「JR」の検索結果

10,000件以上


ダニエル プライス Daniel Price

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ロッククリーク・グローバル・アドバイザー社社長 元米国大統領補佐官(国際経済問題担当)国籍米国学歴ハーバード大学ロースクール…

アーロン フリードバーグ Aaron L. Friedberg

現代外国人名録2016
職業・肩書プリンストン大学教授生年月日1956年出生地米国ペンシルベニア州ピッツバーグ専門国際関係, 外交・防衛政策, 東アジアの安全保障学歴ハー…

水上温泉 みなかみおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県北部、利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。水上温泉郷の中心。JR上越線水上駅付近の利根川の渓谷に沿う湯原(ゆばら)、小日向(おびなた)、鹿野…

法師温泉 ほうしおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。三国(みくに)峠の南麓(なんろく)、標高約800メートルの原生林と西(にし)川の渓流に臨む。泉質は硫酸塩泉。…

高宮 たかみや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県北部,三次市の西,江川 (ごうがわ) 上流の可愛川 (えのかわ) 南岸にある地区。旧町名。 1956年川根,来原,船佐の3村が合体して町制。 2004年…

勝山(千葉県) かつやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県南西部、浦賀(うらが)水道に臨む安房(あわ)郡鋸南町(きょなんまち)の中心地区。旧勝山町。JR内房(うちぼう)線安房勝山駅がある。海岸には県指…

小天温泉 おあまおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県玉名市(たまなし)天水町小天(てんすいまちおあま)にある温泉。温州(うんしゅう)ミカンの木々に囲まれた田園風景の広がる閑静な湯里。もとは島…

邑知潟地溝帯 おうちがたちこうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県羽咋市(はくいし)から七尾市(ななおし)に至る低地。北西側は眉丈(びじょう)山地で断層があり、南東側は宝達(ほうだつ)丘陵で断層が認められぬ…

大高 おおだか

日本大百科全書(ニッポニカ)
名古屋市緑区南西部の地区。旧大高町。戦国時代は今川勢の出城(でじろ)大高城があった。桶狭間(おけはざま)の戦い後は廃城。その跡へ尾張(おわり)藩…

小谷温泉 おたりおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県北西部、小谷村にある温泉。雨飾山(あまかざりやま)の南麓、姫川の支流中谷川沿いの標高900メートルの山中にある素朴な湯治場。戦国時代に発見…

卯之町 うのまち

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県西部、西予(せいよ)市宇和町の中心地区。戦国時代には西園寺(さいおんじ)氏の城下で、黒瀬城跡がある。江戸時代は宇和島藩の在郷町であった。…

湯村温泉(兵庫県) ゆむらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北西部、美方(みかた)郡新温泉町(しんおんせんちょう)にある山陰の名湯の一つ。平安初期に慈覚大師により開かれたという。断層線沿いに湧出(ゆ…

田端 たばた

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都北区の南東端、JR京浜東北線と山手(やまのて)線の分岐点田端駅を中心とする地区。駅の西側は山手台地の一部で田端、東側は沖積低地で田端新町…

十谷温泉 じっこくおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県南巨摩(みなみこま)郡富士川町(ふじかわちょう)にある温泉。泉質は硫黄泉。大正時代までは村人の湯治場であったが、山崩れのため流失し、1960…

江北〔町〕 こうほく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県中部,佐賀平野の西部,六角川下流左岸にある町。 1952年町制。 56年砥川村の一部を編入。中心集落の山口は長崎街道沿いの昔からの交通の要地…

換算両数 かんさんりょうすう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
客車・貨車の重量を,標準的な重さの車両数で置き換えた単位をいう。各種の客車や貨車によって重量が異なるため,同型式の機関車で牽引できる車両数…

日野〔町〕 ひの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥取県南西部,日野川中流域にある町。 1959年根雨町と黒坂町が合体して成立。江戸時代初期,黒坂は関氏の城下町,根雨は出雲街道に沿う宿場町として…

椿井大塚山古墳 つばいおおつかやまこふん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府南端部,木津川市中西部の椿井にある前方後円墳。全長約 180m。近くを JR奈良線が通り,原形はかなり破壊されている。後円部に長さ約 7m,幅 1…

曾根崎 そねざき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市北区中央南部,JR大阪駅の南東一帯の地区。元禄9 (1696) 年改修された蜆川 (しじみがわ・曾根崎川) に沿って設けられた曾根崎新地を基盤に,遊…

浪合 なみあい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県南部,阿智村南部の旧村域。木曾山脈南端にある。 1934年村制施行。 2006年に阿智村に編入。地名は域内を流れる和知野川の流れが速く,その波…

船坂峠 ふなさかとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県備前(びぜん)市三石(みついし)と兵庫県赤穂(あこう)郡上郡(かみごおり)町の間にある峠。標高180メートル。旧山陽道の峠で、国道2号とJR山陽本…

籠坂峠 (かごさかとうげ)

改訂新版 世界大百科事典
富士山の東麓,山中湖の南方にある峠で,静岡県小山町と山梨県山中湖村の境に位置する。標高1100m。旧鎌倉往還(沼津往還)が通じ,古くから駿河と甲…

湯本[温泉] (ゆもと)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県南西部,和賀郡西和賀町の旧湯田町の北上川の支流和賀川上流にある温泉。1658年(万治1)開湯と伝えられる。湯量豊富で,泉質はボウ硝性苦味泉…

永山通ながやまどおり

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁旭川市永山通[現]旭川市大雪通(たいせつどおり)昭和二六年(一九五一)三月から同五九年二月まで存続した町。昭和七年一〇月ま…

浦幌〔町〕 うらほろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南東部,太平洋岸にある町。 1954年町制。 55年大津村の一部を編入。町名はアイヌ語のウライポロ (大きな網代の意) に由来。町域の大部分は白…

マーティ ペイチ Marty Paich

20世紀西洋人名事典
1925.1.23 - 米国のジャズ・演奏家,アレンジャー。 カリフォルニア州オークランド生まれ。 別名Martin Louis Paich。 ゲイリー・ノッティンガム楽…

ハル ホルブルック Hal Holbrook

20世紀西洋人名事典
1925.2.17 - 俳優。 オハイオ州クリーブランド生まれ。 本名Harold Rowe Holbrook(Jr.)。 祖父は俳優・映画監督のジョージ・H.ロウ。1942年カルヴ…

むろらん‐ほんせん【室蘭本線】

精選版 日本国語大辞典
北海道西部、太平洋岸を走るJR線。函館本線長万部(おしゃまんべ)駅から東室蘭・登別・苫小牧を経由して函館本線岩見沢駅に至る。明治二五年(一八…

雨竜川 (うりゅうがわ)

改訂新版 世界大百科事典
石狩川の支流で,人工湖朱鞠内(しゆまりない)湖上流の天塩山地に源を発し,山地南部を蛇行しながら南流して石狩平野北部で石狩川に合流する。流域…

千丈渓 (せんじょうけい)

改訂新版 世界大百科事典
島根県中部,邑南(おおなん)町と江津市にまたがる渓谷。千畳渓とも書く。JR三江線川戸駅から近い。八戸(やと)川の支流日和川が石英粗面岩を浸食…

伯備線 (はくびせん)

改訂新版 世界大百科事典
山陽本線倉敷駅から山陰本線伯耆大山(ほうきだいせん)駅に至る138.4kmのJR西日本線。中国山地を越える山陽・山陰の連絡線として1919年8月伯耆大山…

錦秋湖 きんしゅうこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県西部、和賀(わが)郡西和賀町にある湖。北上(きたかみ)川の支流和賀川をせき止めてつくられた湯田ダムの人造湖で、1964年(昭和39)完成。湯田…

奈女沢温泉 なめざわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉。武尊(ほたか)山の南西斜面、標高約600メートルの山間に位置する。泉質は硫酸塩泉。万病に効くとされ、「釈…

生野(大阪市) いくの

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪市生野区の南部地域。平野川(ひらのがわ)の氾濫(はんらん)原で、土地は低湿。明治時代までは近郊農業地で、養鶏業が盛んであった。大正時代、西…

中山〔町〕 なかやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県中東部にある町。寒河江市の南,山形市の北西に位置する。 1954年長崎町と豊田村が合体し成立。地名は中世に一帯の領主であった中山氏にちなむ…

小川温泉 おがわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
富山県下新川(しもにいかわ)郡朝日町にある温泉。小川温泉元湯(もとゆ)から引き湯する。泉質は炭酸水素塩泉。城山城跡(宮崎城跡)まで車が通じ、海…

笹谷峠 ささやとうげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県柴田(しばた)郡川崎町と山形市との境にある峠。標高906メートル。仙台市と山形市を結ぶ笹谷街道が奥羽山脈を横断する峠で、平安時代後期にすで…

宮田〔村〕 みやだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県南部,伊那盆地中央の天竜川右岸にある村。木曾駒ヶ岳の東斜面に位置する。 1954年町制,同年近隣町村と合体して駒ヶ根市となったが,56年分離…

石和温泉 いさわおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山梨県中部,甲府盆地の笛吹市石和町にある温泉。別称葡萄温泉。笛吹川に臨む。泉質は単純泉。泉温は 40~60℃。湯量は毎分1万 3500lと著しく多く,リ…

やまはたよこあなぐん【山畑横穴群】

国指定史跡ガイド
宮城県大崎市三本木にある古墳時代終末期から奈良時代の横穴墓群。山畑装飾古墳、山畑横穴装飾古墳群などとも呼ばれている。二十数基が確認され、6…

姨捨 おばすて

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県北部,長野盆地の南端をなす冠着山 (かむりきやま) 北麓一帯の通称。『大和物語』や『今昔物語集』に出てくる棄老の伝説の場所といわれる。 JR…

筑肥線 ちくひせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県の伊万里から山本,唐津を経て唐津湾,博多湾沿いに姪浜にいたる鉄道。 JR九州。全長 75.7km。山本-唐津間は唐津線と重複。伊万里で松浦鉄道…

輪西 わにし

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、室蘭市(むろらんし)の一地区。絵鞆(えとも)半島が本島に続く陸繋(りくけい)部にあり、1887年(明治20)屯田兵が入植したが、土地条件…

中ノ島町なかのしままち

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁北見市中ノ島町昭和二七年(一九五二)に設定された。西は常盤(ときわ)町、北は南仲(みなみなか)町。常呂(ところ)川と無加(…

東海道本線 とうかいどうほんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)および西日本旅客鉄道(JR西日本)の3社にまたがる鉄道の線路名称。JR東日本は東京―熱海(あたみ…

リニアモーターカー

百科事典マイペディア
リニアモーターを車両の駆動・制動に利用した軌道系の車両をリニアモーターカーといい,固定子またはリアクションレールの一方を車体に,他方を地上…

北上〔市〕 きたかみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県南部,北上盆地の中央部にある市。市の中央部を南流する北上川に沿って沖積平野が広がり,和賀川が合流する付近は広い扇状地と河岸段丘になっ…

君津[市] (きみつ)

改訂新版 世界大百科事典
千葉県西部,東京湾に面する市。1970年君津,小糸,上総の3町と小櫃,清和の2村が合体,翌71年市制。人口8万9168(2010)。市域は小糸川下流と小櫃川…

丹南 たんなん

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県東部、多紀郡(たきぐん)にあった旧町名(丹南町(ちょう))。現在は丹波篠山(たんばささやま)市の西部を占める一地区。1955年(昭和30)味間(あ…

freight

英和 用語・用例辞典
(名)貨物 貨物列車 貨物輸送 貨物運賃 運送料freightの関連語句advance freight前払い運賃as valorem freight従価運賃cost and freight運賃込み C&Fc…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android