「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


たいしょてん【対蹠点】

改訂新版 世界大百科事典

天才 てんさい genius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 高い知能を有する人。この定義は偉業の可能性の面を重視するもので,L.M.ターマンは知能指数IQ 140以上の者を天才とした。 (2) 実際の業績で示さ…

天山山地 てんざんさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県中部にある山地。花崗岩からなり,天山 (1046m) および東方の彦岳 (845m) を中心とする。脊振山地が南西に延びた一部で,川上川 (→嘉瀬川 ) 断…

天山山脈 てんざんさんみゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

天理〔市〕 てんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県北部にある市。 1954年3町3村が合体して市制。中心市街地の丹波市は布留川の扇状地にあり,奈良から三輪,初瀬にいたる上街道の宿場町,市場町…

楽天銀行(株) らくてんぎんこう Rakuten Bank, Ltd

日本大百科全書(ニッポニカ)
楽天グループのインターネット専業銀行。2001年(平成13)、日本テレコム、伊藤忠商事、ヤフーなどが出資して開業したイーバンク銀行が前身。当初、…

ハクテンハタ はくてんはた / 白点羽太 whitespotted grouper [学] Epinephelus coeruleopunctatus

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目ハタ科ハタ亜科ハタ族に属する海水魚。伊豆大島、相模湾(さがみわん)から屋久島(やくしま)、南西諸島などの太平洋沿岸、台湾南部、…

典型契約 てんけいけいやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
有名契約ともいう。民法典は、取引上、経済生活上、頻繁に行われると考えられる契約を第3編(債権)第2章(契約)第2節以下に規定した。これを典型契…

崇光天皇 すこうてんのう (1334―1398)

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝第3代天皇(在位1348~51)。名は興仁(おきひと)、益仁(ますひと)、伏見(ふしみ)殿。光厳(こうごん)天皇の第1皇子。母は陽禄門院藤原秀子(父正…

朱雀天皇 すざくてんのう (923―952)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第61代天皇(在位930~946)。醍醐(だいご)天皇第11皇子。母は藤原基経(もとつね)の女(むすめ)、皇后穏子(おんし)。諱(いみな)は寛明(ゆたあきら)。…

コール天 コールてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
英語のコーデュロイ corduroyの転訛語で,本来,フランス語のコルド・デュ・ロア corde du roiから出た名称。パイルで縦うねを表わした織物。うね幅…

てんしゃぼん【転写本】

改訂新版 世界大百科事典

てんそん【天尊】

改訂新版 世界大百科事典

てんちょうりょう【天朝領】

改訂新版 世界大百科事典

てんどう【転動】

改訂新版 世界大百科事典

てんにょ【天女】

改訂新版 世界大百科事典

てんにん【天人】

改訂新版 世界大百科事典

てんのうりょう【天皇陵】

改訂新版 世界大百科事典

てんぴえんでん【天日塩田】

改訂新版 世界大百科事典

てんぴょうしゃきょう【天平写経】

改訂新版 世界大百科事典

てんぽん【点本】

改訂新版 世界大百科事典

大店法 (だいてんほう)

改訂新版 世界大百科事典
→大規模小売店舗法

天智天皇 (てんじてんのう)

改訂新版 世界大百科事典
→天智(てんぢ)天皇

高倉天皇 たかくらてんのう (1161―1181)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第80代の天皇(在位1168~80)。名は憲仁(のりひと)。後白河(ごしらかわ)天皇の第七皇子。母は平時信(ときのぶ)の女(むすめ)滋子(しげこ)(建春門院(…

天体測光学 てんたいそっこうがく celestial photometry

日本大百科全書(ニッポニカ)
天体からの光の放射量を定量的に測定し、それと天体の物理量との関係を論じたり、測定計測器や観測方法論を研究する天文学の一研究分野。歴史的には1…

天然放射性元素 てんねんほうしゃせいげんそ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→放射性元素

天王星 てんのうせい Uranus

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽系の惑星の一つ。土星の外側を公転している。1781年W・ハーシェルによって発見された。これにより、太古より知られていた土星のさらに外側にも惑…

天文の乱 てんぶんのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→河越城の戦い

天文方 てんもんかた

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代、天文、暦算に従事した幕府の職名で、司天官ともいう。1684年(貞享1)、貞享改暦(じょうきょうかいれき)の主導者、安井算哲(さんてつ)(の…

天路歴程 てんろれきてい The Pilgrim's Progress

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの宗教作家ジョン・バニヤンの寓意(ぐうい)物語。前編1678年刊。前・後編は1684年刊。正式には『この世から来るべき世への巡礼の歩み』The P…

ふっとう‐てん【沸騰点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ふってん(沸点)[初出の実例]「験温管を改正すと雖も、氷点・沸湯点を定めざるが故に宜しからず」(出典:気海観瀾広義(1851‐58)一〇)

はい‐てん【廃典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すたれた儀式。すたれた法則。[初出の実例]「去春上洛の廃典を再興せしこと尤嘉賞すべし」(出典:徳川禁令考‐前集・第二・巻一二・文久四…

えんじつ‐てん(ヱンジツ‥)【遠日点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太陽を一つの焦点として楕円を描いて運動している惑星や彗星(すいせい)の軌道上で、太陽から最も離れている点。近点。〔英和和英地学字彙…

あん‐てん【案典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、一部の官庁などにおかれた職である案主(あんじゅ)と、大宝令の四等官である主典(さかん)とを合わせた略称。両者ともに記録、文…

さい‐てん【採椽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「椽」は垂木(たるき)の意 ) 山から切りとったままの木を材料としてつくった垂木。丸太の垂木。転じて、質素な建築のたとえとしてもい…

さく‐てん【釈奠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「釈」「奠」ともに置く意で、供物をささげ置くこと ) 古代中国で、先聖先師の祭の総称。後漢以後は孔子と七十二弟子をまつる大典をい…

し‐てん【司天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 天文をつかさどるの意 ) 「てんもんはかせ(天文博士)」の異称。[初出の実例]「司天遙識。自契二栖遁之蹤一」(出典:本朝文粋(1060頃…

しゅう‐てん(シウ‥)【秋天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 秋のそら。秋空。《 季語・秋 》[初出の実例]「勝地山園宅、秋天風月時」(出典:懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈百済和麻呂〉)[その…

せい‐てん【星躔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 月や星の軌道。星のやどり。また、星空。[初出の実例]「星躔移二夕建一、龍路送二朝鱗一」(出典:経国集(827)一四・遙播州長史丹治中〈…

せい‐れいてん【聖礼典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =サクラメント

しょうこう‐てん(ショウカウ‥)【昇交点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 惑星、または彗星の軌道が地球の軌道面(黄道面)と交わる二点のうち、南側から北側にうつるときに通過する点。

かい‐てん【開展】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① のびひろがること。また、くりひろげること。ひろげてみせること。展開。[初出の実例]「倫敦の『ベーガ』街に開展せる蝋人形に、聞人『…

げし‐てん【夏至点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 黄道上の黄経が九〇度の点。黄道上の赤緯が最北の点で、太陽の中心がこの点にきたときは夏至となる。ふたご座の一点にあるが、歳差のため…

こう‐てん(カウ‥)【昊天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「昊」は夏空の意 )① 四天の一つ。夏のそら。《 季語・夏 》 〔黒川本色葉字類抄(1177‐81)〕〔爾雅‐釈天〕② 広い空。大空。天。[初出…

こう‐てん【後転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 後ろの方に転回すること。[初出の実例]「子宮の発育不全、子宮が後転し、腸管に癒着していること等が判明した」(出典:誕生日(1977)〈…

きゅう‐てん(キウ‥)【糾纏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三筋をより合わせて縄をなうこと。転じて、互いにまつわり、からみ合うこと。[初出の実例]「分知交二糾纏一、命誰質二筳一」(出典:菅家…

せん‐てん【先天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「易経‐乾卦・文言」の「先レ天而天弗レ違、後レ天而奉二天時一」による語。天にさきだつ意 )① 人為の存する以前にそなわっていた状態…

せん‐てん【旋転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「せんでん」とも ) くるくると回ること。回転すること。また、くるくると回すこと。[初出の実例]「天衣、千万億にして、旋転(センテン…

そく‐てん【側転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「そくほうてんかい(側方転回)」の略。

自動運転 じどううんてん

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車の運転を自動的に行うこと。日本の自動運転レベルの定義は、SAE Internationalが発行しているJ3016という文書で定義されているものをそのまま…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android