「Mī KBR777CoM ̺ ī Ʈ ī ּ JV2」の検索結果

10,000件以上


多治比保たじいほ

日本歴史地名大系
広島県:高田郡吉田町多治比村多治比保「和名抄」記載の丹比(たちひ)郷の地で、嘉禎三年(一二三七)一一月五日付摂政家御教書(厳島文書御判物帖…

集合 (しゅうごう) set

改訂新版 世界大百科事典
目次  基本概念と記号  直積  濃度  べき集合  可算無限と連続体の濃度  整列集合  順序数  ツォルンの補題  点集合  カントル…

11画

普及版 字通
[字音] ギョ・ゴ[字訓] まもる[説文解字] [金文] [字形] 会意吾(ぎよ)+攴(ぼく)。吾は祝を収めた器である(さい)の上に、の形の大きな蓋をおいて、…

治安維持法(全文) ちあんいじほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
  大正一四年四月二二日公布第一条〔1〕国体ヲ変革シ又ハ私有財産制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シ又ハ情ヲ知リテ之ニ加入シタル者ハ十…

勝願寺しようがんじ

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡総和町磯部村勝願寺[現]総和町磯部磯部(いそべ)集落西部に所在。鷲高山順性院と号し真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると開…

便潜血反応

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値陰性(-)消化器などが障害を受けると便に血が混じる。・便に鮮紅色の血が付着 →大腸下部、直腸のがんなど・便に赤黒い血液が混入 →大腸上…

善隣外交 ぜんりんがいこう Good Neighbor Policy

旺文社世界史事典 三訂版
1920年代以来,アメリカがラテンアメリカ諸国に対してとった友好的外交政策F.ローズヴェルトが強力に推進。1933年の第7回アメリカ州会議で武力干渉…

ブルンジ

百科事典マイペディア
◎正式名称−ブルンジ共和国Republic of Burundi。◎面積−2万7830km2。◎人口−852万人(2010)。◎首都−ブジュンブラBujumbura(50万人,2008)。◎住民−…

真菌類 しんきんるい true fungi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単に菌類ともいう。分類学上の群として考えるときは,Mycophyte,Eumycetes,Eumycophyta,Mycotaなどと称している。細菌類,変形菌類とともに広義の…

八瀬村やせむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区八瀬村[現]左京区八瀬〈秋元(あきもと)町・近衛(このえ)町・野瀬(のせ)町・花尻(はなじり)町〉北は花尻橋で大原、西は山を…

グアテマラ(国)【グアテマラ】

百科事典マイペディア
◎正式名称−グアテマラ共和国Republic of Guatemala。◎面積−10万8889km2。◎人口−1507万人(2012)。◎首都−グアテマラGuatemala(94万人,2002)。◎住…

演算子法 えんざんしほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
微分や積分を含む方程式を演算子(写像)の代数方程式とみなして解く方法をいう。たとえば、微分するという演算を記号化してDで表し、tの関数f(t)に…

フィゾーの実験 フィゾーのじっけん Fizeau's experiment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
A.-H.-L.フィゾーの2つの光学実験。 (1) 光速度の測定 (1849)  図のように回転する歯車のすきまから間欠的に送り出された光が遠方の反射鏡で反射さ…

麓 常用漢字 19画 (異体字) 16画

普及版 字通
[字音] ロク[字訓] ふもと・やまもり[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は鹿(ろく)。〔説文〕六上に「山林を守るなり」とし、「一に曰く…

四 常用漢字 5画

普及版 字通
[字音] シ[字訓] よつ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 指事初文は籀文(ちゆうぶん)の字形が示すように四横画を重ねた形で、数の四を示す。〔…

臭化銀(データノート) しゅうかぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭化銀  AgBr 式量  187.8 融点  434℃ 沸点  ― 比重  6.473(測定温度25℃) 結晶系 立方 溶解度 0.02mg/100mL(水20℃)[参照項目]…

ヘキサシアノ鉄酸塩 ヘキサシアノテツサンエン hexacyanoferrate

化学辞典 第2版
FeⅡ,FeⅢ,FeⅡ,Ⅲの3種類がある.【Ⅰ】ヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸塩:MⅠ4[Fe(CN)6].フェロシアン化物(ferrocyanideまたはferrocyanate),黄血塩(yellow pru…

岡崎神社おかざきじんじや

日本歴史地名大系
京都市:左京区岡崎村岡崎神社[現]左京区岡崎東天王町黒谷(くろだに)の南に南面して鎮座する。祭神は素戔嗚(すさのお)命・櫛稲田媛(くしなだ…

浄教寺じようきようじ

日本歴史地名大系
愛知県:知立市八橋村浄教寺[現]知立市八橋町 神戸八橋(やつはし)の郷の中心部に位置する。久平山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。もと天台…

厭 14画 (異体字) 12画

普及版 字通
[字音] エン・ヨウ(エフ)・アツ・オウ(アフ)・オン[字訓] たる・あく・いとう・おさえる[説文解字] [金文] [字形] 会意厂(かん)+(えん)。〔…

述 常用漢字 8画 (旧字) 9画

普及版 字通
[字音] ジュツ[字訓] したがう・のべる[説文解字] [金文] [字形] 会意旧字はに作り、朮(じゆつ)+(ちやく)。は道路をゆく意。朮は呪霊をもつ獣の…

旬 常用漢字 6画

普及版 字通
[字音] ジュン[字訓] とおか・あまねし・ひとしい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意勹(ほう)+日。卜文の字形は、尾部を巻いた竜の形。の…

伊豆神社いずじんじや

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡阿南町新野村伊豆神社[現]阿南町新野村の中央を西南の新野(にいの)峠へ至る遠州往還に沿う右側の新熊(にいくま)山山腹に立地…

禅昌寺ぜんしようじ

日本歴史地名大系
山口県:山口市小鯖村禅昌寺[現]山口市大字下小鯖佐波(さば)山(鯖山)麓にあり、曹洞宗。宝幢山と号し、本尊釈迦如来。法幢山禅昌寺之由来(「…

タバータバーイー Ṭabātabā'ī 生没年:1843-1921

改訂新版 世界大百科事典
イラン立憲革命期(1905-11)のテヘランにおける指導的立憲派ウラマーの一人。代々続いたムジュタヒドの家柄に生まれた。シェイフ・ハーディー・ナジ…

八条院町はちじよういんのちよう

日本歴史地名大系
京都市:下京区八条院町中世における東寺(現南区)領で、八条女院院町あるいは単に院町とも称された。その成立は、八条院子内親王が保延六年(一一…

巳 人名用漢字 3画

普及版 字通
[字音] シ[字訓] やむ・ああ・み[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形蛇の形。十二支の第六「み」に用いる。〔説文〕十四下に「已(や)むなり…

楕円関数 だえんかんすう elliptic functions

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複素平面上の有限な領域で一価の複素関係 f(u) が極以外には特異点をもたず,極を除くすべての点で微分可能であって,u について常に f(u)=f(u+ω1)…

吉草酸(データノート) きっそうさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
吉草酸  CH3(CH2)3COOH 分子式 C5H10O2 分子量 102.1 融点  -34.5℃ 沸点  184℃ 比重  0.9459(測定温度20℃) 屈折率 (n) 1.4100…

リモネン(データノート) りもねんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リモネンd-リモネン 化学式 C10H16 分子量 136.2 融点  -74.35℃ 沸点  177.6~177.8℃/755mmHg 比重  0.8402(測定温度21℃) 屈折率…

雨の強さの分類と雨量 あめのつよさのぶんるいとうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
雨の強さの分類と雨量 ●微雨 1時間の雨量 1mm以下 1日の雨量  5mm以下 ●小雨 1時間の雨量 1~5mm 1日の雨量  5~20mm ●並雨 1時間の雨…

廷 常用漢字 7画 (旧字) 7画

普及版 字通
[字音] テイ[字訓] にわ・やくしょ・たいらか[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(てい)。金文の字形は、土主を囲んで鬯酒(ちようしゆ)を加える…

17画

普及版 字通
[字音] ト・エキ[字訓] やぶる・いとう・えらぶ[説文解字] [金文] [字形] 会意(えき)+攴(ぼく)。は獣屍の形。上は頭部、下はその肢体。風日にさ…

ジンバブエ

百科事典マイペディア
◎正式名称−ジンバブエ共和国Republic of Zimbabwe。◎面積−39万757km2。◎人口−1306万人(2012)。◎首都−ハラレHarare(149万人,2012)。◎住民−ショナ…

クラウジウス=モソッティの関係式 クラウジウス=モソッティのかんけいしき Clausius-Mossotti's relation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
誘電体の誘電率 ε と誘電体を構成する分子の分極率αとの関係を与える式。無極性誘電体の場合で単位体積中に n 個の分子があるとすると,式は次のよう…

沱 8画

普及版 字通
[字音] ダ・タ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は它(だ)。它は水のふくらみ、曲流のかたちで、池の初文。水が流して、別の流れとなるのを、沱と…

11画

普及版 字通
[字音] テツ[字訓] うやまう・さとる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は折(せつ)。〔説文〕十下に「ふなり」とあり、哲字条二上に「知るなり」と…

12画

普及版 字通
[字音] カン(クヮン)[字訓] みみずく[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形毛角のある鳥の形。〔説文〕四上に「鴟の屬なり。隹に從ひ、(か)に從ふ。毛…

郭 常用漢字 11画

普及版 字通
[字音] カク(クヮク)[字訓] くるわ・かこい[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声字の初文はに従い、(かく)声。は城郭の象形で、その平面形。…

10画 (異体字) 10画

普及版 字通
[字音] ケイ[字訓] いばら・むち[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は刑(けい)。〔説文〕一下に「楚木なり」、林部六上の楚字条に「叢木、一名、…

野宮ののみや

日本歴史地名大系
京都市:右京区天龍寺門前村野々宮神社野宮歌枕。「八雲御抄」にあげられ、証歌は「新古今集」の次の歌である。  なが月の頃野の宮に前栽うゑける…

酸化コバルト(データノート) さんかこばるとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化コバルト(Ⅱ)  CoO 式量  74.9 融点  1800℃(分解) 沸点  1795±20℃ 比重  5.7~6.7 結晶系 立方[参照項目] | 酸化コバルト

炭酸バリウム(データノート) たんさんばりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸バリウム  BaCO3 式量  197.3 融点  1740℃(CO2高圧下) 沸点  ― 比重  γ;4.43 結晶系 屈折率 (n)γ;1.529(c軸に平行) 溶解…

過マンガン酸カリウム(データノート) かまんがんさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
過マンガン酸カリウム  KMnO4 式量  158.0 融点  ― 沸点  ― 比重  2.703 結晶系 斜方 溶解度 6.34g/100g(水20℃)[参照項目] | 過…

シクロヘキサン(データノート) しくろへきさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シクロヘキサン 分子式 C6H12 分子量 84.2 融点  6.47℃ 沸点  80.74℃ 比重  0.7791(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.42623[参照項目] | …

リン酸カリウム(データノート) りんさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
リン酸カリウム  K3PO4 式量  212.3 融点  1340℃ 沸点  ― 比重  2.564(測定温度17℃) 結晶系 斜方 溶解度 193.1g/100g(水25℃)…

竜沢寺りゆうたくじ

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡城川町魚成村竜沢寺[現]城川町魚成奈良(なら)谷の奥の谷村にある。禹門山と号し、曹洞宗の中本寺として盛時には一一七末寺を擁…

正弦波 せいげんは

日本大百科全書(ニッポニカ)
媒質の変位uが、位置座標xと時刻tの関数として、u(x,t)=asin(ωt-κx+δ)と書かれるとき、この波をプラスx方向に進行する正弦波という。ここに、aは振幅…

臭化ナトリウム(データノート) しゅうかなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭化ナトリウム  NaBr 式量  102.9 融点  747℃ 沸点  1390℃ 比重  3.205(測定温度17.5℃) 結晶系 立方 溶解度 94.1g/100g(水20…

小泉村こいずみむら

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡福地村小泉村[現]福地村小泉八戸(はちのへ)城下(現八戸市)の南西、馬淵(まべち)川の中流左岸の河岸段丘に位置し、東南を馬淵…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android