「鹿児島県奄美市」の検索結果

10,000件以上


今井儀右衛門 (いまい-ぎえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の陶業家。薩摩(さつま)(鹿児島県)平佐(ひらさ)郷の人。平佐焼の開祖とされる。安永5年(1776)磁器製造の窯をひらくが,資金がつづ…

今井田勲 (いまいだ-いさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1989 昭和時代の雑誌編集者。大正4年8月1日生まれ。昭和13年主婦之友社に入社。26年文化服装学院出版局「装苑」編集長。「ミセス」「銀花」な…

上原良司 (うえはら-りょうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-1945 昭和時代前期の軍人。大正11年9月27日生まれ。昭和18年慶大在学中に学徒出陣で郷里長野県の松本第五十連隊に入隊。20年5月11日陸軍特別…

開聞岳だいこん

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県薩摩半島で生産されるダイコン。太めの紡錘形で、重さ5~8kg、大きなものでは20kg程度にまで成長する。肉質はやわらかで、生食、煮物、浅漬…

宮下純一 (みやした-じゅんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1983- 平成時代の水泳選手。昭和58年10月17日生まれ。種目は背泳ぎ。平成18年アジア大会100mで優勝。20年ジャパンオープン50mを25秒26の日本新記録…

奈良原 三次 ナラハラ サンジ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の工学者 生年明治10(1877)年 没年昭和19(1944)年7月14日 出生地鹿児島県 経歴大学卒業後、海軍に入った。少年時代から空へのあこが…

池田 清 イケダ キヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 大阪府知事;警視総監;衆院議員。 生年明治18(1885)年 没年昭和41(1966)年1月13日 出身地鹿児島県 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴内…

薩藩旧伝集さつぱんくでんしゆう

日本歴史地名大系
略称 旧伝集 一二巻五冊 東京大学史料編纂所・鹿児島県立図書館 島津忠良から光久までの領主の武勇・慈愛、賞罰・主従関係にかかわる事実・逸話など…

川崎 正蔵 カワサキ ショウゾウ

20世紀日本人名事典
明治期の実業家,造船業者 川崎造船所(現・川崎重工業)創立者;貴院議員。 生年天保8年7月10日(1837年) 没年大正1(1912)年12月2日 出生地薩摩国鹿児…

五万石溝ごまんごくみぞ

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水市五万石溝米(こめ)ノ津(つ)川上流部の下大川内下平野(しもおおかわうちしたびらの)で取入れて山腹を迂回、大野原(おおのはら…

伊集院 五郎 イジュウイン ゴロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の海軍大将,元帥,男爵 生年嘉永5年9月28日(1852年) 没年大正10(1921)年1月13日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県鹿児島市) 学歴〔年〕海…

忠元神社ただもとじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:大口市原田村忠元神社[現]大口市原田原田(はらだ)地区西部の高台にある。旧村社。大口地頭新納忠元(一五二六―一六一〇)の霊を祭神と…

風雪注意報 ふうせつちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雪を伴う強風で,物が飛んだり,弱い構造物が損壊,場合によっては倒壊したりする災害とあわせて,雪によって見通しが悪化し,鉄道や道路等交通への…

下峰遺跡しもはぎみねいせき

日本歴史地名大系
鹿児島県:西之表市現和村下峰遺跡[現]西之表市現和標高約四二メートルの台地上に立地する。鬼界(かい)カルデラ起源のアカホヤ火山灰層(約六千…

東中間村ひぎやなはまむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡住用村東中間村[現]住用村東仲間(ひがしなかま)西中間(にしなはま)村の北東に位置し、南西のタカバチ山(四八五・四メートル…

北方村きたかたむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:薩摩郡薩摩町北方村[現]薩摩町中津川(なかつがわ)南方村の北にあり、南東から西へ流れる穴(あな)川支流北方川流域を中心に東西に長…

唐笠木村からがさきむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水郡高尾野町唐笠木村[現]高尾野町唐笠木柴引(しばひき)村・下高尾野(しもたかおの)村の北に位置し、北西は出水郷荘(しよう)村…

鹿児島似鱚 (カゴシマニギス)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ニギス科の海水魚

一の宮遺跡いちのみやいせき

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区郡元村一の宮遺跡[現]鹿児島市郡元二丁目新(しん)川左岸の微高地、一之宮神社境内に位置し、標高は八…

西郷 従道 サイゴウ ツグミチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書海相,内相,元老,枢密顧問官 別名幼名=竜助 通称=信吾 生年月日天保14年5月4日(1843年) 出生地薩摩国鹿児島城下加治屋町(鹿児島県鹿児島市) 経歴…

大隅半島 おおすみはんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南東部の半島。別称肝属半島(きもつきはんとう)。鹿児島湾を隔てて薩摩半島と相対する。東岸,南岸は太平洋に面する。地形は北部の高隈山…

鹿児島城下かごしまじようか

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下近世鹿児島藩島津氏の城下町。東は鹿児島湾に面して桜島を一望し、西は城(しろ)山およびそれに続く台地が連なる。北…

私学校跡しがつこうあと

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下私学校跡[現]鹿児島市城山町など明治七年(一八七四)六月以降、前年に征韓論に敗れて下野した西郷隆盛に従って鹿児…

山下徳治 (やましたとくじ) 生没年:1892-1965(明治25-昭和40)

改訂新版 世界大百科事典
教育学者。本名は森徳治。鹿児島県徳之島生れ。鹿児島一中,鹿児島師範学校を卒業,地元小学校教師をへて,1920年東京の私立成城小学校教師となる。2…

赤生原村あこうばるむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島郡桜島町赤生原村[現]桜島町赤生原小池(こいけ)村の東に位置する。永禄一二年(一五六九)一一月一三日、島津義久は自らの菩提…

水俣川みなまたがわ

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市水俣川水俣市をほぼ東西に貫流し、流路は約一六・五キロ。市の東端、鹿児島県境に源を発し、越小場(こしこば)・石坂川(いしざかが…

蒲生 かもう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県中部,姶良市西部の旧町域。鹿児島湾奥に注ぐ別府川の上流域に位置する。1928年町制。2010年加治木町,姶良町の 2町と合体して姶良市となっ…

勝田 孫弥 カツダ マゴヤ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歴史家 維新史料編纂官。 生年慶応3年8月25日(1867年) 没年昭和16(1941)年8月21日 出生地薩摩国(鹿児島県) 学歴〔年〕鹿児島師範卒 …

京町[温泉] (きょうまち)

改訂新版 世界大百科事典
宮崎県南西部,えびの市にある温泉。1914年にボーリングによって深さ約130mの所から40℃の温泉が湧出し,付近の吉松温泉(鹿児島県。泉質は単純泉,泉…

伊地知季珍 (いじち-すえよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1935 明治-大正時代の軍人。安政4年3月26日生まれ。武蔵(むさし)艦長,金剛(こんごう)艦長などをへて,明治41年呉工廠(くれこうしょう)長。44年…

泉大八 (いずみ-だいはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和3年8月25日生まれ。電電公社にはいる。昭和34年「空想党員」を発表,翌年「ブレーメン分会」が芥川賞候補と…

一色次郎 (いっしき-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1988 昭和時代後期の小説家。大正5年5月1日生まれ。佐佐木茂索の知遇を得,戦後執筆生活にはいる。昭和42年「青幻記」で太宰治(だざい-おさむ)…

春山育次郎 (はるやま-いくじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1930 明治-昭和時代前期の郷土史家。慶応2年9月27日生まれ。東京,大阪で経済学,漢文学,史学をおさめる。明治40年(1907)福岡市にうつり,「福岡…

木下吉隆 (きのした-よしたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1598 織豊時代の武将。豊臣秀吉の家臣。馬廻(うままわり)組頭として重用され,豊後(ぶんご)(大分県)に3万5300石をあたえられる。文禄(ぶんろく)4…

泰雲守琮 (たいうん-しゅそう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1433-1501 室町-戦国時代の僧。永享5年生まれ。曹洞(そうとう)宗。薩摩(さつま)(鹿児島県)福昌寺の心巌良信(しんがん-りょうしん)の法をつぐ。能登…

100歳以上の高齢者

共同通信ニュース用語解説
厚生労働省によると、昨年9月現在、全国の100歳以上の高齢者は5万4397人に上り、43年連続で増加している。人口10万人当たりの人数は42・66人。都道…

かささ‐の‐みさき【笠狭御前・笠沙御前】

精選版 日本国語大辞典
鹿児島県薩摩半島の北西端にある野間岬の古称。天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)が天降(あまくだ)りののち、木花開耶姫(このは…

緒方 景俊 オガタ カゲトシ

20世紀日本人名事典
昭和期の自衛官 元・航空幕僚長;東芝エレクトロニックシステムズ取締役。 生年大正2(1913)年9月1日 没年昭和57(1982)年12月26日 出生地鹿児島県 学…

あい‐さび(あゐ‥)【藍錆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 染色の一つ。藍色の、濃くて赤みを帯びたもの。また、その色にした織物。薩摩国(鹿児島県西部)から産出する上布絣(じょうふがすり)はこ…

枕崎台地 まくらざきだいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別府 (べっぷ) 台地,別府原 (べっぷばる) ともいう。鹿児島県南西部,薩摩半島の南端にある台地。東西約 16km,南北約 8km。シラスおよびコラ層から…

伊作 いざく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県西部,薩摩半島の西部に位置する日置市旧吹上町の中心地区。永仁 (1293~99) の頃,島津氏 3代久経の次子久長が伊作庄の地頭職となり,ここ…

吉井幸蔵 (よしい-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1927 明治-大正時代の軍人,政治家。安政2年10月4日生まれ。吉井友実(ともざね)の長男。吉井勇の父。欧米に留学。帰国後,海軍兵学校を卒業する…

良岑長松 (よしみねの-ながまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
814-879 平安時代前期の官吏。弘仁(こうにん)5年生まれ。桓武(かんむ)天皇の孫。良岑安世の子。承和(じょうわ)5年遣唐准判官として第2船で唐(とう)…

石黒 つぎ子 イシグロ ツギコ

20世紀日本人名事典
昭和期の童話作家 生年明治34(1901)年 没年昭和37(1962)年 出生地鹿児島県 学歴〔年〕神戸聖使女学院 経歴婦人伝導師となり、大阪聖バルナバ病院…

肝属平野 きもつきへいや

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県大隅半島(おおすみはんとう)中央部のシラス台地を開析しながら東流する肝属川下流域の沖積低地。志布志(しぶし)湾へ向かって開ける。鹿屋(か…

豊 永光 ユタカ エイコウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・名瀬市長 生年月日大正5年10月3日 出生地鹿児島県名瀬市 学歴東京帝大法学部〔昭和15年〕卒 経歴農林省に入り、官房…

朝戸村あさとむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:名瀬市朝戸村[現]名瀬市朝戸伊津部(いちぶ)村の南方にあった村。北部を大(おお)川が東流、南からの朝戸川と合流する。古見(こみ)…

牛深[市]【うしぶか】

百科事典マイペディア
熊本県天草下島南端部を占める旧市。1954年市制。沈水海岸の良港牛深港は九州中部の沿岸漁業根拠地で,イワシ,アジ,サバの漁獲が多く,近年は新大…

木場 貞長 コバ サダタケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の文部官僚,教育行政家 生年安政6年9月(1859年) 没年昭和19(1944)年6月3日 出生地薩摩国鹿児島(鹿児島県) 学歴〔年〕東京帝大文学部…

篤姫酵母仕込み 天翔宙

事典 日本の大学ブランド商品
[飲料(酒類)]鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)の大学ブランド。天璋院篤姫ゆかりの酵母を使用した焼酎。2008(平成20)年、農学部生物資源化学科焼酎…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android