しょう‐はんそん〔セウ‐〕【小半損】
- デジタル大辞泉
- 地震保険の損害区分の一つ。居住用建物の主要構造部(壁・柱・床・梁はり・屋根・階段)の損害額がその建物の時価の20パーセント以上40パーセント未…
D.P. マッケンジー Dan Peter McKenzie
- 20世紀西洋人名事典
- 1942.2.21 - 英国の地球物理学者。 ケンブリッジ大学地球科学部研究副部長。 1969年ケンブリッジ大学研究員を経て、’75年ケンブリッジ大学地球科学…
ヌエバサンサルバドル Nueva San Salvador
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 別称サンタテクラ Santa Tecla。エルサルバドル中西部の都市。ラリベルタド県の県都。首都サンサルバドルの西南西約 10km,サンサルバドル火山の南麓…
トゥスカニア Tuscania
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1911年まではトスカネラ Toscanella。イタリア中西部,ラツィオ州ビテルボ県の町。ローマ北西約 75km,ビテルボ西方 19kmにある。古代エトルリアの都…
気象庁【きしょうちょう】
- 百科事典マイペディア
- 気象,地震・火山,および陸水・海洋などに関する諸現象の観測,予報,警報,情報の収集などを行う国土交通省(旧運輸省)の外局。1956年中央気象台…
プンタレナス ぷんたれなす Puntarenas
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中央アメリカ、コスタリカの太平洋岸にある港湾都市。プンタレナス県(人口35万7483。2000)の県都。ニコヤ湾に臨む。首都サン・ホセと鉄道(1991年…
災害 さいがい disaster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般に,人間社会が予想できなかった原因,経過によって,個人または個々の集団が,元の生活や生産活動への回復不能,あるいは回復困難な損害を受け…
ゆれ【揺れ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔揺れること〕 ⇒ゆれる(揺れる)この道は車の揺れがひどいThe car jolts badly on this road.船の揺れが止まらなかったThe boat kept pit…
国際測地学・地球物理学連合
- 海の事典
- 国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府間機関で、測地学・地球物理学にかんする研究を推…
常時観測火山 じょうじかんそくかざん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 活火山のうち,気象庁が特に観測を強化している火山。2016年現在,有珠山,三宅島,阿蘇山など 50の火山が対象となっている。気象庁本庁と札幌,仙台…
小川琢治【おがわたくじ】
- 百科事典マイペディア
- 地質・地理学者。和歌山県生れ。東大卒業後,地質調査所技師,京大教授。《日本群島地質構造論》(1899年)でナウマン,原田豊吉とは異質の構造論を…
たいしんかいしゅうそくしん‐ほう〔タイシンカイシウソクシンハフ〕【耐震改修促進法】
- デジタル大辞泉
- 《「建築物の耐震改修の促進に関する法律」の略称》地震による建築物の倒壊等の被害から国民の生命・身体・財産を保護するために、建築物の耐震改修…
カルタジローネ(Caltagirone)
- デジタル大辞泉
- イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の町。カターニア平野の端、標高約600メートルに位置する。古代ギリシャの時代より陶器の生産が盛んで、現…
リマ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【リマ大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Catedral de Lima》ペルーの首都リマの旧市街中心部にある、南アメリカ最古の大聖堂。アルマス広場の南東に位置する。16世紀前半、インカ帝国を征…
や・れる【破】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]や・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 紙や布などが裂ける。また、編んだ物などがほぐれてばらばらになる。や…
ふしみ‐じょう(‥ジャウ)【伏見城】
- 精選版 日本国語大辞典
- 京都市伏見区にあった平山城。文祿三年(一五九四)豊臣秀吉が指月山に着工。慶長五年(一六〇〇)地震で倒壊し、宇治川に臨む木幡山に移し再築城。…
谷永 (こくえい) Gǔ Yǒng 生没年:?-前8
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,前漢成帝時代の政治家。字は子雲。長安の人。経学の中でも天文,易学に精通し,災異を論ずることを得意とした。前30年に方正直言に推挙され,…
ソドム Sodom
- 改訂新版 世界大百科事典
- 旧約聖書に記された伝説的な町。ヨルダンの低地にあったが,その罪悪のために天から降る硫黄と火とで焼き滅ぼされたという(《創世記》19)。旧・新…
宝達丘陵 (ほうだつきゅうりょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 石川県能登半島の基部,俱利伽羅(くりから)峠を起点に石動(いするぎ)山に至る地塁性の丘陵。最高所の宝達山(標高637m)は花コウ岩,片麻岩類か…
手石海丘 ていしかいきゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 静岡県東部,伊東市の沖合約 4kmの水深 100m地点に位置する海底火山。比高 10m,底面の直径 450m。1989年7月に伊豆東方沖で起こった噴火(→伊豆東方…
山崩れ やまくずれ landslip
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 豪雨,地震,火山爆発などの誘因によって山地斜面構成物が安定を失い,土砂が集団をなして下方へ移動する現象。「土砂災害警戒区域等における土砂災…
岩井 咲子 イワイ サクコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業女優 本名山田 咲子 生年月日明治31年 2月20日 出生地静岡県 経歴7歳のとき初舞台を踏み、静岡の若竹座で子役を務める。19歳のとき岩井染八の門…
大谷友右衛門(6代) (おおたに-ともえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1886-1943 明治-昭和時代前期の歌舞伎役者。明治19年6月1日生まれ。中村鷺助(さぎすけ)の子。5代中村歌右衛門の門弟となり,明治26年東京浅草吾妻座…
かんそく‐じょ(クヮンソク‥)【観測所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 天文、気象、地震、緯度などの自然現象を観察記録し、それらの動きを測定する研究所。太陽観測所、気象観測所、緯度観測所など。広義に…
つい‐がき【築垣・築墻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「ついかき」。「つきかき(築垣)」の変化した語 ) =ついじ(築地)①[初出の実例]「築墻 淮南子云舜作築墻〈都以加歧 一云豆以…
兵庫行動枠組
- 共同通信ニュース用語解説
- 津波や地震など自然災害による被害を減らす国際的な防災行動計画。2005~15年の10年間に、災害に強い国や地域社会を構築するため各国政府が取るべき…
きふねじょう【木舟城】
- 日本の城がわかる事典
- 富山県高岡市にあった平城(ひらじろ)。同県指定史跡。本丸・二の丸・三の丸からなる比較的規模の大きな城郭であった。源平の合戦が行われていた平安…
材木岩ざいもくいわ
- 日本歴史地名大系
- 宮城県:白石市小原村材木岩[現]白石市小原国道一一三号沿いの下戸沢(しもとざわ)と刈田(かつた)郡七(しち)ヶ宿(しゆく)町渡瀬(わたらせ…
上本郷村かみほんごうむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:磐田郡豊田町上本郷村[現]豊田町上本郷西に赤池(あかいけ)村があり、東端を僧(ぼうそう)川、西部を高木(たかぎ)用水が南流。正保年…
宮田村みやだむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:飽海郡遊佐町宮田村[現]遊佐町宮田大宮田(おおみやだ)村の北にあり、月光(がつこう)川中流右岸に位置する。寛文四年(一六六四)の「…
和霊神社 (われいじんじゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 愛媛県宇和島市和霊町にあり,宇和島藩初期の家老山家(やんべ)清兵衛をまつる神社。清兵衛は1620年(元和6)藩主伊達秀宗の密命により暗殺されたが…
中村なかむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:見附市中村[現]見附市新潟(にいがた)町 白銀(しろがね)黒坂(くろさか)村の南、集落は東山丘陵西麓にある。南は内町(うちまち)村に…
タブリーズ Tabrīz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北西部,東アゼルバイジャン州の州都。古代名タウリス Tauris。テヘランの北西約 530kmに位置する。3世紀にアルメニア王の都となり,その後た…
気象庁 (きしょうちょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 気象庁の組織 気象庁の業務 気象庁の沿革日本の気象,地象(一部),水象(一部)にかかわる業務を担当する国家行政組織法に基づく国…
マナグア まなぐあ Managua
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中央アメリカ、ニカラグアの首都。同国の中西部、マナグア湖南岸に位置する。人口86万4200、都市圏人口109万3760(1995)、都市圏人口98万5143(2009…
鴨島かもしま
- 日本歴史地名大系
- 島根県:益田市鴨島現在海面に出てはいないが、島があったらしいという痕跡が海面下八メートルにあって大きな暗礁となり、鴨島瀬・人丸(ひとまる)…
ケルマデク[諸島] Kermadec Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南太平洋南部,オークランドの北東約1000kmにある火山性の島群。1887年以来ニュージーランド領。面積34km2,最高点525m。ケルマデク海溝に沿い地震が…
地形分類図 ちけいぶんるいず
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地形の性質によって地表面を分類し、表示した地図。普通、山地、丘陵地、平地などに大区分し、侵食や堆積(たいせき)などの営力や形成時代、さらに礫(…
福島第二原発【ふくしまだいにげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 東京電力の原子力発電所。福島第二原子力発電所。福島県双葉郡楢葉町(一部は富岡町)。1号機〜4号機とも沸騰水型軽水炉。1号機は1982年,2号機…
江島新田村えじましんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中頸城郡柿崎町江島新田村[現]柿崎町江島新田南東に上直海(かみのうみ)村、西に坂田(さかた)新田がある。天和三年郷帳によれば高一八…
規制委の原発審査
- 共同通信ニュース用語解説
- 原発再稼働の前提となる審査。東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえ策定された原発の新規制基準は、炉心溶融や放射性物質の大量放出といった過酷…
水道管の老朽化
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府の水循環白書によると、全国にある水道管の総延長のうち耐用年数の40年を超えた割合は、2021年度に22・1%だった。11年度の8・5%から年々増加し…
災害情報の共有
- 共同通信ニュース用語解説
- 国は各府省庁で運用していた災害関連情報のシステムを連携させ、相互利用が可能な仕組みづくりを目指している。国が運用する「SIP4D」は、防災科学…
災害時の職員派遣
- 共同通信ニュース用語解説
- 被災した自治体に別の自治体が職員を送る制度。災害対策基本法は、被災した市町村が他の市町村に緊急対応のため派遣を要請できると規定。これとは別…
スンダ海峡津波
- 共同通信ニュース用語解説
- 2018年12月22日夜、インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間のスンダ海峡にあるアナック・クラカタウ山が噴火し、山の南西部が海に崩落して津波が発…
クライストチャーチ
- 共同通信ニュース用語解説
- ニュージーランド南島の最大都市で、人口約38万人。名称は1850年、英オックスフォード大クライストチャーチ校出身者を中心に入植したことにちなむ。…
damage caused by
- 英和 用語・用例辞典
- 〜による被害[損害、弊害] 〜による(悪)影響damage caused byの用例According to the Article 714 of the Civil Code, guardians are responsible fo…
得長寿院跡とくちようじゆいんあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区岡崎村得長寿院跡[現]左京区岡崎徳成町尊勝(そんしよう)寺の西側、白河南殿の東にあった寺で、寺域は南北二町にわたった。本尊十…
坪井正五郎【つぼいしょうごろう】
- 百科事典マイペディア
- 人類学者。東京の生れ。モースの大森貝塚の発見に影響を受けて考古学に興味をもち,人類学を専攻した。1884年人類学会(のち東京人類学会と改称)を…
せいトリフォン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【聖トリフォン大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Katedrala Svetog Trifuna》モンテネグロ西部の都市コトルにあるローマ‐カトリック教会の大聖堂。コトルの守護聖人トリフォン(トリプン)を祭る。…