「築」の検索結果

3,428件


町いわしまち

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区博多・博多津須崎町流町[現]博多区須崎町(すさきまち)北の橋口(はしぐち)町から那珂(なか)川(博多川)沿いに浜側(北…

金磯新田かないそしんでん

日本歴史地名大系
徳島県:小松島市金磯新田[現]小松島市金磯町田野(たの)村の北東に位置する。北東部は海に臨み、新田開発以前は小松島浦・日開野(ひがいの)村…

六名村むつなむら

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市六名村[現]岡崎市上六名(かみむつな)町・上六名一―四丁目・六名町・六名一―三丁目・六名本(むつなほん)町・六名東(むつなひが…

奥之井おきのゆ

日本歴史地名大系
三重県:津市北郊地区窪田村奥之井[現]津市大里窪田町志登茂(しとも)川が台地の間から沖積平野へ流れ出ようとする出口に構築せられた井堰で、志…

国学跡こくがくあと

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市首里当蔵村国学跡[現]那覇市首里当蔵町一丁目龍潭(りゆうたん)の東畔にあった首里王府の最高教育機関。平等学校所の課程を修了し…

目達原古墳群めたばるこふんぐん

日本歴史地名大系
佐賀県:三養基郡上峰村下津毛村目達原古墳群[現]上峰村大字坊所、神埼郡三田川町大字立野上峰村西部の洪積層高位段丘上および神埼郡三田川町の目…

与野町よのまち

日本歴史地名大系
埼玉県:与野市与野町[現]与野市本町東(ほんまちひがし)一―七丁目・本町西(ほんまちにし)一―六丁目・桜丘(さくらおか)一―二丁目・下落合(し…

宿野辺村しゆくのべむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁森町宿野辺村[現]茅部(かやべ)郡森町字赤井川(あかいかわ)・字駒ヶ岳(こまがたけ)・字白川(しらかわ)近世から明治三五年…

朝倉村あさくらむら

日本歴史地名大系
高知県:高知市朝倉村[現]高知市朝倉・鴨部高(かもべたか)町・曙(あけぼの)町一―二丁目・朝倉本(あさくらほん)町一―二丁目・若草(わかくさ…

金地院こんちいん

日本歴史地名大系
京都市:左京区南禅寺門前南禅寺金地院南禅寺塔頭の一。三門の南西にある。本尊は地蔵菩薩。蘭渓道隆の法脈(大覚派)を継ぐ大業徳基(南禅寺六八世…

三条大橋さんじようおおはし

日本歴史地名大系
京都市:中京区立誠学区三条大橋鴨(かも)川に架かる橋で、三条通(旧三条大路)の東に位置し、古来より東海道の西の起点、東国より京都への入口に…

二瀬炭鉱ふたせたんこう

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市二瀬炭鉱現飯塚市中(なか)・伊岐須(いぎす)・潤野(うるの)、嘉穂(かほ)郡穂波(ほなみ)町・稲築(いなつき)町にあった炭鉱…

本願寺津村別院ほんがんじつむらべついん

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区津村南之町本願寺津村別院[現]東区本町四丁目御堂(みどう)筋に東面する。浄土真宗本願寺派、本尊阿弥陀如来。北御堂とも称す…

西大寺村さいだいじむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区西大寺村[現]岡山市西大寺・西大寺上(さいだいじかみ)一―三丁目・西大寺中(さいだいじなか)一―三丁目・西大寺南…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
広島県:佐伯郡大野町大野村[現]大野町 赤崎(あかさき)・深江(ふかえ)・中山(なかやま)・別府(べふ)・高畑(たかばたけ)・郷(ごう)・下…

万里の長城 (ばんりのちょうじょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  起源  改修と変遷  軍事・経済的役割中国で外敵防御のために築かれた長大な城壁。現存の長城は明代,とくにその後半期に築造されたもの…

越智郡おちぐん

日本歴史地名大系
面積:三七〇・九一平方キロ朝倉(あさくら)村・玉川(たまがわ)町・吉海(よしうみ)町・宮窪(みやくぼ)町・伯方(はかた)町・魚島(うおしま…

摩国分寺跡さつまこくぶんじあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市大小路村摩国分寺跡[現]川内市国分寺町 大都・下台川内川右岸、標高一三メートルの洪積台地に方六町の国府跡があり、その東に隣接…

小野田本郷おのだほんごう

日本歴史地名大系
宮城県:加美郡小野田町小野田本郷[現]小野田町 城内(じようない)・上区(かみく)・中区(なかく)・下区(しもく)・中嶋(なかじま)東流する…

上鉄村・中鉄村・下鉄村かみくろがねむら・なかくろがねむら・しもくろがねむら

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市緑区上鉄村・中鉄村・下鉄村[現]緑区鉄町・もみの木台(きだい)・すすき野(の)一―三丁目・黒須田(くろすだ)町谷本(やもと)…

西ノ浦にしのうら

日本歴史地名大系
山口県:防府市西ノ浦[現]防府市大字西浦(にしのうら)の全域と大字佐野(さの)の一部佐波(さば)川の河口左岸、田島(たじま)山北西に開かれ…

北条市ほうじようし

日本歴史地名大系
面積:一〇二・二八平方キロ松山市の北部に位置する。西は斎(いつき)灘、東は標高九七七・六メートルの北三方(きたさんぽう)ヶ森(もり)、北は…

大洲城下おおずじようか

日本歴史地名大系
愛媛県:大洲市大洲城下[現]大洲市大洲肱(ひじ)川右岸の小丘を利用してつくられた大洲城を中心とする城下町。現大洲市のほぼ中心市街地にあたる…

相模原(市) さがみはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県北部にある市。1954年(昭和29)市制施行。2003年(平成15)中核市に移行。2006年津久井(つくい)郡津久井町、相模湖町(さがみこまち)を編入…

不定形耐火物 (ふていけいたいかぶつ) unshaped refractory

改訂新版 世界大百科事典
目次  製造法・品質  用途粉状あるいは練土状,泥状の状態で使用される耐火物の総称。耐火煉瓦を1個ずつ積み上げて所定の窯炉を築造するには,目…

大石田新町おおいしだしんまち

日本歴史地名大系
山形県:北村山郡大石田町大石田新町[現]大石田町大石田 新町(しんまち)・川端(かわばた)・東町(ひがしまち)など寛文八年(一六六八)幕府領…

道後村どうごむら

日本歴史地名大系
愛媛県:松山市石手川下流域(旧温泉郡の大部分)道後村[現]松山市道後湯之町(どうごゆのまち)・道後町(どうごまち)一―二丁目・道後公園(どう…

美談村みだみむら

日本歴史地名大系
島根県:平田市美談村[現]平田市美談町西代(にしだい)村・国富(くんどみ)村の南西に位置し、「みだん」ともいう。古代出雲郡美談郷、中世美談…

養久山墳墓群やくやまふんぼぐん

日本歴史地名大系
兵庫県:揖保郡揖保川町養久村養久山墳墓群[現]揖保川町養久半田など揖保川右岸の標高約九〇メートルの独立丘陵上に立地する。養久山は全長二キロ…

上町かんまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上町鹿児島城の北東、海(鹿児島湾)沿いに広がり、北は武家屋敷の上(かみ)方限に続く。宝暦期(一七五一―六四)の「…

塼 (せん) zhuān

改訂新版 世界大百科事典
焼成した煉瓦のことを,中国では塼(専,磚,甎とも書く)といい,また甓(へき)などともよぶ。古代から現代まで土木建築の基本材料として多方面に…

室蘭港むろらんこう

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁室蘭市室蘭港室蘭市の南部、内浦湾の東端に位置する港。絵鞆(えとも)半島にいだかれ馬蹄形をした室蘭湾全体を港域とする。昭和四…

苫小牧港とまこまいこう

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁苫小牧市苫小牧港苫小牧市の東、勇払(ゆうふつ)原野のほぼ中央に位置する西港(にしこう)区と、苫小牧市東部と厚真(あつま)町…

田島村たじまむら

日本歴史地名大系
山口県:防府市田島村[現]防府市大字田島佐波(さば)川河口の南東にあたる田島山(二二二・一メートル)の東に広がる開作地で、伊佐江(いさえ)…

田辺村たなべむら

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡田辺町田辺村[現]田辺町大字田辺東は河原(かわら)村、西および西北は河内への街道と天津神(あまつかみ)川を境として薪(たきぎ…

国府川こうのかわ

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡国府川源を小佐渡山地の国見(くにみ)山に発する。「こくぶがわ」ともよぶ。川の名は最上流で瓜生屋(うりうや)川(新穂川とも)と…

島ヶ原宿しまがはらじゆく

日本歴史地名大系
三重県:阿山郡島ヶ原村島ヶ原村島ヶ原宿[現]島ヶ原村江戸時代における加太(かぶと)越奈良道の一宿駅。奈良道は東海道関(せき)宿の西追分(に…

涌谷要害跡わくやようがいあと

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡涌谷町涌谷村涌谷要害跡[現]涌谷町涌谷 下町篦岳(ののだけ)丘陵の南麓、ほぼ中央部を南に張出した標高二〇―三〇メートルの舌状台…

荒川村あらかわむら

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡協和町荒川村[現]協和町荒川上淀川(かみよどかわ)から角館(かくだて)(現角館(かくのだて)町)に通ずる繋(つなぎ)街道沿い…

際波村きわなみむら

日本歴史地名大系
山口県:宇部市際波村[現]宇部市大字際波・山の手町(やまのてちよう)厚狭(あさ)郡南部に広がる丘陵に立地し、江戸時代前期まで村の南側は厚東…

黒崎村くろさきむら

日本歴史地名大系
徳島県:鳴門市黒崎村[現]鳴門市撫養町黒崎(むやちようくろさき)大桑島(おおくわじま)村の西にあり、北東は小鳴門海峡に面する。「鳴門辺集」…

大同 (だいどう) Dà tóng

改訂新版 世界大百科事典
目次  平城遺跡  大同炭田中国,華北地区,山西省北部の鉱工業都市。省直轄市だが雁北地区の行政機関所在地でもあり,大同県ほか6県を管轄する。…

阿川浦あがわうら

日本歴史地名大系
山口県:豊浦郡豊北町阿川浦[現]豊北町大字阿川 浦阿川村の浦(うら)部分で、油谷(ゆや)湾口の南、阿川湾沿いに集落がある。現在は南方(こうじ…

牛込うしごめ

日本歴史地名大系
東京都:新宿区旧牛込区地区牛込武蔵野(山の手)台地の東端で、多くの谷に刻まれた牛込台とその周辺の地域をいう。近世には現新宿区の北東部一帯を…

長崎村ながさきむら

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡一迫町長崎村[現]一迫町 江合田(えあいだ)・岡田(おかだ)・萩生(はぎう)・高橋(たかはし)・荒屋敷(あらやしき)・日向(ひ…

小丸山城跡こまるやまじようあと

日本歴史地名大系
石川県:七尾市所口町小丸山城跡[現]七尾市馬出町・西藤橋町市街地南西方にある独立丘上に位置する平山城。小丸山・愛宕(あたご)山・西光寺(さ…

西高津新地にしこうづしんち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区西高津新地[現]南区日本橋(につぽんばし)一―二丁目・高津(こうづ)三丁目西高津町・高津五右衛門(こうづごえもん)町・道頓…

大浦城跡おおらじようあと

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市大山川流域地区大山村大浦城跡[現]鶴岡市大山三丁目大山の市街地の北西、現在の大山公園にある。尾浦(おうら)城ともいい、慶長八…

岩村田町いわむらだまち

日本歴史地名大系
長野県:佐久市岩村田町[現]佐久市岩村田佐久平(さくだいら)の東寄りに位置する。東南部を湯(ゆ)川が渓谷をなして流れ、北西部は浅間山南麓の…

鹿待村ししまちむら

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡鹿町町鹿待村[現]鹿町町鹿町免(しかまちめん)・土肥(どい)ノ浦免(うらめん)・深江免(ふかえめん)・新深江免(しんふかえ…