬の国に漂着し…

シュリック しゅりっく Moritz Schlick (1882―1936)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者。ベルリン生まれ。ベルリン大学で、マックス・プランクの弟子として物理学の論文で学位をとった。キール大学などいくつかの大学で教…

岡山天体物理観測所 おかやまてんたいぶつりかんそくしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学研究機構国立天文台付属の全国共同利用の観測施設。日本の天体物理学の研究を推進させるため1960年(昭和35)に設立された。主要観測設備は…

ハン・スーイン

百科事典マイペディア
作家,医師。中華民国河南省生まれ。父は中国人技術者,母はベルギー人。ハン・スーイン(韓素音)はペンネームで本名はエリザベス・コンバー。1931…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android