ヨシュア記 よしゅあき The book of Joshua
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 『旧約聖書』のモーセ五書に続く第六書。エジプトでの奴隷状態から脱出したイスラエルの民が、指導者モーセの死後、その後継者ヨシュアに率いられて…
宇野内閣 うのないかく Uno Administration
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- リクルート事件の責任を取って辞任した竹下首相の跡を襲って 1989年6月2日に首相に就任したのが宇野宗佑である。党内派閥のリーダー以外の人物が総裁…
鳥羽天皇 とばてんのう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1103.1.16~56.7.2在位1107.7.19~23.1.28堀河天皇の第1皇子。名は宗仁(むねひと)。母は藤原実季の女苡子(いし)。祖父白河上皇の待望の皇嗣として誕…
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ジェームズ・ウェッブうちゅうぼうえんきょう James Webb Space Telescope; JWST
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ航空宇宙局 NASAやヨーロッパ宇宙機関 ESA,カナダ宇宙庁が,ハッブル宇宙望遠鏡 HSTの後継機として共同開発した宇宙望遠鏡。名称は,アポロ…
宇佐美氏 (うさみうじ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 伊豆国田方郡宇佐美荘を本領とする中世の武家。伊豆の雄族工藤氏の一族で祐茂(助茂)が宇佐美に住して宇佐美三郎を称したのに始まる。もともとこの…
置文 (おきぶみ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 武家の当主は死期の近づいたとき,子孫のために所領支配の安全を願って,相続人の範囲,相続順位や年貢公事の負担,一族結合,譲渡の制限ならびに遺…
尭 (ぎょう) Yáo
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,古代伝説中の帝王。姓は伊祁(いき),名は放勲,尭は諡(おくりな)。はじめ陶に,のち唐に封建されたので,陶唐氏と称した。黄帝の子孫とさ…
朝鮮労働党 ちょうせんろうどうとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮) の支配政党。解放直後の 1945年 10月,朝鮮共産党北部朝鮮分局としてスタート,46年8月新民党を吸収して北朝鮮労働…
国立劇場 こくりつげきじょう national theatre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 演劇の育成や興隆のため,国の経済援助によって設立され,経費の一部または全部が国家の予算的措置によって運営される劇場。ヨーロッパ諸国の多くは…
伊藤 宗一郎 イトウ ソウイチロウ*
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自民党),元・衆院議長,元・科学技術庁長官,元・防衛庁長官 生年月日大正13年3月21日 出生地宮城県加美郡中新田町 学歴東北帝国大学法…
真島利行(まじまりこう) まじまりこう (1874―1962)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 有機化学者。明治7年11月13日医者の子として京都に生まれる。2歳で父に死別、14歳のとき上京、第一高等学校、東京大学化学科卒業(1899)。同大学助…
ロバート ナルデリ Robert L. Nardelli
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 元ホーム・デポ会長・CEO,元クライスラー会長・CEO国籍米国生年月日1948年5月17日学歴ウェスタン・イリノイ大学卒,ルイビル大学大…
ラーマーヌジャ らーまーぬじゃ Rāmānuja (1017?―1137)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生年については異説もある。インドのベーダーンタ学派の哲学者。ビシュヌ教の一派シュリーバイシュナバ派の開祖。南インドのシュリーペルムブドゥー…
アルコン archōn
- 改訂新版 世界大百科事典
- アテナイなど多くの古代ギリシア都市の最高級の役人。〈支配者〉という意味の語。アテナイでは王政廃止後に終身職として設置された。やがて3名(バシ…
安禄山 (あんろくざん) Ān Lù shān 生没年:705-757
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,唐代の節度使。営州柳城(遼寧省朝陽県)の人。ソグド人の父と突厥(とつくつ)人の母をもつ雑胡で,安はソグドの中国姓,禄山は光を意味する…
禅譲放伐 (ぜんじょうほうばつ) shàn ràng fàng fá
- 改訂新版 世界大百科事典
- 王朝交代の形式をいう儒教の用語。古代中国では,君主は生前に臣下の中の最も徳の高い者を後継者として指名し,平和裏に位をゆずる禅譲がとられた。…
黒田徳米 くろだとくべい (1886―1987)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 貝類分類学者。日本の貝類分類学創成期における随一の研究者。兵庫県淡路島福良(ふくら)に生まれる。1901年(明治34)京都に移り、平瀬与一郎が創設…
喜多六平太 (きたろっぺいた) 生没年:1874-1971(明治7-昭和46)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 能楽師,シテ方喜多流14世宗家。東京生れ。幼名,千代造。父宇都野鶴五郎は幕臣,母まつは12世宗家喜多六平太能静の三女。1879年喜多家に入籍,84年…
歌舞練場 (かぶれんじょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 京都の花街にある芸妓,舞妓のための歌舞音曲の練習場であり,その発表のための会場である。1872年(明治5),京都博覧会の協賛の余興として行われた…
マリク・シャー まりくしゃー Malik Shāh (1055―1092)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- セルジューク朝第3代のスルタン(在位1072~92)。父アルプ・アルスラーン在世中に後継者に指名され、父の死後、17歳でスルタンに即位、叔父カーブル…
山口 文象 ヤマグチ ブンゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の建築家 RIA建築綜合研究所所長。 生年明治35(1902)年1月10日 没年昭和53(1978)年5月19日 出生地東京・浅草田町 学歴〔年〕東京高等…
十村 とむら
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸時代、加賀藩の十村組の長のことで、十村肝煎(きもいり)、十村頭(がしら)の略称。他藩の大庄屋(おおじょうや)にあたり、当藩の徴税など支配の末…
国際リニアコライダー こくさいリニアコライダー International Linear Collider; ILC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大型ハドロン衝突型加速器 LHCの後継として,世界各国の素粒子物理学者が実現を目指している直線形衝突型加速器。国際線形加速器とも呼ばれる。1990…
マーヤー Māyā[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈幻影〉を意味する語でインド哲学の術語の一つ。早くも《リグ・ベーダ》において用いられ,おもに〈神の驚異的・神秘的創造力〉を意味した。この用…
まつだいらさだのぶのはか【松平定信墓】
- 国指定史跡ガイド
- 東京都江東区白河にある松平定信の墓。霊巌寺(れいがんじ)に所在し、1928年(昭和3)に国の史跡に指定された。墓所は本堂左側の一角に、四周に柵を…
伊藤 宗一郎 イトウ ソウイチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の政治家 衆院議員(自民党);元・衆院議長;元・科学技術庁長官;元・防衛庁長官。 生年大正13(1924)年3月21日 没年平成13(2001)年9月4日…
ものみの塔 ものみのとう The Watchtower
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「ものみの塔聖書冊子協会 (通称エホバの証人) 」の創始者 C.T.ラッセルが 1879年に創刊した同協会の機関紙で,聖書に関する大衆的定期小冊子。日本…
サンタンジェロ城 さんたんじぇろじょう Castel Sant'Angelo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ローマ市内テベレ川右岸、バチカン市国の手前に建つ城。別名ハドリアヌス廟(びょう)。ローマ皇帝ハドリアヌスが彼自身とその後継者たちの墓として建…
歌津館跡うたつたてあと
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:本吉郡歌津町歌津村歌津館跡[現]歌津町 館浜伊里前(いさとまえ)の南東約一・五キロ、館(たて)崎とよばれる岬の丘陵上にある。臥牛(が…
専得寺せんとくじ
- 日本歴史地名大系
- 北海道:檜山支庁乙部町乙部村専得寺[現]爾志郡乙部町字緑町乙部町の南部にある。山号青竜山、本尊阿弥陀如来、真宗大谷派。宝暦五年(一七五五)…
人民戦線内閣(じんみんせんせんないかく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 人民戦線の発展の結果フランス,スペインでは人民戦線内閣が誕生した。①〔フランス〕1936年の総選挙で,社会党,急進社会党,共産党を中心とした左翼…
将軍継嗣問題【しょうぐんけいしもんだい】
- 百科事典マイペディア
- 江戸幕府末期,13代将軍徳川家定の継嗣をめぐる紛争。12代家慶(いえよし)没後,病弱な13代家定の継嗣問題が切実となる。家慶は生前,英明の聞こえ高…
リンダン・ハーン (林丹汗 ) Lingdan Khan 生没年:1592-1634
- 改訂新版 世界大百科事典
- モンゴル最後の大ハーン。1604年,13歳で祖父ブヤン・セチェンを継いでハーンとなる。ラマ教の保護につとめたほか,みずからチンギス・ハーン,フビ…
デーリー・ヘラルド でーりーへらるど Daily Herald
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの日刊大衆新聞。1911年1月、ロンドンの印刷工がストライキを起こした際に創刊された週4日刊、4ページの新聞だったが、翌年4月一般全国紙を…
東方典礼カトリック教会 とうほうてんれいかとりっくきょうかい Eastern Orthodox Church
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広い意味で古代の東ローマ帝国の領土において民族主義の枠のなかで生まれた諸教会をさす。狭い意味では正教会Orthodox、すなわちビザンティン典礼――…
琵琶法師 びわほうし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 琵琶を弾奏しながら物語などを語った僧形(そうぎょう)の芸能者。ほとんどが盲人であったが、なかには晴眼者もあった。平安中期に、中国から渡来した…
宗湛 そうたん (1413―1481)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 室町後期の画家。俗姓は小栗(おぐり)。宗湛は出家してのちの法名で、自牧と号した。大徳寺の養叟宗頤(ようそうそうい)に参禅、さらに相国寺(しょうこ…
川上源一 かわかみげんいち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.1.30. 静岡,浜松[没]2002.5.25. 静岡,浜松実業家。1934年高千穂高等商業学校を卒業後,1937年に父の嘉市が社長を務める日本楽器製造(の…
ワトソン Watson Thomas J.,Jr.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1914.1.8. オハイオ,デートン[没]1993.12.31. コネティカット,グリニッチアメリカの実業家。IBM社の T.J.ワトソン社長の子として生れ,1937年…
ペラギウス2世 ペラギウスにせい Pelagius II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. ローマ[没]590.2.7. ローマローマ出身の第63代教皇(在位 579~590)。ゴート族(→ゴート人)出身。在位中は絶えずランゴバルド族がローマを…
ウルバヌス6世 ウルバヌスろくせい Urbanus VI
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1318頃. ナポリ[没]1389.10.15. ローマナポリ出身の第202代教皇(在位 1378~89)。本名 Bartolomeo Prignano。アチェレンツァとバーリの大司教…
ウィーザー Friedrich von Wieser 生没年:1851-1926
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの経済学者。ハプスブルク帝国上級官吏を父として,ウィーンに生まれる。ウィーン大学で法律学,歴史学を学んだが,C.メンガーの影響で…
ル・プレー るぷれー Pierre Guillaume Frédéric Le Play (1806―1882)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの社会学者、社会改良運動家。エコール・ポリテクニク(理工科大学校)卒業。鉱山技師だった若いころのヨーロッパ各地での見聞とカトリック…
*su・ce・sión, [su.θe.sjón/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 続けざまに起こること,継起,連続.una sucesión de desgracias|打ち続く不幸[災難].2 〘集合的〙 継承者,後継者;直系卑属,直…
カストロ
- 百科事典マイペディア
- キューバの政治家。ハバナ大学在学中から革命運動に参加。卒業後弁護士となり,独裁者バティスタを告発し,1953年武装反乱を起こしてモンカダ兵営を…
バンダ Banda, Hastings Kamuzu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1898頃. イギリス中部アフリカ保護領,カスング付近[没]1997.11.25. 南アフリカ共和国,ヨハネスブルクマラウイの政治家。アメリカ合衆国のイン…
タタ財閥 タタざいばつ Tata Group
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの財閥。本拠はムンバイ。ビルラー財閥と並びインドを代表する財閥で,持株会社タタ・サンズとタタ・インダストリーズが傘下に約 100の子会社…
ディオスクルス Dioscorus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?. アレクサンドリア[没]530.10.14. ローマ教皇ボニファチウス2世(在位 530~532)の対立教皇(在位 530.9.~10.)。アレクサンドリアの助祭だ…
Windows Phone うぃんどうずふぉん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マイクロソフト社が開発したスマートフォン向けのオペレーティングシステム(OS)とハードウェアプラットフォームの総称。スマートフォンやモバイル…
rep・re・sent・a・tive /rèprizéntətiv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 (…を)表す,表現[描写]する≪of≫;相当する,対応する.a sculpture representative of feminine beauty女性美を表す彫刻1a 典型的な,(……