「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


レオポルト(2世) れおぽると Leopold Ⅱ (1835―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギー王(在位1865~1909)。レオポルト1世の第2子。植民地問題でオーグスト・ランベルモン、軍事問題でカピテン・ブリアモンなど有能な人材を重…

メルビル

百科事典マイペディア
フランスの映画監督。パリ生れ。ヌーベル・バーグの先駆的監督として,J.L.ゴダールらに影響を与えた。J.コクトーの原作を映画化した《恐るべき子供…

ロンドレ Rondelet, Guillaume

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1507.9.27. モンペリエ[没]1566.7.30. レアルモンフランスの医者,解剖学者。薬種商の家に生れる。モンペリエ大学で医学を修め,のちパリに出て…

モルヒネ もるひね morphine

日本大百科全書(ニッポニカ)
代表的なアヘンアルカロイドで、1805年ドイツの薬剤師ゼルチュルナーSertürnerによってアヘンから単離された。塩酸塩である塩酸モルヒネが、おもに鎮…

グリシン(アミノ酸) ぐりしん glycine

日本大百科全書(ニッポニカ)
不斉炭素原子をもたない唯一のアミノ酸で、かつもっとも簡単なアミノ酸。略号はGlyまたはG。タンパク質の加水分解物から最初に単離されたアミノ酸の…

コンブ

食の医学館
《栄養と働き》  日本でとれるコンブは、寒流水域の三陸海岸から北の水深10m前後の岩に群生しており、マコンブ、リシリコンブ、ヒダカコンブなど27…

薬 くすり

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球上に存在する化学物質の多くは、生体に対してなんら作用を示さない。しかし、化学物質の一部には、生体の正常な生理作用に影響を及ぼすものがあ…

外国のおもな大レース がいこくのおもなだいれーす

日本大百科全書(ニッポニカ)
国名開催地距離ケンタッキーダービーアメリカチャーチルダウンズ10F(約2,000m)プリークネスSアメリカピムリコ9.5F(約1,900m)ベルモントSアメリカ…

バロットン Vallotton, Félix Edmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.2.28. ローザンヌ[没]1925.12.29. パリスイス出身のフランスの画家。 1882年パリに出てアカデミー・ジュリアンに学び,そこで J.ビュイヤー…

藤島武二 ふじしまたけじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1867.9.18~1943.3.19明治~昭和前期の洋画家。薩摩国生れ。はじめ川端玉章に日本画を,のち曾山幸彦・中丸精十郎・松岡寿(ひさし)・山本芳翠(ほうす…

徳光 美福 トクミツ ヨシトミ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の病理学者 生年明治22(1889)年2月 没年昭和27(1952)年10月27日 出生地大分県 学歴〔年〕長崎医学専門学校〔明治43年〕卒 学位〔年〕…

スミス Smith, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.12.23. バーモント,シェアロン[没]1844.6.27. イリノイ,カーセッジジョゼフ・スミス。アメリカ合衆国のモルモン教教祖。自伝的著作 The B…

コミュナル問題 コミュナルもんだい communal problem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特にアジア,アフリカなどの旧ヨーロッパ植民地で,植民者の恣意的な分割の結果,宗教,人種,身分などを共有する集団 (コミュナル) 同士が不自然な…

カステルデルモンテ【カステル-デルモンテ】 Castel del Monte

世界の観光地名がわかる事典
アドリア海に面したイタリア南部の港町バーリ(Bari、プーリア州の州都・バーリ県の県都)近郊の町アンドリア(Andria)にある城。標高540mの丘陵(き…

とくはつせいはいけつてつしょう【特発性肺血鉄症 Idiopathic Pulmonary Hemosiderosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  肺の中に出血がおこる原因には、肺の外傷、肺がん、肺結核(はいけっかく)、左心不全(さしんふぜん)などがあります。ところが…

浸透調節 しんとうちょうせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物が体液の浸透濃度を調節することをいう。多くの動物が体液の浸透濃度を、環境の浸透圧に直接左右されることなく、ほぼ一定に保つことができる。…

雌 (めす) female

改訂新版 世界大百科事典
一般に雌雄異体あるいは雌雄異株の生物において,卵形成をつかさどる卵巣もしくは造卵器をもつ個体をさす。雄の対語。しかし多くの生物は,雌雄異体…

こったんしょう【骨端症】

家庭医学館
 子どもの骨の端(骨端(こったん))は、やわらかい軟骨で、その真ん中に骨化核(こつかかく)という、骨をつくるセンターがあります。  成長と…

ネバダ[州] Nevada

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国西部の内陸州。略称Nev.。連邦加入1864年,36番目。面積28万4448km2,人口270万0551(2010)。州都カーソン・シティ,最大都市ラス・…

アルベルト ガザーレ Alberto Gazale

現代外国人名録2016
職業・肩書バリトン歌手国籍イタリア生年月日1968年出生地サルデーニャ島サッサリ学歴ダル・アバコ音楽院修了経歴父はドイツ文学者で、兄は俳優兼演…

有馬 啓 アリマ ケイ

20世紀日本人名事典
昭和期の微生物学者 東京大学名誉教授。 生年大正5(1916)年9月19日 没年昭和63(1988)年8月23日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学農学部農業化学…

こうさんきゅうせいにくげしゅ【好酸球性肉芽腫 Eosinophilic Granuloma】

家庭医学館
[どんな病気か]  骨腫瘍(こつしゅよう)によく似た病気(骨腫瘍類似疾患(こつしゅようるいじしっかん))の1つです。  骨に単発性、ときには多…

なんこつむけいせいしょう【軟骨無形成症 Achondroplasia】

家庭医学館
[どんな病気か]  遺伝性の病気で、おとなになっても、身長が120~130cm程度にとどまります。とくに手足の成長が悪いため、独特の体型を示す代表的…

ふしょくせいしょくどうえん【腐食性食道炎 Caustic Esophagitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  酸性やアルカリ性の薬品などを飲み込んだりして、食道の中がただれた状態です。 [症状]  飲んだ直後から、口の中が焼けるよう…

前立腺肥大症 (ぜんりつせんひだいしょう) prostatic hypertrophy

改訂新版 世界大百科事典
前立腺が大きくなる疾患で,良性腫瘍(腺腫)の一種である。50歳以上の高齢者に多く,典型的な老人病の一つ。一種の老化現象で,性ホルモンのバラン…

レビモンタルチーニ れびもんたるちーに Rita Levi-Montalcini (1909―2012)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの生物学者。双子の姉妹としてトリノに生まれる。トリノ大学医学部を1936年に卒業、さらに専門課程を1940年に修了した。第二次世界大戦が始…

卵胞嚢胞 らんぽうのうほう Follicle cyst (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 卵胞から生じた嚢胞です。卵胞とは卵子を入れた袋のようなもので、月経から排卵までの間に増大し、直径2~3㎝で破裂して排卵します。…

カリジノゲナーゼ製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 カリクレイン(バイエル薬品) カリジノゲナーゼ(あゆみ製薬、共和薬品工業、沢井製薬、武田テバファーマ、武田薬品工業、東菱薬品工業、東…

産婦人科 さんふじんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
産科と婦人科が結合した臨床医学の専門分科の一つ。妊娠・分娩(ぶんべん)および女性性器に関係のある病気を取り扱う臨床科名である。産科学obstetric…

こうさんきゅうせいのうほうせいもうほうえん【好酸球性膿疱性毛包炎 Eosinophilic Pustular Folliculitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  1970年に大藤教授(京都大学皮膚科)らによって初めて報告された疾患で、紅斑(こうはん)の周辺に毛包一致性無菌性膿疱(もうほ…

えんけいだつもうしょう【円形脱毛症 Alopecia Areata】

家庭医学館
[どんな病気か]  頭髪が部分的に抜けおち、円形の斑(はん)(脱毛斑(だつもうはん))ができるものです。脱毛が頭部全体におよぶことや、眉毛(…

じんしょうこうせいしゅっけつねつりゅうこうせいしゅっけつねつ【腎症候性出血熱(流行性出血熱) Epidemic Hemorrhagic Fever with Renal Syndrome】

家庭医学館
[どんな病気か]  セスジノネズミが保有するウイルスが、ダニの媒介(ばいかい)で人間に感染しておこる病気で、ロシアで出血性糸球体腎炎(しきゅ…

細胞診【さいぼうしん】

百科事典マイペディア
癌(がん)の診断や,性周期の判定,ホルモン作用などを調べる検査法。採取した細胞を標本にして,病理医が100倍の顕微鏡を使って形に異常のある細胞を…

根圏 (こんけん) rhizosphere

改訂新版 世界大百科事典
植物の根の影響を周辺に受けている土壌領域をいう。植物の種や根の新旧の程度によって,その領域の大きさは異なるが,根の表面から5~20mmの範囲を指…

ケロイド keloid

改訂新版 世界大百科事典
皮膚の結合組織が増殖し,固くなった良性の腫瘍。ふつう扁平に盛り上がり,表面に光沢をもち,赤色を呈することが多い。しばしば突起を生じてカニの…

高峰譲吉 (たかみねじょうきち) 生没年:1854-1922(安政1-大正11)

改訂新版 世界大百科事典
応用化学者。加賀藩典医の高峰元陸(げんろく)(のち,精一と改名)の長男として,現在の富山県高岡市に生まれる。藩校明倫堂で学んだ後,11歳のと…

シスチン しすちん cystine

日本大百科全書(ニッポニカ)
システインの2分子が酸化されて結合した含硫アミノ酸の一種。立体構造上、互いに対称的なD形とL形があるが、タンパク質中にみいだされるものは、すべ…

酒皶 しゅさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
俗に赤鼻といわれるもので、中年以降の女性に多くみられる慢性皮膚疾患である。顔面とくに鼻、頬(ほお)、下あご、額などの毛細血管が拡張し、顔面皮…

錠剤 じょうざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品を一定の形状に圧縮して製したものをいう。錠剤には圧縮錠剤と湿性錠剤の二つがある。湿性錠剤は、原料を混合し、湿らせて型に入れ成型し、乾…

悪性リンパ腫 あくせいりんぱしゅ

日本大百科全書(ニッポニカ)
リンパ組織に発生した進行性悪性の腫瘍(しゅよう)で、癌(がん)と同じ性質をもっている。原因は不明の点が多いが、なかにはウイルスが原因と確定され…

透析不均衡症候群(腎疾患に伴う神経系障害)

内科学 第10版
(2)透析不均衡症候群(dialysis dysequilibrium syn­drome)  急速な血液透析時や透析導入時に起こりやすい.維持透析ではまれ.特に血中尿素窒素…

腋臭症(わきが) えきしゅうしょう(わきが) Bromhidrosis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 思春期になると、腋(わき)の下からの汗が刺激のある独特なにおいを発するようになります。においが強い場合を腋臭症といいます。原因…

ルイ ペルゴー Louis Pergaud

20世紀西洋人名事典
1882 - 1915 フランスの小説家。 ベルモン生まれ。 幼児から、動物の生態を観察する事を好み、メゾン・アルフォールで小学校教師となる。その後、…

月下の一群 げっかのいちぐん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
堀口大学の訳詩集。 1925年刊。『昨日の花』 (1918) ,『失はれた宝玉』 (20) ,『サマン選集』 (21) の3訳詩集に新訳を加えたもので,フランス近代…

子宮体がん

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  子宮体(しきゅうたい)がんは、子宮の内側を覆(おお)っている粘膜(ねんまく)(子宮内膜(しきゅうない…

カシミール問題 かしみーるもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド亜大陸の北西部に位置するカシミール地方の領有をめぐる印パ(インドとパキスタン)間の領土紛争。英領インド時代のカシミールは藩王国であり…

古門前通ふるもんぜんどおり

日本歴史地名大系
京都市:東山区知恩院門前古門前通知恩院総門より西へ石橋町・古西町・三吉町・元町を経て縄手(なわて)通(大和大路(やまとおおじ))に至る街路…

子宮筋腫 しきゅうきんしゅ Uterine fibroids (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 子宮筋腫は、主に子宮筋層内の平滑筋(へいかつきん)成分から発生し、女性ホルモン(エストロゲン)のはたらきによって発育する良性腫…

小金井 喜美子 コガネイ キミコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の翻訳家,小説家,随筆家,歌人 生年明治3年11月29日(1871年) 没年昭和31(1956)年1月26日 出生地島根県津和野 本名小金井 きみ 旧姓(旧…

ロン Marguerite Long 生没年:1874-1966

改訂新版 世界大百科事典
フランスの女流ピアニスト。1891年にパリ音楽院を卒業,引き続きA.F.マルモンテルに師事。1906年から40年まで母校で教える一方,20年にはバイオリニ…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android