常時観測火山(読み)ジョウジカンソクカザン

デジタル大辞泉 「常時観測火山」の意味・読み・例文・類語

じょうじかんそく‐かざん〔ジヤウジクワンソククワザン〕【常時観測火山】

日本にある111の活火山うち、「火山防災のために監視観測体制の充実等が必要な火山」として火山噴火予知連絡会が選定した50火山噴火前兆を捉えて警報等を発表するため、気象庁が、地震計傾斜計空振計GNSS観測装置などを設置し、24時間体制で常時観測・監視している。常時監視火山
[補説]常時観測火山
選定理由火山数火山名
近年、噴火活動を繰り返している火山23雌阿寒岳十勝岳樽前山有珠山、北海道駒ヶ岳、秋田焼山、秋田駒ヶ岳吾妻山那須岳、草津白根山浅間山、新潟焼山焼岳御嶽山伊豆大島三宅島硫黄島阿蘇山霧島山桜島、薩摩硫黄島口永良部島諏訪之瀬島
過去100年程度以内に火山活動の高まりが認められている火山21アトサヌプリ大雪山恵山八甲田山十和田岩手山栗駒山蔵王山安達太良山磐梯山、日光白根山弥陀ヶ原乗鞍岳白山箱根山伊豆東部火山群新島神津島八丈島鶴見岳伽藍岳九重山
現在異常はみられないが過去の噴火履歴等からみて噴火の可能性が考えられる4岩木山鳥海山富士山雲仙岳
予測困難な突発的な小噴火の発生時に火口付近で被害が生じる可能性が考えられる2倶多楽青ヶ島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「常時観測火山」の意味・わかりやすい解説

常時観測火山
じょうじかんそくかざん

活火山のうち,気象庁が特に観測を強化している火山。2016年現在,有珠山三宅島阿蘇山など 50の火山が対象となっている。気象庁本庁と札幌,仙台,福岡の管区気象台の火山監視・警報センターにおいて,地震計による観測のほか,高感度カメラなどによる噴煙噴気の遠望観測,全地球測位システム GPSによる地殻変動の連続観測,空振計による空気振動の連続観測などを実施する(→火山観測)。また年に数回程度,現地での観測も行なう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android